最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
周りに言われると、直ぐに調子に乗ってしまいます。
しゃもさんの愛車の荷台は少し狭いけど、フラットでいい感じ!
ペグダウンOKならココで泊ってた(笑)
13/10/30
なるほど〜新しいオートキャンプのスタイル。斬新でカッコイイ!
ガイラインあればペグダウン無しでもイケそうです。
2人用も張れるのかな…?近所ならこのまま走って行けそうですね…(笑)
そのままどっか三河湾へ捨てられてこいヾ(≧з≦)ゞブッ
楽しそうな顔して写真撮ってる姿が見えるんだけど(笑)
ペグダウン無しでも泊まって欲しいです(笑)
とても無邪気な少年のような笑顔で撮影しまくってましたね!(笑)
ふぁいんずさん、昔どこかの雑誌で見た記憶があります。
ガイラインを引っかけるフックは多数ついてますね(笑)
このまま走ったら、交通違反ですかね?
ガトさん、残り数百メーターで三河湾ですね〜
現地に付いて直ぐこうなりました。
やってと言われると断れなくて(笑)
ラガぴ〜さん、そちらの大型車でレクタ張ってお泊りお願いします(笑)
真剣に撮影してました!
ミヤッチーさん。
ウィング車なら強風も大雨も心配ないですよ!
レクタは無理ですが小さい幕では経験済みです(笑)
まぁ、濡れた幕の乾燥が本来の目的でしたけどね。
こんなことやって遊んでいるから、寝不足になるのでは?
はしゃぎ過ぎて寝つけなかったのを、
他のお仲間の早起きのせいにしては筋違いでは…
通りすがりの人がいたら通報されそうです。
ラガぴ〜さん、ウィング車?コンテナ?がガルウィングみたいに開くやつですかね?
あれなら幕無しで、ベットと布団で寝れそうですが(笑)
Kcapさん、今回は12:30には寝ました!
朝5時起きでしたが、目覚めスッキリで久々に綺麗な朝焼けを見ました。
通りすがりの方は・・・1台車が通過しただけです(笑)
Kキャンパー だっ!! ( ´艸`)プッ!
これいいね!! ガイライン 引くだけで良さそうだし。。。 車内に張るより 健全(爆)
どーもどーも♪
寝不足で若干ナチュラルHIGHな「しゃ」です。笑
我が家のCARYぱみゅぱみゅとミヤッチーさんのコラボ、
やっぱりいいじゃないですか〜!!笑
コレぞまさに、オートキャンプの新スタイル!!爆
運転席にミヤッチーさんが乗った方が良かったかな・・・??笑
笑・・・・笑(^o^)
いいキャンピングカーですね(笑)
もんどさん、確かにKキャンです・・・
危くここでお泊りでした。
ラガぴ〜さん曰く「もんどさんならココで泊る!」(笑)
しゃもじ男さん、強行お疲れ様!
変なヤツって思う方が今までの3倍になってますよ〜
責任とってくださいね(笑)
Rikutotoさん、楽しんでくれました?
予定外です〜
本当は久々にペンターズ+ポンタでお泊り予定が、2人にそそのかされてこうなりました(笑)
ミヤッチーさん
こんばんわ!!はしゃぎ過ぎ!!(笑)(;一_一)
13/10/31
>どこかの雑誌
先日もらって帰ってきたビーパルに載ってました〜
実物はもちろん見た事ないです(笑)
どうも、3倍に膨れあがったミヤッチーさんを変なヤツって思う1000分の1の者です。
よっ!Kキャンパー!!
>ペンターズ てのも 持ってるんだ!! Σ(゜Д゜;)アラマッ ?
車に乗せたら 、、、、(ノ゚ο゚)ノナナナント
カーペンターズ (lll´Д`)(´Д`lll)ダンネー
ao5さん、おはようです。
はしゃぎ過ぎですね〜頼まれると断れなくて(笑)
NCYYさん、たぶんビーパルだと思います。
軽トラの荷台に幕張った写真があったと記憶してます。
karinao_PAPAさん、お褒めの言葉ありがとうございます。
「糸巻きダンス」に比べればまだまだですねから(笑)
もんどさん、脱字です・・・「イ」が抜けました(笑)
車に乗せるとカーペンタイーズにです。
ペグダウンはできなくとも荷台にロープ掛けはできるから一応固縛はできるでしょう。
私も昔乗っていたランドローバーにテント張ったことはあります。
ただ荷台の長さが足らなくて後部のあおりを展張しましたが。外から見たときに御世辞にもスマートとは言えず、後席で体を屈めて寝た方がマシと思い、その時の1回きりでした。またキャリアの上(つまり屋根の上)に張ったこともありましたが、固縛が難しくかつ風を受けて怖かったので張ったけど寝ずに止めました。
zodiacさん、私も張っただけです。
張らされたが正解ですけどね(笑)
暗くて解りにくいですが、あおり展開してますよ〜
ラゴだと全長が長いので軽トラの荷台には収まりませんでした。
キャリアの上って?どうやって(笑)
当時のうちのランドローバーのキャリアは、そこに上って三脚据えて撮影もできるように板が敷いてありました(でも高いから結構怖いしジャッキをかまして揺れないようにする必要があります)。よってテントも張れるのです。キャリアにはスペアタイヤを2本載せたりしてました。
当時のテントは吊下げ式だったのでフレームを固定した上でよじ登りながらインナーを固定していきましたが怖い怖い。とくに寝ててトイレに行きたくなっても地面に降りるのに細心の注意を払わねばならず、それを寝ぼけた頭でできるかといえばネガティブですよね。高さ2mから落ちれば死ぬことだってありますからね。ハシゴは付けてたんですが外は真っ暗だし下りるのに自信がなかったんですよ。
お写真はどうみてもあおりを下ろしていないとでもあおりを超えているようにも見えます。
zodiacさん、板が敷いてあれば平らですね。
2mは眺めは良さそうですが、夜のトイレは怖そうです(笑)
後ろのあおりだけです。