ミヤッチーの日記

ミヤッチーの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月

娘が代休、無理やり誘って近所の河原に行きました。
コンビニでデザートを大量に購入により娘は上機嫌に。

そのまま河原に到着「張ってみる?」「張りた〜い」で張ってもらいました。
順番・綱の方向・ペグの位置を教え、最終の形までは何とかなりましたが、最後の張調整が力不足でしっかり張れず、ヘキサ本体を引いて多少サポートしました。
始めてにしては上手く張れたと思ってます。
その後、河原の花を観察しお昼前には帰宅。

娘、頑張りました。
バカ親です。

コメント ▽全16件

12/5/28

ヒデ105

キレイに張れてますね。
この行動力をウチの息子にも欲しいです。(^_^;

ヘキサ下でのデザートパーティーは楽しそう〜(笑)

WhiteBird

こんにちは。☆
お互い、充実した月曜日でしたねぇー!(^^)

ミヤッチー

ヒデ105さん、こんにちは。
初めは無理やりです(笑)
昨晩まで「いやだ」と言ってましたが「お父さん一人で行ってくるね」で渋々来ました。
コンビニ後は上機嫌で、張ったヘキサの下から動きませんでした。
予定より長く居ましたよ。

ミヤッチー

WhiteBirdさん、こんにちは。
午前中はここで自然観察、花に刺激を受けて帰りに庭の花を購入して帰宅しました。
昼食後にペンタ張って、娘と花壇に苗の植えつけしてました。

やはり子供がいると楽しいですね。

Kcap

おとーさんの内心うれしそうな顔が、想像できます。

張り道場を開講したら、うちの子入門させますね!

ミヤッチー

Kcapさん、こんばんは。
解ります、娘以上にニコニコしてたと思います。

道場は平日にいつものサイトで開催しますね(笑)
日時未定ですから約不可です。
子供泣いても知りませんよ(笑)

s-tomo

すごい!!
いつも、嫁殿にポールを持って貰っているので…
私一人では、設営出来ないかも(笑)

ミヤッチー

s-tomoさん、こんばんは。

ポールを立てる時が一番苦労したようです。
腕力無いのでフラフラでしたよ。
娘もコメント見て喜んでま〜す。
「次のキャンプに一人でやる」と言っとります。

s-tomo

力のない子供のための、「張り方教室」を是非!!
私も受講しますから(^^)

めぐめぐ♂

Great!!
いい娘さんだなぁ(^^♪
ウチの娘にも教えてやって欲しい^^;
ぁ。その前に大人なのに子供用講座をお願いします(あはは)

ミヤッチー

s-tomoさん、SPCの大先輩相手に無理ですよ〜
でも、使用しなくなったSP製品頂ければ教室開きましょうか(笑)

ミヤッチー

めぐめぐ♂さん、こんばんは。
良い娘ですよ、こんな親父に付き合ってくれます。
子供講座ですね了解です(笑)
私が最近使用している無料キャンプ場でお待ちしています(笑)

*yuu*

すばくんにもぜひ教えてやってください♪

12/5/29

NCYY

今回はカメラマンに専念ですね。
ペグ位置が決められれば一人で立てられますが、幕が地面にできるだけつかないようにするのはコツが要りそうですね〜
なぜか僕もとっても嬉しいです。
お見事です!

ミヤッチー

*yuu*さん、おはようございます。
すばくんソロデビュー?したのでもう必要ないのでは(笑)
焚火かガンプラ教えましょうか?

ミヤッチー

NCY*さん、ありがとうございます。

カメラマンに専念はまだですね、撮影しながら口がかなり動いてます。
6月にこれ一人で張ると昨晩は張りきってましたが、今朝「やっぱり恥ずかしいから止める」と申請が有りました。