最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
フライをセットし、テンションをかけたら「ボキッ」・・・
数秒間思考停止。
その後、再起動してリペアーパイプセットしました。
このパイプ、ありがたいです。
13/10/2
テントの天辺辺りですかねぇ!
金属疲労するほど 回数張ったの??
もんどさん、そうそう天辺です。
私が泊った回数はさっき数えてたぶん22泊。
娘が遊びで張ったり、息子がスカウトで使ったりと張った回数は不明です(笑)
骨折はこっちだったぁ〜失礼しました ((○| ̄|_
ポールをキチッとセットしてなかったみたいじゃないね!
完全にテンションかけすぎて折れてる感じかな・・・・
だいたいOリングが歪むほど引っ張ってテンションかけて張るから(爆)
幕が破れないのがいつも不思議でした(゜o゜)??
ガトさん、そうコッチ(笑)
夜中でもポールは中途半端にさしませんよ〜
でもビックリです、フライのバックル引いたらいきなりですからね!
治療費保険きくかな(笑)
あんなに使い分けながら使用回数がカウントできてるのが、凄いと思います。
転ばぬ先の杖ならぬ、折れる前にリペア・パイプは車内に常備ですね!
Kcapさん、当然お泊りシリーズや、昨年の日記等を見て数えましたよ。
全て記憶できませんよ!
リペアパーツ各種はドアのポケットに常備してます。
思考停止が数秒間なんて,さすがミヤッチーさん!
私なんか,リペアで補修しても一週間以上はブツブツが続きます。
シマウマさん、SP製品ですから壊れても安心です。
修理に出せばOKですからね!
悩んでも戻りませんから、前向きに楽しみましょう!
でも・・・破損部がフライにヒット、チョット避けてショックです(笑)
曲げたことはありますが
折れたのは、初めて見ました!
リペアパイプ大事なんですねー
当然ながらテープも必要ですね
常備します。
13/10/3
これは、チビが遊びで振り回すの止めさせないと・・
車はすでにへっこんでますが(>.<)
rx78-2さん、私も折れたのは初めてです。
曲げた瞬間に折れそうですが、数分後に来ましたからね〜
購入した製品のリペアパーツは全て車に積んでます!
ドアのポケットに余裕で入るので、常備してくださいね。
NCYYさん、止めますかね〜(笑)
車は自分でぶつけてへこんでますよ。