最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月
2013年 5月 | 3月
2012年 11月 | 10月
と言っても処分した訳でも無く、現在も私の手元に有ります。
ただ今日まで暫く使ってないだけです。
この画像は昨年2013年8月のお盆休みに福島県裏磐梯早稲沢浜キャンプ場
で撮影。
ここでリビシェルを張って以来、色々と有って使えてません。
気持ちよく野営も終わり、撤収が完了し今は亡きホンダアコードで一路、
大阪へと進路を南に取りました。
キャンプ場を出て4時間後に最悪な出来事が起こりました。
事故です。でも単独事故でした。(回りに車や人がいなくて良かった)
福島県某ダムのコンクリートの壁にフロントやや右側を直撃。
ぶつかる前は死ぬと思いました。
ですが、エアバッグのお陰で奇跡的に体が無傷でした。後遺症もムチウチも一切無し。
車の性能のお陰でした。車は全損でしたが乗員は無傷。
ほんまにホンダの車は凄く剛性が高いからこその結果でした。
ほんとにホンダの車は頑丈でした。
ホンダ・マツダ以外の国産車だったら、死んでたでしょう。
それともうひとつ驚きが、10年20万Kmも乗ってたのに車両保険でなんと
100万円も頂けました。
最後に野営道具満載でしたので、福島県でスクラップも難しかったので
後日、仕事で使ってる4トンユニック車でワザワザ大阪から福島県へと向かい愛車を引き揚げて、大阪でスクラップとなりました。
生まれて初めて車をユニックで吊りましたが、軽い軽い楽勝でした。
ああー今は亡きホンダアコード本当にありがとう。
14/12/19
おはようございます〜
お体、無事でよかったです
車が、かばってくれたのですね
リビシェル、冬に良い造りだと思います
特にPro仕様は最強ですね
一度、冬に使ってみてください〜
我が家は、冬キャンは無理そうなので
庭でストーブ焚いて、遊ぼうか思案中です(笑
rx78-2さん
こんにちは。
確かにProだと生地が厚いので、冬向きかも知れませんね。
今年の野営は困難ですんで、来年の3月までには久し振りにリビシェルを
使いたいです。
ストーブ良いですね。是非楽しまれてください。
今日は昨日の嵐みたいな天気から一転し天国です。
では、では。
P964さん
こんばんは。
事故を起こした後に車両保険を掛けておいて、本当に良かったと思いました。
一見高い様に感じますけど事が起こったら、自腹で支払いが困難ですからね。
今月に保険の更新しましたが、荷物に対する特約も追加しました。
そうそうユニック車で車を吊った時は、屋根吊りはしませんでした。
いくら全損でも愛着が有りましたので、ショーカー等を吊るように天秤棒と呼ばれる専用の棒で吊りました。
4つのホイールにベルトを掛けて吊るので、傷が付きませんでした。
色々な方法が有るのですね。
では、では。