最近の5件
2012年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
庄内夕日の丘キャンプ場での幕内の一枚です。
風景がタイヤです(笑)ソロなので道具も少なくていいですね。
地べたに座り、コーヒーを飲んで…何もしないのが贅沢です。
この後、夜まで一眠りしちゃいました。
23日に酒田市で開催された庄内デュアスロンに参加してきました。
ラン5キロ+バイク30キロ+ラン5キロという内容でしたが、結果は118人中39位とまあまあいいほうかな?
予定のタイム通りだったのでOKです!雨が降ったりやんだりとびみょーな天気でしたが、走ってしまえばどうでもよかったです。やっぱり走りこみ不足でバイクの途中で足がつりました(笑)ペダルの回転数に足が持ちませんでした。息が苦しいとかはなかったんですがねぇ・・・。今もふくらはぎと太ももが痛いです。
終われば楽しかったなーという思いしか残っていません。来年も出たいですね。ちゃんと走りこんでから…。
11日に行ったファイナルファミキャンでの出来事ですが、翌日の朝、わがサイトへ吹上の神様がいらっしゃいました。神様は僕の威嚇にも動じることなくこちらへおいでになりましたが、あいにく我が家の食糧は底をついてしまっており、献上することができませんでした。それが神様の逆鱗にふれたようで、我が家のファミキャン用のC社テントおよび試し張りしていたノース○ィイス社のテントともお小水をかけられてしまい激臭を放つ結果になってしまいました。神の怒りは怖いものですね。みなさんも吹上の神様にお会いした際は失礼のないように気をつけてくださいね。
(鳴子ブルワリーの人に聞いたら「野良猫らしいのですが、かわいそうだから餌はあげてます〜」って言ってました。どうりで太っているわけだ・・・。)
11日から吹上高原キャンプ場に今年のファイナルファミキャンへ行ってきました。天気にも恵まれてよかったのですが、カメムシが大量発生していて、トイレがカメムシ臭で芳醇な香りを放っていました。夜はさすがに寒く、この季節にキャンプをしたことがなかった嫁さんは”寒い!”と行っていましたが、某社遠赤ヒーターを投入したら暖かさに感動していました。次の日も快晴でよかったんですが、気温の上昇とともにカメむっしゃんの動きも活発になり、我が家はテントをカメムシ軍に占拠されてしまいました。(約40匹)臭いです。そのために撤収に時間がかかってしまい、チェッックアウトの13:00分をちょっぴり過ぎてしまいました。そのあとはかんけつ泉〜地獄谷〜中山平温泉(しんとろの湯)と王道コースで帰路につきました。しんとろの湯っていつ行っても面白いですね。お湯の面白さは県内ナンバーワンではないでしょうか。
11/10/27
初めまして!
80G・・ですよね。お車。
いいですね!
私は95Wです。
SPCでもランクル乗りは多いのでしょうかねぇ〜♪
komkomさん先ほどはどうも。
エッグが離れませんが、家には置けません…。
今回はやめときます。
でもさっき間違えて焚火テーブルをオーソリで買ってしまいました(笑)あと熊鈴も。来月泉ヶ岳に登ろうと思ってます。だんだん街場から離れていきます…。
ゆうすけパパ@神戸さんはじめまして!
80Gです!バブルの忘れ形見です。ランクルは一回乗ると放したくなくなりますね(笑)95Wいいじゃないですか!80購入時に95と迷ったんですが、夢を追って80を買いました。僕のまわりのSPCメンバーもランクルだらけですよ!
エコカーブームで肩身が狭いですが、がんばっていきましょ!