最近の5件
2014年 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
いただいちゃいました。
Kukas
これからの野外活動にガンガン使用します。
磐梯山に行ってきました。
今日の天気は雲ひとつない快晴
風も適度に冷たく快適に登れました。
そして頂上ではお日様のおかげで暖かくて過ごしやすい
そして眺望は、桧原湖、猪苗代湖、飯豊、燧ヶ岳まで見えて最高のロケーション。
たっぷりと景色と磐梯山の雰囲気を楽しみ
後ろ髪引かれる思いで下山しました。
何回か行ったキャンプ場です。
山の斜面にあるサイト
その場所でしかキャンプしたことはありませんでした。
しかし今回は林の中、沢沿いのカッパ広場でキャンプしました。
炊事場とちょっと離れた場所にトイレ(おせじにもきれいとは言えない)があり、ほぼ全面芝生で車乗り入れ可能
沢に入ることもでき、大量物資でも全く問題ありません。
今回は鉄骨ロッジテント2連結でまさに物量キャンプ
かなりいいロケーションだと思います。
もっとも晴れの日に限りますね。キャンプ場の沢は砂防ダムの下にありますがゲリラ豪雨などあるとちょっと心配です。
そうそう携帯は使えませんでした。
今日は雨が降る前に軽く通称とのさま街道を走ってきました。
新潟県新発田市から旧三川村にに抜ける街道です。
その昔、新発田の殿様が会津に向かうときに使ったという道らしいです。
適度な上りで心地よく走れます。
しかし帰りは補給食を取らなかったのでちょっとハンガーノック気味でばててしまいました。
もう木々の葉も一部枯れ始め9月初旬と言えどもめっきり秋らしくなってきました。
13/9/24
>幸せになれるかな
素敵なエピソード付きでしょうか(^-^)
使い込む程にいい味が出そうですね!
ねおさま
いやいや、そんなエピソードはないのです(^_^;)
Kukasをいただくと幸せになると言われているそうです。
早く使い込んでいい色にしたいですね。