最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
ジャブローもソロモンも無く、本物のガンダムが大人の事情で放送打ち切りになったと同じく、こちらも打ち切りです(笑)前回の「キャンプのご飯脱出」とほとんど同じタイトルですが最終回の「脱出」です。
では、夕食は「トマト風味の洋風すき焼き(肉は鶏)」〆にパスタを投入。
夜は焚き火で焙煎珈琲。
朝食は「フレンチトーストメイプルシロップがけ」&「魚肉ソーセージサラダ」
昼食は「コロッケの具で作ったマカロニグラタン」&「めんたいピザ」でした。
全て珈琲以外娘がオレンジページ等をみて決めたメニューを私がアレンジしました(笑)
もうおバカな事が書けないから寂しいです!
小中学校の同級生から、「子供の小学校卒業記念で4〜5人でキャンプしたいけど近くて安いとこある?」
私、「しあわせ村」
っで!何故か自分の子供とは全く関係無い、同級生の子供とお友達4人+オッサン2人でキャンプしてきました。
仕事終わりに現地に到着すると、駐車場入り口で同級生とすれ違い「あれ?」「お風呂行ってくる」「了解、勝手に遊んでるは!」「そういえば!」「なに?」「風止んだね」「あ!そう」と会話を交わし、一人淋しく設営。
焚き火したいけど、私は脇役なので子供達の帰宅を待つこと90分・・・やっと戻って来ましたが雨がチラホラ。
焚き火を諦め、急遽ヘキサ張って子供達はテント内でゲーム、オッサンは1名増員され3人でヘキサ下で酒盛り。
その後チラチラ白い物が舞いましたが、何とか天候が回復、しかし時刻は魔の23時(笑)
他の利用者も無く貸切なので、遅くから焚き火スタート!
しかしこれが失敗、25時になっても元気な子供達・・・オッサンは翌日?も仕事なので先にダウンしました。
朝6時、隣のテントで騒ぐ子供達・・・元気だね〜
その後朝食作りで喧嘩勃発しそれを横目に仕事に向かいました。
オヤジキャンプより疲れたキャンプでした。
週末は久々にファミキャン予定ですが娘が風邪っぽい!
約1ヶ月前、急に珈琲に目覚めて「まずは焙煎から」と知識もないのに生豆を購入。
やっと珈琲?と呼んでもいい様な物が淹れれるようになりました。
嫁に「珈琲淹れたよ、外でどう?」「ヤダ、中で飲む」・・・
15/3/31
kimimamさん、何で2回?(笑)
あっちで上げてくれたら私もあげますよ!
グルキャンに参加して
色々作ってください。(笑)
あこ*さん、ココで返事書くのはもの凄い久々ですね(笑)
ではでは、私のタイムラインだけで続きをしますか?(笑)