最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
1月7日は、息子15才の誕生日でした。
7日にはケーキを買わず、私の休みに合わせて誕生日祝いを行ってくれました。
嬉しいね、でも目的は「ケーキ作って、苺は買ってあるから娘とよろしく」
奥さんからの命令が・・・
AMに娘とスポンジを焼きPMから娘1人でデコレーション。
今回は地元特産品を使用して、抹茶ケーキにしました。
間につぶあんも入れた和風仕立てです。
ケーキ作成後、やっとエルヘキをお庭で試張。
「色が違うペンタ買ったの?」娘の質問に「お母さんにはナンショだよ、ペンタじゃないよヘキサだよ」と回答。
さすがPro、ズッシリ重くシッカリしてます。
ロープもグレーで、なんか別物?
2時間ほど外で遊び、いろんなバリエーションを試しましたが、庭では限界が。
次のソロで遊び倒します。
ケーキは評判良かったです。
夕食は奥さん特製手作りジャンボハンバーグでした。
豚肉オンリーですが、甘みがあり今回は成功。
今日も忙しく最近海に行って無い、魚が呼んでいる。
12/1/9
>魚が呼んでいる。
鮪が釣れたら呼んでください(笑)
白身もいいなぁ〜
やっぱりエルヘキ釣ったのが一番いいんじゃない!
Cheffさんのロックとの相性もいいみたいだし。
多分亀やランブリとも絶対相性いいよ!
ガトさんまたまたこんばんは。
今日も忙しいですな〜
Cheffさんのみてなるほどーなってます。
とりあえず、LXに付けてみる。
釣りは当分行けそうに無いです。
エサ代すら無いです。
LXやったら見せてください。
水族館の横の公園で試し張り出来たらいいけど・・
無理だね!
え!やらなくてはダメですか?
ジョイントどうしようかな?
>水族館の横の公園
ウオット?碧南?蒲郡?まさかマイナーなぎょぎょランド?
上のローカルな地域名は削除したほうがいいかも(爆)
かなりばれるよAHAHAHAHA
jointは僕が作るよ!
ローカルですかね。
私はメインですが。
地域広いので大丈夫ですよ。
エルへキ・ケーキともにいい色ですね。
小遣いためて買おうかな。
また、いろいろな張り方のバリエーションUP待ってます。
Takkyさん、こんばんは。
エルヘキ面白いですよ、キャンプ行って夜まで張りまくりで、朝起きて張って、今度のソロはこれで遊びます。
ケーキいい色でしょ、カエルさんカラーです。
ミヤッチーさんは、何でも器用ですね。
僕も料理は好きですけど、なかなかスイーツまでは手が出ません。
ガンプラオタクは伊達じゃない!
器用貧乏ですから(笑)
スイーツから料理は入りました(ホットケーキですが)。
息子さんのお誕生日おめでとうございます♪
15歳って、人間の節目の一つですよね
大事な時期でしょうが、お父さんとデュオキャンプに一緒に行ってくれるような息子さんなら心配ないでしょうね♪
ケーキは、上手にできましたね☆
スポンジはどうでした?今回はうまくいきましたか?
確か前回はパサパサで失敗したっておっしゃってたような。。。
12/1/10
ォオー!!(゚д゚屮)屮
美味しそう!!!料理上手ですね!
誕生日お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
*yuu*さん、こんばんは。
ありがとうございます。
親馬鹿ですが、人間的には非常に思いやりのある良い息子に成長してくれましたが、決断力が無く頼り無く、おバカですが。
ケーキ今回は焼き時間を短縮、以前に比べれば良いですが。
昔のようにシットリと焼けません?
どうして???
あこ*さん、こんばんは。
ありがとうございます。
>美味しそう!!!
デコレーションは娘がやりましたので見た目は緑のヒトデです。
前回と比べれば、まともになりました。
いつも派手なコメントですな(笑)
私は地味です。
12/1/11
なぜかなぁ
オーブンのちがい?
オーブンって同じメーカーの同じ機種でも
ちょっとづつ違うようですよ
癖があるらしいです
私としては「焼きすぎ?」くらいしかおもい浮かびませんが…
来月8日でよければ先生に聞いてみますよ♪
*yuu*さんこんにちは。
うちはナショナルオーブンレンジ。
18cmを170度で約35分焼きました。
温度高い?
電気オーブンは、乾燥が早いから
パサつくなら、おんどを5〜10℃下げて焼いてみたらいかがでしょう?
余熱はしっかりととって…
時間もちょっと短めにして、様子をみながら焼き時間追加がいいかと…
*yuu*さん、こんばんは。
ありがとです。
微妙に温度と時間を調整し何度もトライしてみます。
*yuu*さん、分身してますよ!
12/2/8
今日、ケーキ教室で先生にスポンジの話をしてみました
(パサつく件ね)
粉の分量、混ぜ具合、白身と黄身の混ぜかた(共だてか別だてか)、オーブンの種類(ガスか電気か)、温度、焼き時間等々要因は色々考えられるそうです。実際食べてみないと何が原因かはわからないなぁって言われました
でも、まぁ、レシピ通りに作ってそれだったらオーブンの可能性が高いかな?とのこと
「スポンジはなかなか奥が深いわよ(^^)」って、おっしゃってました(笑)
*yuu*さん、ありがとうございます。
誰が古い日記にと思ったら、わざわざすみません。
明日お休みですが、娘が明日までインフル休みです。
熱も無く元気なので、明日ケーキ作ることにしました。
絶妙なタイミングで本当にありがとうございます。