最近の5件
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
四国三朗の郷にキャンプに行った時に
いただいたうどんです。大中小があったので、
一杯、150円の小の醤油とかけを注文♪
醤油は、大根おろしを好きなだけ…
かけは、ネギ、テンカスを好きなだけ…
お腹いっぱい、これで300円。2日連チャンで
おじゃましました。本当に美味しかったo(^o^)o
あと、なぜか、はし入れの横に
金平糖がはいった入れ物が…
やさしさを感じさせるお店でした。(^^
12/1/23
美味しそうですね!
どこのうどん屋さんですか?
三郎の近くですか?
谷川や三嶋、やまうちじゃないですよね!
10年くらい前まで友人達と讃岐うどんツアーよく行ってました(笑)
金平糖と言えば、京都に有名なお店ありますよね(*^^*)
おうどん、おいしそう(*^_^*)
わたしうどん大好きだから〜
うどん食べにいきたいっwwww
ななここみさん、お詳しいようで・・・
でも、僕は、黙って、hiroさんに連れて行かれただけなので、
何処?と聞かれても・・・四国三郎から
車で10分ぐらいとしか答えられないです。(笑
*yuu*さん
hiroさんが言うには・・・
1杯、70円のうどん屋さんに、
天ぷらを目の前で揚げてくれるお店など
色々と有るみたいですよ。
このお店、美味しいですから、是非どうぞ!と
言いたいのですが、私、このお店の名前も知らないです(^^;
腰のある「讃岐」ですね〜
私の田舎は、「稲庭」なので…両極端ですよね(笑)
たまには、これを「ズルズル〜〜!!」って行きたいですね〜
讃岐うどんはあまり噛まずに喉で頂くと聞いた事が有ります(^-^)
僕は多分出来ないと思いますが(笑)
s-tomoさん。醤油もかけもどちらも美味しかったです。
今後、うどん目当てに四国へキャンプでもOKかもです。(笑
あっ、スレが違いますが・・・
熊は、北海道のお土産で重いやつでした。(笑
ねおさん。こんばんは。
地元の坊主頭の中学生たちはメニューに無い
特大を頼み、醤油と卵でズルズルやっていました。
私にも、あの真似は出来ないです。(笑
今 ここに気が付きました(^^) 店の名前は、きりかみ
といいます。 四国三郎の郷近くのセルフうどんのお店です。 もう一軒有りまして どうもそっちの方が美味いとの事(注文聞いてから茹でるんで 少し時間が掛るらしい)
次回は、そちらへ行こうと思ってます。
12/1/24
ひぐまさん おはようございます。旨いですよ。(^^
1日、3時間営業、安くて短い営業時間のお店でした。(笑
hiroさん おはようございます。
おっ〜、店の名前が解りました。きりかみだったんですか?
てっ言うか、それ、あのおばちゃんの
名字ですよね・・・きっと。(笑
いいですね〜
僕もななここみさんのおっしゃってるようなお店へ2回程行きました。
スーパーのとは違いますよね〜(^_^;)
NCY*さん おはようございます。
みなさん、よくご存じなんですね。
私は全くの無知ですので・・・何処で何をしても驚き、
何を食べても感動しています。(笑
次は、例の鉄工所のうどん 食べに行きます?(笑)
旨いですよ。
hiroさん。是非お願いします。(笑
農機具店もありますよ〜(笑)
ななここみさん。農機具店のうどん(笑
だったら、もう、みんなで、
四国コラボうどん屋探し、やりますか。?(笑
うどーん♪その時はお仲間に入れてくださいね♪
久しく美味しいうどんを求める旅に出てないので行きたいデース!!(笑)
12/1/25
junチさん おはようございます。(^^
おっ〜みんなで行こう。うどんツァー(笑
それとも、hiroさんにうどんを買ってきてもらって・・・
四国の名店うどんをあかくまの大鍋で食らうツァーとか(笑
ひぐまさん。おはようございます。
どうも、向こうは、奥さんの副業が多いみたいですよ。
本業、3時間で良いんだったら、
僕も、今から修行して、四国に移住です。(笑
〉四国の名店うどんをあかくまの大鍋で食らうツァー
即申込み(笑)
シェラカップ持ってならびますからw
junチさん 001番で予約受け付けました。(笑