2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
ネロちゃんの空間へ »
最近の5件2011年 10月 | 9月
ランドステーションの衝動買いから1週間。 昨日になってようやくソリステとポールが我が家へ。 ペグの多さとポールを見てたら、 これ、張れるかなぁ!?(・_・;?と少々不安。 キャンプ歴1回にしてランドステーションL買うのは我が家にはまだ早かったかなぁ(^^;; テントも無いのに… で、やっぱりテントも欲しくなってきて普通のタープも欲しい。 あら…キャンプ沼にハマりそうσ(^_^;) でもやっぱりキャンプといえばテント、寝袋。 何から揃えよう…( ? _ ? )
コメント ▽全7件
11/9/2
ゆうかなぱぱ
テント無いんですか? 順番が違いますね(笑) ランステはなれてしまえば楽に張れる幕ですよ♪ ただ普通のキャンプ場では張れませんけど・・・ 自分はVポールにしてアメドのインナーを入れて使用してます(^^) 取りあえずテント、マット、シュラフは必要ですね!!!! ランタン、テーブル、椅子、クッカー、バーナー、エトセトラ きりがないですね(爆)
ふるぴー
こんばんは。はじめまして。 「ランステユーザー」ではないですが、お友達のを張った事あります。大丈夫、張れますよ!。ゆうかなぱぱさんもおっしゃってるように張れるフィールドは限られますが、使い方のバリエーションはSP幕中「一番」かと(^^)。道具は・・・底無し沼ですョ。安い道具からスタートして、不便を感じたら換えて行くのも、やり方の1つかと。
WhiteBird
こんばんは。☆ いきなりランステLとはすごいですねぇー!(笑) ゆうかなさんとふるぴーさんの意見を参考に頑張って揃えてくださいね!(^^)
11/9/3
ネロちゃん
WhiteBirdさん ですよね〜( ̄▽ ̄;)アハハ 本当はアメニティドームを見に行ったらそれより安く売っていたのでつい・・・ これを買ったせいで、いやでもいろいろ揃えざるおえない感じです(^-^;) 皆さんのご意見、藁をもすがる思いで拝見です☆ ふるピーさん そうですかぁ。底なしですかぁ(笑) 買い物好きの私の楽しみが増えそうです(*^m^*) メーカーや値段も色々で(´へ `;) う〜〜ん !!そういうスタートもありですね。 なんだか気持ちが楽になりました♪ ゆうかなぱぱさん 専用のインナーテントにこだわらくてもいいんですね (・0・。) ホホ−ッ 普通のキャンプ場では張れないんですかぁ・・・ そこも調べないといけないんですね。 皆さん参考になります☆ 先日の初めてキャンプの道具、 バーナーはこの夏父から20年位前のコールマンの2バーナーを譲り受けて持っていったんですが説明書片手にポンピングが女の私には少々こたえました。主人ノータッチ(・ω・;A)フキフキ しかもついたり消えたり。寿命? それに加えてコールマンの四つ折テーブルとスリムキャプテンチェアー×4、必要にかられて購入したコールマンのエクストリーム47L、コールマンのクアッドLEDランタン1、銀色のマット×2と大き目のサンシェード、家にある調理器具一式。 後はすべてレンタルで何とかできた感じです(*´∀`*) とりあえずテント的なものとマット、シュラフを優先して揃えてその他はひとまず安いもので揃えて必要に応じて買い換える感じになりそう☆ 皆さんありがとうございます(・∀・)♬♬ 張った感じがどうなのかカタログでしか見てないのでためし張りの日が楽しみ♪
こんばんは。 c社ツーバーナーに「寿命」はないですョ(^^)。2年前までわが家も使ってましたが、やっぱり「アメちゃん」向けなんでしょうね〜。こんな時こそ、パパさんパワー炸裂させねば(笑)。
11/9/4
ふるぴーさん 寿命は無いんですね(笑) ところどころ錆びてるのが気になるけど・・・火が消えたのは私の気合が足らないからかもf^_^; おっしゃるとおり、やっぱ力仕事は男性!ですね☆
C社の2バーナーはメンテが必要かも知れませんね? もしかしたらジェネレーターが詰まってるかも? やっぱり女性が使うのでしたらWガソリンよりふつうの ガス缶の方が楽ですね!! ざあっと、読ませてもらった感じですと、やっぱりテント マットシュラフから購入でランタン、バーナーの順かな? ランステにアメドもしくはランブリ5のインナを入れる際には 専用のVポールが必要になってきます、ヤフオクで販売してる方がいますよ♪ 又自分はイレクターというホムセンで販売してるラック製作用のパーツで作りました、これも男性の仕事、かな(爆) キャンプ用品は購入する前も楽しいのでゆっくり検討していい物を購入してくださいね(笑)
11/9/2
テント無いんですか?
