最近の5件
2015年 3月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月
ここ、日本のデンマークと呼ばれる地域で今年も田んぼアートが出現!
今回のテーマは「新見南吉」だそうです。
実際の顔を知らないので似てるのかは分かりませんが・・・
お近くに来られた際は立ち寄ってみては如何ですか!
家に居ても「暑い」
どうせ暑いなら外で昼ごはんでも! と思い「す○屋」で牛丼弁当を買って近くの海沿いの公園へ!
日差しは強かったのですが風もあり家より快適でした(笑)
その後、皆で小一時間ほどウトウトしてました。
こんな休日もいいけど、やはり涼しい所に行きたいです。
先週は貴賓席で花火鑑賞でしたが。今週は昼から21時までダンス&見学。
地元は次から次へとイベント盛り沢山です。
来週も再来週も楽しめそうです。でも、キャンプも行かなくちゃ(笑)
今回は一般市民・企業・地区などがチームとなり何十組が仮装したり奇抜な格好で踊りながら練り歩いてました!
年々参加者も増えて盛り上がってました。
おじいさんの女装やコスプレチームが真顔で踊ってる姿は爆笑させて頂きました(笑)
暇だったので近くのSPSへ行くと「今からラウンジ張ります!」との事でした。
展示してあったアメドを畳みラウンジシェル設営を手伝ってきました!
ついでに説明も・・・
あっ! 店長さん「おめでとうございます!」
お幸せに(*^^)v
3月に子供が産まれる2週間前にファミキャン行きましたが産まれてからは初のファミキャンです! ついでに「初」な事も・・・・
それは、20数年のキャンプ歴で初めて建物使用のキャンプでした(笑)
梅雨時期ですのでログハウスからのスタートでしたが自分としては幕張ってキャンプしたい派です!
悪天候や寒い時期にはいいかもしれませんが、やはり嫁もテントがいいとの事なので、次に建物使用はいつになるんだろうなぁ?(笑)
13/7/31
青森県の田舎館村でも田んぼアートが開催されてますよ〜
今年は、花魁とマリリンモンロー、ウルトラマンが披露されました。
「これ写真?」と思うほどの出来映えです。
知らないだけで、各地域で田んぼアートを開催しているんですね〜
NCYYさん。去年は収穫祭前にアップしましたが、今年は早目にアップしました!
稲穂が垂れると何の絵か分からなくなりそうですから(笑)
こちらからするとNCYYさんの地域も楽しそうに見えますが・・・・
mitsu.310さん、どうもですm(__)m
マリリンモンロー気になります!(笑)
やはり、各地で思考されてるんですね。
まだまだ知らないだけで、各地に色々ありそう。
休耕田を利用して、こちらではレンゲ畑・コスモス畑。最近はヒマワリ畑の迷路とかあります!