最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
今年最後の野営です。
最後はヘキサの下でのんびりと月明かりを見ながらビール飲んで凍えてました。
来年はもっと普通のキャンプがしたい!
今日の夕食の1品、スモークチキン作ってます。
娘が作ると言い出したので準備しましたが。
外に出て「寒から止め!」で家の中へ・・・
結局一人で外にいます。
いつもの隣のまた隣の公園です。
寒いので風除けヘキサ張りまず焚き火。
先週購入したランブリソロオリジナルインナー初張。
メッシュは5月までお休みです。
今年は後何回行けるかな?
毎年この時期に剪定しますが、今までは燃えるゴミに出していました。
今年からは乾燥させて使います。
昨晩Gさんよりスクランブル指令がかり、仕事を終えてそのまま直行。
お酒と食事は全て他人まかせのVIP待遇でした。
SさんとMさんお見えで雨の中楽しく過ごしてきましたが・・・
イロイロトラブルや想定外の展開もあり、今回も寝不足です。
では仕事に行って来ます。
皆様ありがとうございました。
キャリーは返してね(笑)
ふたご座流星群を見る為に富士山のふもとに行って来ました。
ナビに無い新東名を使い出口で迷いながらも予想より早く到着、Fさんおススメの場所に向かいました。
富士山が目の前に!まずビール飲みながら数十分眺めて2缶、酔ったし張りスタート。
今回は冬専用のLX、当然ヘキサも張りましたが風よけ専用。
食事済ませて、MTBで高原を調子こいて下って行きましたが、帰りの登りがキツイ〜
やっと幕が見えるところまで来るとFさんの車発見!
全力で戻って「お久しぶりです!ゼーゼー」息切れして少し休憩。
まず今回一番気になっていた質問を「お風呂どうします」?
「止め」「了解」(笑)
Fさんは初張のTB1号とシェルターのTB3号を張り、なんだ〜かんだ〜で太陽が山に隠れて気温が低下。
シェルターに避難して夕食済ませ、飲みすぎに気付いて小休止の為外で焚き火!
しかし寒い、風は無風だけど寒い、ヘキサ2枚張ってあるけど無意味!21時前なのに凍結して白くなってるし。
だが夜空は今までの人生の中で一番綺麗な星&流星。
一度シェルターに避難して、酔いが覚めたので飲み直し、再度日付変更直前焚き火スタート、でも寒い!
流星もしっかり見たので0時過ぎに就寝。
シュラフ3枚重ねで熟睡、いつもなら8時まで寝ているところ前日の会話を思い出し6時過ぎに起床。
珍しく朝焚き火、珈琲を入れようかと思っていると「水道凍ってるよ」・・・幕も凍ってる・・・キラキラして綺麗・・・タンクに水持ってます・・・ヘキサの下で一晩過ごした・・・氷の固まりに・・・
ストーブでタンク暖め数十分後にやっと珈琲タイム。
幕の解凍まで小物片付けてブラブラしているともう10時、解凍も終了し結局11時過ぎまで乾燥&撤収で午前中が終わる。
12時前に「今回はありがとうございました」で帰宅しました。
帰りの車で何故か顔がヒリヒリする???
寒空の下、焚き火台を抱えるように焚き火してたので火傷???
寒くて楽しいオヤジ2人キャンプでした。
ふぁいんずさん懲りずにまたお願い致します。
また、近所の公園です。
仕事から帰宅っするころ雨がポツポツと・・・
今日は中止と決めましたが、やはり我慢できずに11時過ぎに出発して、焚き火して来ました。
朝は霜がテント&タープに付、真っ白です。
12/12/28
Takkyさん、こんばんは。
今回の題名見てくださいね!
来年はこのシリーズで目標は50ですね。
張らなくても自宅以外のお泊りはカウントしますから。
ビジネスホテルで泊もカウントします。
12/12/29
って言う事は 炊事棟泊も1カウント?(笑)
もんどさん、そうですよ。
何処で泊っても自宅以外は1カウントです。