最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
200円x3個+ポテトx2個+ハッピーセットで近くの公園に紅葉探しに行ってきました。
ビックマック4個の予定でしたが、まだお子様の娘がハッピーセットのおまけが欲しくて変更。
紅葉は終了時期でしたが、空がきれいで気持ちよかった。
11/12/5
ミヤッチーさん こんばんは。
良く似た写真で・・・ (^^;
何、飲まれたんですか ?
僕は、Blendy stick カフェオレでした。
しかも、一杯に2本入りっ ! ? (爆)
ハッピーセット、ペンギンでしたね ?
うちの子は喜んで、遊んでます。。。 (笑)
いい天気で良かったですね ! (^_^)
ちじさんこんばんは。
Blendy stick カフェオレは、娘が飲んでました。
私は、○○フレームのコーヒーバネットで、昨日購入したネルを使用してドリップ。
香りの違いは、解りませんでした。
こんばんは。
凄い凝ったこと、してたんですね ! (笑)
ユニフレームのは、僕は淹れにくいんで
SPさんのを買いました。 (^_^;>
香りは、コーヒーとココアくらいの違いがなければ
外ではわからないかも ? (爆)
青い空と紅葉の写真がいいですねぇ(*^^)
ワタシはご存知のように極寒の川岸におりましたので
今日は体調がイマイチですorz
ネルドリップですかぁ〜
ネルドリップって。。。。
めんどくさくないですか?!
チタンカフェプレスでさえも結構メンドクサイワタシでしたw
11/12/6
おはようございます。
マグの方で、先日冷えにくいという被せるフタ(SP製)を使いましたが、余計に香りがしなくなって、お蔵入りになりそうです・・
昨日はまだ寒さもましで、気持ち良かったでしょうね〜
*yuu*さんこんばんは。
ネルドリップ、かたづけがめんどくさいですが、今回は、そのまま家に持ち帰りました。
キャンプの時は今までペーパーでしたのフィルターのまま、焚き火に投入してました。
今後キャンプでネル使用するか未定です。
NCYさんこんばんは。
マグですが600は失敗でした。家族4人で4サイズ、スタッキングを考えて、まず自分の600を購入しましたが、今まで半分以上飲み物が入ったことがありません。
嫁さんは、そのフタが欲しいようですが、虫がマグに入らなければなんでもいいそうです。
(いま隣でそういってます)
11/12/7
なるほど。。。
フィルターだとそのままもやせますもんねぇ♪
片付けも楽そう(*^^)
あ、マグのフタ。。。
私も持ってるけど使ったことないwwwww
確かに、、600と言えば、コーヒーにしてもペットボトルの量は飲みませんもんね(ふつうは・・)
フタですが、飛んでる虫は大丈夫だと思いますが、切れ込みのような隙間があり、そこから飲むようになっています。
コーヒーは鼻に“ムワっ”とくる香りも味わいのひとつなんだな〜と逆に感じてしまったお品です。
こんばんは、
お二人とも、フタ余ってますね。
下さい(笑)
11/12/18
化石Resですみません。
600の蓋ってありましたっけ?
私は600の蓋が入手できず(SP有楽町の方に聞くとないとのことだった・・・)、やむなく450使っています。600の蓋商品化してほしいなぁ。
冷めなくていいんですがやっぱり600ほしいやと再度買いなおし。
ラップを掛けて飲みますが見てくれ悪いです。
こんばんは、古い日記読んでくれたんですね。
ラップまで掛けて使用ですか。
600の蓋は私が知るかぎり無いと思います。
でも600だと大きすぎて、もてあましませんか?
ちなみに、今日300&蓋、買って来ました。
あ、良かったです。300僕も愛用してます!
因みに、せっかくのフタが実はずっと行方不明なのです(笑)
11/12/19
いや600mlって500mlの飲み物を入れても満杯にならず使い勝手なかなかいいですよって大飲みだからねぇ。氷浮かばせて飲むのには600、保温は450+蓋と使い分けています。
11/12/20
>NCYさん、こんにちは。
300だと小さくないですか?
私は、蓋はいりません。
>zodiacさん、こんにちは。
夏なら600でOKですが、夏はほとんど缶ビールをそのまま飲んでます。
グラスに注ぐと炭酸が弱くなるので、缶のままです。
強炭酸好きなので。