順番が違いますね(笑)
ランステはなれてしまえば楽に張れる幕ですよ♪
ただ普通のキャンプ場では張れませんけど・・・
自分はVポールにしてアメドのインナーを入れて使用してます(^^)
取りあえずテント、マット、シュラフは必要ですね!!!!
ランタン、テーブル、椅子、クッカー、バーナー、エトセトラ きりがないですね(爆)
こんばんは。はじめまして。
「ランステユーザー」ではないですが、お友達のを張った事あります。大丈夫、張れますよ!。ゆうかなぱぱさんもおっしゃってるように張れるフィールドは限られますが、使い方のバリエーションはSP幕中「一番」かと(^^)。道具は・・・底無し沼ですョ。安い道具からスタートして、不便を感じたら換えて行くのも、やり方の1つかと。
こんばんは。☆
いきなりランステLとはすごいですねぇー!(笑)
ゆうかなさんとふるぴーさんの意見を参考に頑張って揃えてくださいね!(^^)
11/9/3
WhiteBirdさん
ですよね〜( ̄▽ ̄;)アハハ
本当はアメニティドームを見に行ったらそれより安く売っていたのでつい・・・
これを買ったせいで、いやでもいろいろ揃えざるおえない感じです(^-^;)
皆さんのご意見、藁をもすがる思いで拝見です☆
ふるピーさん
そうですかぁ。底なしですかぁ(笑)
買い物好きの私の楽しみが増えそうです(*^m^*)
メーカーや値段も色々で(´へ `;) う〜〜ん
!!そういうスタートもありですね。
なんだか気持ちが楽になりました♪
ゆうかなぱぱさん
専用のインナーテントにこだわらくてもいいんですね
(・0・。) ホホ−ッ
普通のキャンプ場では張れないんですかぁ・・・
そこも調べないといけないんですね。
皆さん参考になります☆
先日の初めてキャンプの道具、
バーナーはこの夏父から20年位前のコールマンの2バーナーを譲り受けて持っていったんですが説明書片手にポンピングが女の私には少々こたえました。主人ノータッチ(・ω・;A)フキフキ
しかもついたり消えたり。寿命?
それに加えてコールマンの四つ折テーブルとスリムキャプテンチェアー×4、必要にかられて購入したコールマンのエクストリーム47L、コールマンのクアッドLEDランタン1、銀色のマット×2と大き目のサンシェード、家にある調理器具一式。
後はすべてレンタルで何とかできた感じです(*´∀`*)
とりあえずテント的なものとマット、シュラフを優先して揃えてその他はひとまず安いもので揃えて必要に応じて買い換える感じになりそう☆
皆さんありがとうございます(・∀・)♬♬
張った感じがどうなのかカタログでしか見てないのでためし張りの日が楽しみ♪
こんばんは。
c社ツーバーナーに「寿命」はないですョ(^^)。2年前までわが家も使ってましたが、やっぱり「アメちゃん」向けなんでしょうね〜。こんな時こそ、パパさんパワー炸裂させねば(笑)。
11/9/4
ふるぴーさん
寿命は無いんですね(笑)
ところどころ錆びてるのが気になるけど・・・火が消えたのは私の気合が足らないからかもf^_^;
おっしゃるとおり、やっぱ力仕事は男性!ですね☆
C社の2バーナーはメンテが必要かも知れませんね?
もしかしたらジェネレーターが詰まってるかも?
やっぱり女性が使うのでしたらWガソリンよりふつうの
ガス缶の方が楽ですね!!
ざあっと、読ませてもらった感じですと、やっぱりテント
マットシュラフから購入でランタン、バーナーの順かな?
ランステにアメドもしくはランブリ5のインナを入れる際には
専用のVポールが必要になってきます、ヤフオクで販売してる方がいますよ♪
又自分はイレクターというホムセンで販売してるラック製作用のパーツで作りました、これも男性の仕事、かな(爆)
キャンプ用品は購入する前も楽しいのでゆっくり検討していい物を購入してくださいね(笑)