最近の5件
2014年 7月
2012年 8月
2011年 11月 | 10月 | 9月
WILD-1仙台泉店にコールマンコーナーができることに伴いSPSもリニューアルするとのことで行ってきました。
5,000円以上の購入で「豪華景品が当たる大抽選がある!」ということだったので、もともと購入しようと思っていたマルチコンテナSとソリッドステーク30の6本セットを購入し、抽選権獲得!
いざ抽選すると一応当選。37番の景品を貰い店を後にしました。いただいた景品が画像にあるステッカー(2種)とノベルティのold leatherの手帳でした!表面に「A thank you gift 2011 by snow peak store」と書いてあります。SPのノベルティって、凝ってますよね。。
ところで、一番の豪華景品って、何だったんだろう。。。(気になる…)
清算時にI店長に「今シーズンはもう終わりですか?」と聞かれ、(今年からキャンプを始めて経験不足なので)「はい」と答えましたが、ストーブやら防寒装備を揃えて、いきなり冬キャンも始めるかも知れません。。
「行く時は声かけてください」と心強いコメントもいただいたので、もしかしたら行くかもです。
その時はよろしくお願いします、I店長様!
今年キャンプを始め、昨夜、初めて「冬のキャンプ」を体験しました。場所は地元でも珍しく街なかにある水の森キャンプ場。
チェックイン16:30、チェックアウト翌9:30のシステムで、子連れではあまり遊びを楽しむ時間はないのですが、先日の雪峰祭で購入したメッシュエッグをどうしても立てたくて、、事前の確認で今週末は土日とも晴れとのことだったので思い切って出かけました。
まあ雨は降らず、気温も我慢できないほど寒くはならなかったので、夕食を楽しむにはまずまずのキャンプだったのですが、朝起きてみると結露がひどく、、雨が降ったわけじゃないのにフライはビチャビチャ、、フライとインナーテントの間までビチャビチャで参りました。。
翌朝の天気は曇り…、チェックアウトが9:30と早く十分に乾かすこともできず、とりあえずタオルで拭くのが精一杯で、濡れたまま撤収せざるを得ませんでした。
冬のキャンプって、こういうもんなんですかねー(X_X)
あ、今回の一番の目的であったメッシュエッグの設営ですが、、16時過ぎに到着し、広げてみたはいいものの、手間取っているうちに暗くなり、街灯などもなくこれ以上の作業ができなかったので、今回のキャンプでは設営を断念しました。。
来週またリベンジします。
11/11/28
はじめまして。仙台で野営活動(笑)してます。景品トップはアメSだったと思いましたよ。26は水の森公園でデイキャンしてました。どこかのフィールドでお会いしましたらよろしくおねがいします!ちなみにSPSにもしょっちゅういます(笑)
11/12/1
おた80Gさん、こんばんわ。
一等は「アメS」だったんですかぁ!どんな景品があるのかわからずにクジ引いてました。。
水の森は11/5に一泊しました。前日雨が降ったので地面がぐちゃぐちゃだったのと、翌朝も9:30までに撤収しなければならず結露でビチャビチャの幕を泣く泣く撤収しました。。
こちらこそ、どこかのフィールドでお会いできるのを楽しみにしてます。自分はアメド+ヘキサタープMか、メッシュエッグ張っていると思います。
SPSに行くときは、茶色のハンチングかぶってると思います。