最近の5件
2014年 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
ファットバイク試乗会で楽しみました。
冷え込むと期待した朝でしたが意外と冷え込まずちょっと乗りにくい状況でした。
しかしながら何台試乗したかわからなくらいたっぷりとファットバイクを堪能しました。
んーちょっと一台欲しくなりましたね(笑)
青空の下、雪上ですが昼間は暑いくらいでした。
この日は今年一番の天気ではなかったでしょうか。
夜は星空が広がりさぞかし冷え込むかと思ったら
夜半過ぎから曇り出し朝は意外と寒くない。
二日目は厚い雲に覆われていたけど
雪、雨は無し。
完全防寒の寝具で臨んだ友人達は暑いくらいだったと・・・
こんないい日に雪上を体験したら
また行きたくなるだろうな(笑)
閉鎖している舗装路を登ってきました。
行程中95%は押しでした。
1時間引っ張って6合目まで
昼も過ぎたので登りはココまで
ではパウダーいただきましょう!
なんて言ったけど、全くスピードは出ません。
もっともブレーキも効かないのでちょうどいい感じです。
10分ちょっとでゴールです。
こうなるともう少し登れば良かったと思いました(笑)
恒例の弥彦奥の院詣で
去年の1月を読み返すと雪少なめと・・・
今年はそれ以上にまた少なめでした。
4合目まではほとんど雪なし
登山靴&アイゼンで正解でした。
山頂手前でまごしちさまと偶然の再会
色々な場所でのニアミスはありましたが今回はバッチリ(笑)
新春の挨拶かわし、まごちしさまは某建物へ向かって下山されました。
さて頂上は海から吹きあがる風もなく穏やかで
陽も暖かく青空
コーヒーすら持たずに上がった為
山頂での楽しみすらなく速攻で下山
下山後は巻の名店8珍亭で味噌ラーメンを堪能し
しょっぱいスープで疲れを癒しました(笑)
14/1/29
ファットバイクで弥彦山スカイライン?(爆)
僕も試乗会行ったら欲しくなる予感!(笑)
14/1/30
まごしちさま
確かにコレ持ち込めばかなり楽しいです。
やってみたい!
ねおさま
舗装路では全く欲しがりませんが
雪だと欲しくなりますよ。
こういうイベント参加だから2割増しで欲しくなります(笑)