最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
クラシックケトルは近所のSPSでは直ぐ売り切れ!
湯沸し&調理に使える、No.1でいいかな?
中身はツナマヨパスタです。
13/12/18
ツナマヨを焚き火で料理してるの??
マヨが熱で溶けて油になるでしょ〜(・へ・)
ガトさん、雨だから暇かな〜
パスタ茹で湯切りして、ツナを入れチョト炒めて最後にマヨとブラックペッパー入れて終わり。
左の写真はマヨが入れる前です。
焚き火台の角に ケトルや鍋置くのに丁度いい ステンレスで台形のキッチンツール 無いかな?
ケトルで調理いいですね♪
前に我が家で袋ラーメン作る時、丁度いい片手鍋が先に使ってあったので側にあったやかんで作ったら妻から
「やかんで、ラーメン作るなんて!油がつくたい!!」
って怒られました(笑)
ミヤッチーさんにはクラッシクケトルよりNO.1の方が
お似合いのような気がします。
(グレードの問題ではなく用途を考えて)
>もんどさん
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/...
こんなの↑どうでしょう…ちょっと華奢かな?
もんどさん、それ去年ラガさんに試作品を頼んで失敗、その後店で利用できそうな物を物色してますが、いい物発見できません。
たっちゃん.1028さん、ケトルでラーメンは当たり前でしょ?
麺の油が入って珈琲の味と香りが変化しますよ。
今回もこの後珈琲入れてましたから。
Kcapさん、No.1の方が調理出来るのでやはりこのまま行きます!
あと、和平なら取引あるので取り寄せてみようかな?
Sにはチョットデイかいな〜
あの時間に出掛けて、こんな事してるなんてタフですね!
マネできません(笑)
ラガぴ〜さん、今日休みですからね(笑)
昨晩は娘の話で嫁とイロイロ話していて出発が遅れました。
次回は河原でオート野営しようかと下見してきまたよ。
13/12/19
これ! いいね! ステンなら 尚良いけど、、 買おうかな!!
ん って 言えないけど。。
コーナーラック → コーナんラック 凹〇 コテ!
おはよーございます!
堤防、行かれてたんですね。
しかも、最終回!?またまた、そんなご冗談を。(笑)
今回もカロリー高そうですね〜!!(笑)
この前、しあわせ村でツナ作ろうかなと言いながら、出てこなかった料理はこれでしたか⁈
もんどさん、職場で使えそうな物を物色してきました。
多少の加工が必要ですが4種類ほど発掘しましたよ!
しゃもじ男さん、前回の返事に書いたじゃん!
連絡無いから一人で行って来ましたよ。
今度はさらに上流の車横付けできるサイト?でやろうか!
Takkyさん、しあわせ村でやろうとしたのは、パスタ無で缶ごと温め最後にマヨ入れて終わりにするつもりでした。
すいません、読み逃してました!!
どこへでも、誘っていただけるなら、お邪魔したいです!
けど、焚き火もしたいなぁ〜!!