あかいひぐまの日記

あかいひぐまの空間へ »

最近の5件
2013年 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月

先日、知人からバイク貰っちゃいました。(^^
20年位前のバイクで、当時、YSR50限定カウルを
YSR80に付けたんだよ。と自慢されましたが・・・
新しもん好きの私にはピンときませんでした。

現状、動かないので、今日でもバイク屋に持って行って
動けば、遊び道具に・・・動かなかったら・・・(笑

コメント ▽全19件

11/10/25

アーリィ*

うわっ!懐かしい!懐かしすぎ〜(爆)
一世を風靡した『テックツーワン』8耐カラー
平忠彦のメットのカラーリングが蘇りました(笑)
いや〜まだあったとわビックリです!
確か整髪料とか資生堂からでた記憶が....




しらなみ

こうして写真だけ見ると80には見えませんね。
絶対復活させてもらいたいなぁ。
これでソロキャンプすると、カッコイイと思いますよ。

あかいひぐま

アーリーさん おはようございます。
凄い!そこまで説明されると
全く知らない私でも、
なんか歴史を感じるバイク貰ったようで・・・
得した気持ちです。(笑

あかいひぐま

しらなみさん おはようございます。

>80には見えませんね。
そうなんですよ。実物も80�tには見えないんですよ。
昔のエンジンは大きかったんですね。
バイクも進化しているんだと実感します。

>ソロキャンプすると、カッコイイと思いますよ。
それは、私もちょっと考えましたが、
私、寒がりなので、レインボー背負ったら
後は、何も持てません。(笑

* Cheff *

私も、ゴロワーズカラーの80CC持って(乗って)ました。
懐かしいです。
その当時大阪のとある、自動車専用道路を1☆☆キロで走って
覆面さんにお世話になりました。
もう、25年くらい前の話ですが。

あかいひぐま

*Go*En*さん こんにちは。

みなさん、色々とお詳しくて、参考になります。
了解です。それでは、*Go*En*さん所有の
...Proと交換と言う事で・・・(爆
何とか直して、ここでお披露目出来ればと思います。(^^

あかいひぐま

* Cheff *さん こんにちは。

ゴロワーズカラーも有ったんですか。
>自動車専用道路を1☆☆キロで走って
専用道路はいけませんね。(ぷっ
頑張って、直れば、改めてお披露目します。
雪峰祭に影響のない金額だったらですが・・・(笑

lebron*6*

あかいひぐまさん、こんばんわ!

懐かしいバイクですね!
今は無き2ストのマシンですから、貴重品ですよ!!!
まだ、細かなパーツはヤマハに言えばあるんじゃないかと思いますが・・・
無ければ、ヤフオクで安いエンジンを購入して2個1、3個1でもしてエンジン組立すれば絶対に走ります。

ちなみに、私も絶版車のハンターカブを通勤に使用しています(笑)

あかいひぐま

lebron*6*さん こんばんは。

ヤフオク見ました。結構いい値で売られているんですね。
ちょっと、びっくりしました。
皆さんのアドバイスで、
私も若干テンションが上がってきましたので
いろんな方法を検討してみます。(^^

あっ!私の体系的にはカブの方が嬉しかったかも(笑

ふるぴー

こんばんは。
懐かしいな〜(^^)。当時、同じカラーの50で「ミニバイクレース」出てました。筑波の「東コース」の1コーナーでノーブレーキ+シフトダウンのみでフルバンクしてたのを思い出します(笑)。

あかいひぐま

ふるぴーさん こんばんは。

>「ミニバイクレース」出てました。
凄いっw(゚o゚*)w
>ノーブレーキ+シフトダウンのみでフルバンク
やり方は解りませんが、怖いことだけは解ります。(^^;

後、ふるぴーさんのナインアールが
フェラーリよりも早いことも知っています。
大きなバイクはかっこいいですね、憧れます。o(^O^*

しらなみ

あんなにたくさん道具があって、選ぶのがレインボーとは・・・。(^^;;
復活の暁には、つなぎのデザインも考えたいですよね。

11/10/26

NCYY

新たな領域に飛び込んでいかれる感じがします。
整備がうまくいき、ロックProと併せ首尾良く事が運ぶと♪
と思ってます。

あかいひぐま

しらなみさん おはようございます。
戸隠の寒さがトラウマになってるのかも。(^^;

嫁からは、これにあんたが乗ると
映画「オープンシーズン」のワンシーンみたい。
と言われています。(笑
なので、ツナギは着ぐるみかも?(爆

あかいひぐま

NCYさん おはようございます。

こうやって考えると、大人の遊びって怖いですね。
キャンプには、SP沼とカヤックに釣り。
ソロキャンにはSP沼とバイク。
何処かでセーブをしないと・・・(^^;

11/10/27

WhiteBird

おはようございます。☆

>こうやって考えると、大人の遊びって怖いですね。
キャンプには、SP沼とカヤックに釣り。
これからの時期、薪ストーブもありますよ!(笑)

あかいひぐま

WhiteBirdさん おはようございます。

薪ストーブ、これは絶対必要ですね。(^^
ホント、資金繰りに悩まされます。
仕事でもないのに(笑

11/11/2

masad5

懐かしい!
自分もストロボカラー3台所有してました(笑)

師匠が造ったスーパーライトのYSR50は現在も50の最高速レコードホルダーです。
そのために造ったアルミデルタボックスのフレームが倉庫に眠っています。
TZM50Rに使おうと思っていますが…いつになるやらσ(^_^;)

現在はTZM50RとKSR�U所有しています。

あかいひぐま

masad5さん お好きなんですね。(^^

また、その、最高速レコードホルダーの
YSR50も凄いですし、そのフレームをお持ちとは・・・
masad5さん。只者じゃないですね。(笑
いつか、そのフレームを使ったバイクが完成しましたら
アップして見せて下さいね。(^^V