最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
今月初、今年最後の連休で、ソロ出撃。
当日まで、無料で水道すらない近くのキャンプ場かお風呂の有る竜洋か悩みましたが、お風呂の誘惑で竜洋に決定。
早速電話し予約OK。
準備スタート。
昨日余計な買い物をした為、買い出しが出来ない状態、冷蔵庫より、白菜・玉ねぎ・人参・豚肉・にんにく・ジャガイモ・ベーコン・バター・チーズ・バナナを拝借下準備、牛乳&マヨネーズを開いたペットボトルに投入。地下庫より、パスタ・パスタソース・マカロニ・小麦粉・パン粉と最後の一袋になったキャンプ用インスタントラーメンを詰め込み、食料調達完了。
他の道具を全て積み込み出発。
前日からタバコを吸ってないのでイライラしながら、コンビニの前を通貨。
豊橋市内に入ると事故に遭遇、車線変更時に隣の車に接触したようです。
前回も帰り道ですが、同じような場所でコンビニから出てくる車が、自分の真後ろで走行中の車に接触してました。
浜名バイパスを降りて、最後のコンビニに近づき、トイレ休憩を理由に駐車場へ、トイレが使用中の為店内をブラブラすると「キャンプ場に遊びに行く、イライラしてては、面白くない」タバコ&ビール&から揚げを購入、そのままキャンプ場に直行。
駐車場に着き、まずトイレへ(先ほどコンビ二では数分待ちましたが断念しました)。
受付でチェックイン、すると「本日はお客様1人の為、17時で閉門させて頂き、管理人も常駐しませんが」。
全く問題ありません、ソロはほとんど1人きりです。
「常駐しないのでこちらをお使い下さい」
350円もするお風呂の無料チケットをもらいました。
駐車場に車を移動し、昨日買ったMyテーブルとTake!チェアーを設置。早1本吸い、から揚げとビールでのんびりと・・・禁煙は無理でーす。
サイト内をブラブラしながら、設置場所と方向を決めて設営スタート。
インナーのお尻を風上に向け、風上側をペグダウン、ポールを通して立ち上げ完了、次にLXの前室フレームをくみ上げ、一部ペグダウン、アウターを装着し、20分以上かけ美しくなるように張調整・・・いまいち。
テント内に荷物を運び、インナーマット(リビングシートのマットを代用)、インフレ-タブルマット&シュラフを設置。
前室にリビングシートを無理やり押し込み銀マット&C社のシートを広げて、IGTをコタツ使用で設置。
ストーブ&ガスストーブを運び、焚き火台を出して設置完了。
昼食の準備スタート。
お鍋で、パスタとパスタソースを温めた終了。
パスタソースが2人分だったので多少余り、朝食の具に。
LXにスカートを設置、取り付けたハトメが8mmでU社のチビペグが使用不可、ジュラペグを打ち込み完了。
ストーブに点火しコーヒーを淹れ、カタログを眺めて2時間。
そろそろ、寒くなったのでメインの焚火スタート、松の枝を集め着火剤とし、薪をくみ上げ、マッチで点火、今回は1発で点火成功。
風が強く、炎がかなり上がりましたが、本日は貸切他のサイトに迷惑もかけずにのんびり焚火スタート。
17時になり管理人さんが挨拶に来てお帰りなりました。
今回も全て貸切状態です。
18時より夕食準備、食材を全て投入しマヨネーズ牛乳&ラーメンの豚骨スープで味付け、ラーメンで〆て食事終了。
焚き火別のC社のアルミ箔をかぶせてキャンプ場のすぐお隣にあるしおさいの湯へゴー。
長湯は苦手なので20分でお風呂終了。
まともなアウトドアウエアーは無いので、ユニクロのヒートテックの上下・Tシャツ2枚・長袖シャツ・トレーナー・コットンのジャケットで装備。
