最近の5件
2014年 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
三面ダムから二子島森林公園まで
朝日スーパー林道をちょっと走りました。
もう少し行く予定で出発しましたが
あまりの暑さ、そしてアブの攻撃に断念
来た道を下り、鮎を食べて戻りました。
昼間の暑さの中設営
そして翌日は大雨警報
朝方から降り出し大雨におまけに雷までなる始末
朝食のあとかたずけも後回しにして
とりあえず管理棟横の炊事場に避難
何事も無かったけどやはり大雨、雷そして強風はビビりますね。
暑さのため苦行になっちゃいました。
猛暑の為30分おきに休憩、
おかげさまで西蒲原グルメを満喫できました(笑)
浜辺で出来る、車横ずけと聞いて行ってきました。
浜辺でもしっかりとペグは効きますね。
テント、タープは設営しやすいですね。
漁港内で河口にあるので
海水、淡水どちらも楽しめます。
そうそう波も穏やかでテントサイトからもしっかりと
海が見えるので子供連れでも比較的安心ですね。
しかし漁港内なので自然の中にいるという感じはあまりしませんね。まあ便利と引き換えと言うところでしょうか。
今日は奥胎内ヒュッテまで
ここは飯豊登山の玄関口
以前は小さなキャンプ場でしたが
何年か前にこんな立派な施設ができました。
宿泊、食事、日帰り温泉となかなか充実した施設のようです。
13/8/22
rockgarageさん!おはよ(^o^)/
風もやだけど、雷はこわいな〜
午前中はなにも出来なかったのでは?
ノンビリ行きましょい
>何事も無かったけどやはり大雨、雷そして強風はビビりますね。
同感!(>_<)
ねおさま
確かにここ数年の夏は異常なのかもしれませんね。
去年、今年と夏は大雨に泣かされました。
まごしちさま
平日は空いていてサイト選びたい放題ですがちょっと寂しいのも否めません。
シマウマさま
多少の雨ならタープの下で過ごせますがやはり雷はこわいですね。リベンジといきたいところですが今週末もあまり期待できないですね。
koba*さま
おつかれさまです。
雷は落ちる確率なんてかなり低いんでしょうけどやはり怖いですね。とりあえず雷が去ったあと大雨の中撤収しました。
撤収後は管理棟でお昼食べて帰りました。
Varga Girlさま
雷は怖い怖いといいましたが大雨、荒れ狂う沢も怖いです。
ともすると土砂崩れで帰れなくなるんじゃないかという怖さもありますし。