最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 10月
雪中時の(ランステの)雪よけ対策として
秘密兵器作りました。
180cmのポールの先にコルクの玉を付けて積雪が多い場合約45度の傾斜角度にしようかな???
雨の為実証不可能でした(爆)
13/1/15
竹では無かった(笑)
結局雨でしたか、V字使ってサイドを広くして中心にポール!
なんか楽しそう。
ミヤッチー さん!v(^^)/
こんばんは〜 昨日は関東すごい雪で〜
新潟から帰って来るのに約8時間かかりましたよ〜(笑)
メインポールの間隔は5mです。
約166cmの間隔に180cmのポールを先端にコルク玉付けて!!
ひぐま さん!v(^^)/
ランステ Pro.M だとメインポールの間隔は350cmですね!!
中央に1本?それとも2本にしますか?
こんばんは。☆
おぉ〜っ、なるほど・・・。
これ、雨の時、自分もよく使います。(^^)
自分は北志賀高原から所沢まで12時間かかりました。(汗)
WhiteBird さん!v(^^)/
そうでしたか〜 特許ダメでしたね(笑)
北志賀〜12時間ですか!
昔、昔 志賀から16時間掛けて帰宅した経験が在ります。
それ以来、志賀には行っていません(爆)
ひぐま さん
ポールの下には、敷物必要ですよ!(笑)
良いものを見させて頂きました〜(笑)
この間のリビシェル天井に使いたかった(^-^;
楽しそう〜!!
13/1/16
でしょ〜 !!
シェルの時もポール何本か持参して下さい。
210cm× 2本が良いかな〜(爆)
s-tomo さん 雪中しましょうよ!(笑)
もう少し寒くなったら(笑)
これから〜 3月1週目までですかね〜(ニコ)
暖かくなったら雪が緩んで駄目ですから!!
13/1/17
(・0・。) ほほーっ
秋田で張ったとき、
雪の重みでランステ伸びるかと思う体験ありました。
検証結果に興味津々♪
Wish さん
メインポールとこのコルク付180cmのポールで3cmのテープでおさえています。
雪がひどくなったら140cmのポールを外してペグダウンして、
ツエルトの様に▲テントにして対応しようかと思ってました。