最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月
西湖でキャンプすることが多いんですけど
湖面を往くカヌーが気になってました。
調べるとフォールディングカヤック(ファルトボート)というのがある。
な、何とか買える範囲(謎)じゃないか〜
さすがに割引は殆どないし、高価な買い物に
なってしまうけど
一生の趣味として(幾つあるよ?)
やってみたいなぁ。
さて、レッツ下調べっと。
13/8/27
西湖はカヤック、カヌー、釣りのいずれかをやってる方おいですね♫
僕はいつもそれを見ながら飲んでるだけですけど(笑)
ピンキリですよね〜
私も欲しいのですが、来年の夏にまにあうかどうか・・・
初めまして!
私も湖畔が好きで2年程前からカヤックを始めました。
ピンキリのピンのインフレータブルから始めたのですが…
我家の様にワンコもカヤックに載せるならインフレは向いてないな〜って事に先週末の西湖で気付きました。
まずはレンタルやイベント等で色々乗ったりすると理想の艇が見えてくるかも知れません。
13/8/28
>ゆうかなぱぱさん
西湖は多いんですよ。すい〜っと気持ちよさそうで。自分も漕いでみたいな、なんて。これもキャンプをしなければ起こらない感情だったでしょうから、感謝かな。
>あきたかさん
ピンは高いので、一応普及価格帯で選ぶとボイジャー460Tかな、と。妄想は爆走中です。
>ふぁいんずさん
インフレータブルは組み立ても運用も手軽なんですけどね。行くなら、実現可能で最大級を狙い、ファルトボートかなぁ。
来週末、近くのショップが開催するインフレータブルの体験キャンプに申し込んでいて、楽しみです。湖面を漕いできます!
13/8/29
試乗会をおおいに利用されることをお勧めします。
安定性とか回転性は実際に乗ってはじめて判るし、出来れば組み立てや分解も傍で見せてもらえれば参考になると思います。
ファルトボートはメインテナンス項目が多いのでアフターサービスのしっかりしたショップやメーカーであることが決め手です。
13/8/30
>ぱどるさん
初めまして
長い付き合いになる機材ですから、しっかりしたショップを選ぶことは重要なんですね。
命を預けることになる船ですからね。
ありがとうございます。
いろいろガサゴソ動いてみます。