クロネコの日記

クロネコの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月
2013年 5月 | 3月
2012年 11月 | 10月

昨年末に消費税増税を期に車を新型アテンザセダンGJにしました。

話題の?クリーンディーゼルです。しかも6MTにしました。
手動変速は走りが楽しいです。眠気覚ましに最適。

この赤色はソウルレッドでそれはそれは、大変美しくてとても格好が良い。

何故か何処でも注目の的でとても恥ずかしい。ジロジロ見られますね。


クリーンディーゼルと言ってもこの車は秘めた力を持っており、あのスポーツカーRX-7.FD-3Sと同じシーケンシャルツインターボを搭載。

マツダは2ステージターボチャージャーと控えめに言ってるのは何故か疑問ですね。

大量の野営道具やルーフボックスを積んでも高速でリッター14〜15km走ります。空荷だったら軽く20kmは行く可能性有り。

やはりルーフボックスの空気抵抗がバカにならないようです。

これだけ重いのに高速の登り坂でそこら辺の車等はかなり遠ざけてしまうビッグトルクが売り。

でもスポーツカーじゃないので、限度はありますが野営場までいち速く到達出来る車ですね。

ちなみにアテンザディーゼルはドイツアウトバーンで時速200km以上で普通に巡航してます。

日本の高速では余裕に繋がる素晴らしい動力性能ですね。


10年20万キロを目指して日本中に我が大阪より出向きます。

コメント ▽全5件

14/10/22

rx78-2

こんにちは
カッコいいですね!
プレマシーに乗ってました。
今の車に変えるとき、泣く泣く手放して・・・
すごく、良かったです。
クリーンディーゼルいいですか〜
アテンザワゴンが、すごく気になります♪

クロネコ

P964 さん

こんばんは。お久し振りです。
日記も見させて頂いてますよ。

純白の美しいメルセデスカッコいいですね。
それと911ですか詳しく無いですけど500馬力級のマシンも
凄くて頼もしいです。

私の車で対抗できるのはコストパフォーマンスくらいでしょうか。


そうなんですよ。一見落ちてる様に見えますが実は野営道具を乗せ過ぎで
重くて車高が下がってます。

純正のバネレートが低いのが原因だと思われます。
でも、不思議なのはレートが低いのにロールが少ないし、乗り心地もフワフワしてなくて固く感じます。
国産車としてはかなり、ヨーロッパ的な設定ですね。

いずれ車高長を入れる予定ですが、お気に入りのアラゴスタでラインアップされてなくて今のところは様子見です。

場合によってはナイトスポーツを入れるかもです。

手動変速は面白いですが疲れてくるといつの間にか、オートマの感覚で
踏み間違えて危険な場面も

確かにどのギヤに入ってるのかしょっちゅう忘れてしまいミスをしますね。

永井電子のギアポジションメータも考えましたが二の足を踏んでおります。


野営に最適な季節となりました。設営に汗をかかないのが感動的ですね。

では、では。

クロネコ

rx78-2 さん

こんばんは。

そうでしたか。プレマシーに以前はお乗りで。

クリーンディーゼルは良いと言えば良いです。
でも、欠点が幾つかありますよ。

かなり静かになりましたがディーゼルなので多少のディーゼルらしい音はします。

でも走り始めると不思議にかき消されます。高速では風の音が気になるほどですよ。

音に関しては全く問題なしと当方は思いますね。

振動もガソリン車に比べたら、アイドルの時にほんまに微妙に感じる位で
気ずかないかもです。

後、チョイ乗りが駄目ですね。繰り返すとDPFと言うフイルターが詰まってトラブルします。

でも相当なチョイ乗りが有った場合でして、普段どうりで大丈夫です。

このディーゼルは長距離向けで年に一万キロ未満ならガソリン車の方が
無難でお得かもです。

私はプライベートで年に二万キロ走りますので、コストの安い軽油即ちディーゼルしたわけです。

アテンザワゴンですか。これも良いですね。

年末にマイナーチェンジの噂が有りますので是非ご検討ください。
とうとうLEDヘッドライトが付くみたいな噂ですよ。
後、諸々の改良が加えられる模様。


では、では。

14/10/25

44mopeak

はじめまして。
車のことはよくわからないですが、
とにかくカッコイイですね(*^^*)

14/10/26

クロネコ

44mopeak さん

こちらこそ初めまして。

お誉めのお言葉ありがとう御座います。

おっしゃるとおり購入動機のひとつがこのスタイル・デザインで
御座います。

しかし、クラウンより車全体が大きくて初めは戸惑いましたね。

でもその大きさの恩恵で荷物が沢山積めます。

マツダは日本で一番デザインが上手いように思いますし、世界的にも
評価が高いですよ。

12月に大幅な変更が有りフロント回りや内装のリニューアルがあるそうで
なんか複雑な気分です。

前期型・後期型果たしてどちらがカッコいいか今から楽しみです。

そうそう新型デミオもクラスを越えた、質感となりました。

お金が有れば即買いしますね。私は。

では、では。