最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
妄想が止まらず、近所の公園で現実に!
イロイロ試しましたが、これが一番好きです。
14/4/16
こんにちは♪
あっ!まさに自分もエヴォをランステのようにペグ打ち出来ないか考えてました〜(^^)
参考になりま〜す!(^_-)
いいなぁ〜 これ!!
おやじの ソロキャンにピッタリ! だ
暇だね( ,,>з<)ブッ(笑)
AIR FORCEさん、こんにちは!
ランステよりセル2のですね(笑)
昔、ソリステを直でグロメットに通してダウンしてましたが、グロメット破損するので注意してくださいね。
最近は専用リングを付けてます。
もんどさん、いいでしょこれ(笑)
今度ペンタイーズが吊れるかポールサイズ変更して又試します。
ガトさん、暇じゃないよ〜
忙しい中、時間作って真剣に遊んでるの(笑)
今、夕食の準備終わって少し時間があります。
アイディア止まらないね〜(^o^)丿
(笑)
ガトさんがツッこんでくれてるので、ツッこみは無しで。(笑)
しかし、相変わらず色んな張りかた思い付きますね〜!!
他のパターンも是非見てみたいです!!
やっぱりランステだ!
やると思ってました〜(笑
こんばんは。
こんな張り方もできるんですねえ(^o^)
ちなみにポールはいくつなんでしょうか?
参考にさせていただきたいです!
Rikutotoさん、商品発表時に思いついた方は、沢山いると思いま〜す。
以前、どこかのSPS店長やS猫さんも話してましたから(笑)
P964さん、是非在庫があるうちにどうぞ(笑)
因みに、オンライショップでは「残り在庫5個です」と表示されました。
しゃもじ男さん、突込みOKです。
突っこまれるの大好きですから(笑)
仕事中の半分はこんなこと考えてますからね〜
他のパターンはご自分でお試しください(笑)
rx78-2さん、ランステじゃないよ〜セル4です(笑)
でも、「スクエアエヴォ」だと綺麗に地面と設置して隙間が無くなるかな〜とも妄想してます(笑)
ちえりゅうパパさん、パッケージの写真に小さく片側をフルクローズした張り方が載ってましたよ(笑)
因みにメインポールは240です。
グロメット痛めるから、直接ペグダウンはしないでくださいね。
凄い発想に脱帽です(>_<)
なんか、この設営方法が流行りそうな予感がしますよ〜。(^^)/
こんばんは
僕も先日色々試しました、時間の都合で写真などは有りませんけどもw
でも、この設営方法使えそうですよね♪
僕は少しポール下げて広く低めにと考えていたのですが、もう少し使い倒してからそういうのやってみようかと思ってます。
mitsu.310さん、これを考えてる方は、多いと思いますよ。
プロトタイプから量産型に変更された時、この貼り方も想定されていると思います。
くむほさん、こんばんは。
パッケージにもこれに似た写真があり、「やはりね〜」と思いました(笑)
真冬だと流石に隙間多くて寒そうですけど、使えると思います。
ポールを210や180で試そうかと思いましたが、時間が無くやってません。
イロイロ使い倒して情報をお願いします。
14/4/17
エヴァの機能は元々何と何の合体でしたか。
切り張りできるような大幕が出れば喜ばれそうですね(笑)
NCYYさん、エヴァ・・・
エヴァ人気のせいで昔ガンダムXが途中打ち切りになった記憶が・・・
そうそう合体って、GファルコンとDXが合体してマイクロウエーブ受信しなくてもツインサテライトキャノンが発射可能!
Gファルコンのエネルギーパックだけでしょ〜そんなんでサテライトキャノン打てるだけの出力が出るなら、月面の太陽光発電施設からのスーパーマイクロウェーブ受信の意味ないじゃん・・・
エヴァだけに暴走しました(笑)