まったりの焚火時間スタート。
バナナとバターをアルミ箔で包み、砂糖をかけて、熾火状態の焚火台に投入。
つまみの完成です。
薪を追加し、バナナをつまみウイスキーでまったりと23時まで。
そろそろシュラフにと思いましたが、テントの中が寒く(夜になり風が収まったので、焚き火の前が非常に温かでした)、慌ててガスストーブで暖房。数分後に寝ました。
翌朝は6時に起床、外気温1度、石油ストーブ点火。
この時アウターが結露で濡れていること気付く。
スカート装備で、温かテントになりましたが、換気が悪く結露がすごい。
ストーブを点火し、コーヒーを淹れて温まっているとリビング内は18℃まで上昇、。
朝食スタート、昨日の鍋のスープにマカロニ・ベーコンを投入、茹で上がったら、すりおろしたジャガイモでとろみを付け、チーズ・パン粉・バジルチラシ、トーチで焦がして完成。
食事をしてると暑くて汗が・・・
朝食後、お正月用の写真撮影をし、場内を散歩。
すると場内の植木を手入れする職人さん?を発見、挨拶すると、そこから30分以上の長話に。松の手入れ方法を沢山聞きました。
チェクアウトが11時の為早めに撤収。
10:30にはチェックアウトし帰宅。
13時帰宅し、道具の片付けをしていると嫁さんが帰宅。
お昼の焼きそばを作って。
その後年末の大掃除の窓ふきを行い。
やっとSPCを立ち上げ、コメントを記入。
だらだら長い日記を30分以上かけて書きました。
大変なのでもう長い日記は書かない。
11/12/20
珍しいね こんなに書くの初めて違う? でも、充実した休み取れたみたいやね(笑) 何せ、家にいて1日テレビ見て終わりってのが 一番つまらない。 出かけたら「遊んだ‾」って満足感得られるもの♪
お疲れ様でした。
>大変なのでもう長い日記は書かない。
読むのに10分弱かかりましたよ(笑)
料理上手なのですね。食べたいですよ
ガスストーブつけて一酸化炭素中毒は大丈夫なんですか?
テント内は??
何はともあれ、2011最後のキャンプたのしそうでしたね
肝心の事聞くの忘れてた。 前室にストーブ置いて(寝るとき消したの?) 上と横の窓も少し開けてたんかな? それでも結露した?
hiroさん・ガトさんお疲れ様です。
もう少しイロイロ書こうと思いましたが、娘が膝に入って声を出して読むし、嫁さんがPC使うからて急かすし、結局長いでけの日記になりました。
前室にストーブ置いて、夜は付けていません。
インナー内で小型のガスストーブを30分くらい使用、その間は外で焚き火にあたってました。
前室でストーブ付けた時は、昼間に全面パネル前回&翌朝、前室のサイドの窓を少しだけ開けて1時間くらいしよう。
夜使用しなかったのは、安い家庭用のストーブなので、消火時に灯油臭いのでやめました。
取りあえず生きてますので次回はもう少し長時間にチャレンジ(笑)
11/12/21
お疲れさまでした。
牛乳、ペットボトルで持ち運ぶんですね、勉強になりました。
竜洋って人気と聞きましたが、貸切だったんですね。
で、天気も良かったんですね〜
うちも自分たちだけということが多いですが、急にまた貸切でどっか行きたくなりました^^
帰ってから窓のふきあげ!すごいです。
いろいろとおつかれさまでした。
おはようございます。素晴らしい。(パチパチ
どうも、お疲れ様でした。(^^
>娘が膝に入って声を出して読むし・・・
家もそうです。これっ意外と恥ずかしいですよね・・・(笑
すごい!
充実した休日を過ごされたのですね♪
そして、料理も参考になりま〜す☆
帰宅してから、お昼ご飯作ったりお掃除のお手伝いしたり
ちゃんと家のこともされるから、ソロでのお出掛けも奥様OKなんでしょうね(*^^)
牛乳をペットボトルでっていうのは、私もあ〜なるほどなぁと参考になりました♪
牛乳パックは牛乳パックであると便利ではあるんですけどね♪
あこ*さん、おはようございます。
ファミキャン時は、紙パックでそのまま持って行きますが、
ソロで1泊ではさすがに多すぎて、350のペットボトルに詰め替えました。
NCY*さんおはようございます。
>竜洋って人気と聞きましたが、貸切だったんですね。
冬の平日はほとんど人いません。
近い・安い・お風呂と3拍子揃っているので、冬はだいたいここですね。
帰って窓ふき・・・
嫁さんのご機嫌とりです。
あかいひぐまさんおはようございます。
>素晴らしい。(パチパチ
いいえ誤字・脱字も多く書きたいことが半分くらいしか書けませんでした。21時の嫁さんからの電話とか・・・
そちらも声出されて読みますか、恥ずかしいです。
坊主は、無言でところどころチェック入れてます。
昨日は、娘&坊主のコンビで見てました。
*yuu*さんおはようございます。
充実してます、時間が足りません。
もっとやりたいことは沢山あるのですが・・・
庭の手入れ・水槽掃除・釣り等あげればきりがないです。
>帰宅してから、お昼ご飯作ったりお掃除のお手伝いしたり
ちゃんと家のこともされるから、ソロでのお出掛けも奥様OKなんでしょうね(*^^)
嫁さんのご機嫌とりです、焚き火中の電話で非常に機嫌が悪かったので。
ペットボトルは他にイロイロ使ってます。
麺つゆ・梅酒・濃いコーヒー(アイス用)等、液体で少量しか要らない時は非常に便利です。
奥様、ご機嫌悪かったのですね(^_^;)
私はパパが1人で出かけようが、ムスコくんと2人で出かけようが大歓迎なんですけどねw
いろいろと活用できますねぇ。。。ペットボトル
結局容器ごといつも持っていくので。。。(移し変えるのがメンドクサイとも言うw)
>奥様、ご機嫌悪かったのですね(^_^;)
実は、朝の準備でバタバタして、間違えて坊主の歯ブラシを持って行ってしまいました。
夜、歯ブラシが無いと親子喧嘩が始まり、もしやと思い電話したそうです。
電話だと表情も解らず、一方的に切られたので非常に怖かった。
あぁ。。。
それはコワイですねぇ(・_・;)
うちのパパは電話だと超無愛想なので
いつも電話だとと〜っても怖いです。。。w
次からは間違えないようにしなきゃデスね♪
ウチは最近ソロで出かけても電話が鳴りません(笑)
どうもSPC で安否確認してる様子(爆)
僕の趣味に付いて行きたいけど体がついてこないらしい(笑)
LX 先月ストーブ焚いてインナーの上の窓開けて寝たら暑いぐらいでしたよ。 朝まで着けっぱなしでもいけるんちがう(あくまで自己責任だけど)
>*yuu*さん
歯ブラシはキャンプ用をコンビニで買ったので次からOKです。
>Hiroさん
今まで1回も電話が鳴ったこと無かったので、「家族に何かあったか」とビックリしました。
普段はメールだけです。
朝まで着けっぱなしは怖くて無理です。
すごいですねぇ
じっくり読ませていただきました。
ソロで貸し切り…そしてちゃんとお料理されている!
そして帰宅後にも家事なさってるとは!!
素晴らしいです。
私も、*yuu*さんと同じく「papaがソロでも息子とデュオでもまったくOK♪」です^^
でも昔は・・・怒りましたよ(笑)
「あなただけ遊んでっ!!」と★
今ならソロで出て下さってOKな理解はあるのに〜^^
昔も怒りませんでしたwwwww
*yuu*さん>えぇっ〜〜〜素晴らしいですねぇ^^;
横レスで失礼しましたっm(_ _)m
kimipapa&mamaこんばんは。
焚き火台Lまだ未購入ですか?
じっくり読まないで下さい(笑)
実は、*yuu*さんの長文に負けない長い日記を書くが目標でしたが、途中で一度消してしまい(テント設営ぐらい)心が折れました。
子供達もうるさく、嫁さんの催促もあり後半はやけくそです。
>今ならソロで出て下さってOKな理解はあるのに〜^^
素晴らしい奥様です。
うちも見習ってほしいです。
11/12/22
だって、パパがいなきゃあいないで
私も好きなことできるから〜♪
どうぞどうぞいってらっしゃいな気分ですw
上の姉妹が大きくなったので、papaが遊びに行っても全くOKな時期になったということですー♪
ミヤッチーさんの奥様は、日々まだまだご主人を必要とされている…素晴らしいですよ^^