最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
�@昨日実写版のヤマトを嫁さんと鑑賞。
アニメを見たことが無い嫁さんと劇場版を見ました。
子供の頃の記憶は、かなりヤマトを美化しており結構?でした。
TV版とはかなり違いラストも?でした。
今度はTV版を嫁さんと見ようか。
�Aやっと借りてきた自分の趣味の「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」を勢いで見ました。
さすがキリコ、カッコエー!
ラストでテイタニアは死んじゃったの?
やはりボトムズ良いですね。
SP少し休憩し、こちらの世界にもう一度・・・
今日は寒く、庭仕事も2時間で終了。
夕食の準備もすぐ終わり、PCは嫁さんが使用中。
何をやろうか?
久しぶりに、Wiiフィットでサイクリングしました。
毎回思いますが、幕張りたい場所があちらこちらに点在してます。
任天堂とSPのコラボで幕張れるようにならないかな?
前回の雨で、ゴミ袋撤収したテント&タープを庭で乾燥。
自宅外回りに多数取り付けたフックを利用して乾しました。
ヘキサはメイポール1本+家のフックへ固定。
フライシートは洗濯ロープをフック&ポールで張り乾燥。
インナーは玄関前に張りました。
「何してるんですか?」とモップ交換に来た、ダスキンスタッフさんが不思議そうに眺めて行きました。
天気も良く風もあり、夕方には完了。
2月の出番まで物置内でお休みです。
AM7時起床。
シュラフのチャックを開けボトムに手を付くと変な感覚が?
タップン、タップン。
変な音も?
「チャップン、チャップン」
インナーから出ると。
靴が水没(驚)
フライシートから出ると。
テント水没(笑)
雨水が輝き、水面に映る4LX。
綺麗です。
天気予報は雨マーク。
ソロなら何が起きてもOKで、行ってきました。
出掛ける直前に嫁さんが「雨でフリーサイトだと、撤収大変でしょ」と5000円くれて「オートサイトで泊っておいで、お釣りは食事代にして」。
素晴らしい嫁さんです。
今回は初張?となるエルヘキを持って行き4LXとドキング。
西岡さんに聞いたテントの張り方で短時間でピンピンにLX4を張り、エルヘキを前室の頂点が被るように連結。
確実に雨なので、出入り口に雨が落ちないようしました。
サイト作りが終了し、買い出しへ。
買い出し時に忘れ物が発覚、合わせ調味料(激辛鍋使用)の入ったペットボトルを冷蔵庫の中に置き去りに。
代わりにキムチを購入しキムチ鍋に変更しました。
サイトに戻ると雨がチラホラ、遅い昼を済ませ、ヘキサのポールサイズを240と140に変更、風上を下げて雨対策しました。
雨でも焚き火がしたいので、周りの松林に落ちている伐採された枝をバケツ5杯分拾い集め薪としました。
少し早いが石油ストーブで鍋を作りをスタート、ニンニク&生姜&葱がたっぷり入った、豆腐キムチ鍋を作成。
6時前に食事が終わり、焚き火タイムのスタートです。
ヘキサの下で焚き火スタート、ウイスキーを飲みながら、拾った松の小枝で炎の小さな焚き火を10時までまったり4時間。
天気予報を見ると、夜中には雨が上がりそう。
撤収は楽そうと思い就寝しました。
20日に続く・・・
今年初のソロキャン行ってきますが・・・
昨日のAMの天気予報では晴れだったのに、夕方みたら天気が下り坂。
朝には、雨マークになってました。
テンションダウンですが行ってきます。
ブラック咲きました?
庭にあるクリスマスローズ・ガーデンハイブリットのブラックです。
本来は、2月末に咲き出す花ですが、なぜか昨年末より蕾が膨らみ今年正月に咲きました。
他の色は咲かない為、ブラックへの予兆か?
それともこのブラックで我慢しろと?
それからこの時期は、平日お休みのキャンプ場多く、19日からの予定が今だ未定です。
近くて安いキャンプ場どこか有りませんか?
仕事場の愛車です。
普段は、週に2〜3回数分間運転するだけですが、
本日は時間もあり、リフトを使用し大物の片付けを。
最高時速15Kmで走ると、さすがに今日は寒く、2時間が限界でした。
暖房も、ドアも、ガラスも無い、体も動かさないのでとにかく寒い。
一般道を走ると、自転車に追い越されます。
1月7日は、息子15才の誕生日でした。
7日にはケーキを買わず、私の休みに合わせて誕生日祝いを行ってくれました。
嬉しいね、でも目的は「ケーキ作って、苺は買ってあるから娘とよろしく」
奥さんからの命令が・・・
AMに娘とスポンジを焼きPMから娘1人でデコレーション。
今回は地元特産品を使用して、抹茶ケーキにしました。
間につぶあんも入れた和風仕立てです。
ケーキ作成後、やっとエルヘキをお庭で試張。
「色が違うペンタ買ったの?」娘の質問に「お母さんにはナンショだよ、ペンタじゃないよヘキサだよ」と回答。
さすがPro、ズッシリ重くシッカリしてます。
ロープもグレーで、なんか別物?
2時間ほど外で遊び、いろんなバリエーションを試しましたが、庭では限界が。
次のソロで遊び倒します。
ケーキは評判良かったです。
夕食は奥さん特製手作りジャンボハンバーグでした。
豚肉オンリーですが、甘みがあり今回は成功。
今日も忙しく最近海に行って無い、魚が呼んでいる。
仕事が早く終了したので、SPS熱田に直行しました。
西岡さんを見つけ挨拶し、ピンピンに幕を張る方法ききました。
本日はエルヘキサを購入予定でしたが、通勤の車中でイロイロ考え、この時期ヘキサは普通使用しない。
では、今必要な物を購入したほうが賢いぞと。
悩んで悩んでどうしよう?
西岡さんが「これ最後の1つですよ」。
「買います!」
限定、最後の1個、弱いです。
そういえば、今日は坊主の誕生日でした。
坊主のプレゼント忘れた。
我が家の毎年恒例の初もうでに静岡の「井伊谷宮」に行って来ました。
なぜか結婚前から20年以上行ってます?
昨年同様、お守りを買って、おみくじ引いてワイワイと家族で過ごしました。(私は吉、嫁さん末吉、坊主小吉、娘大吉)
私の企みでは、昨日から竜洋で1泊する予定でしたが、坊主の塾が有り、却下されました。
その後、娘の希望で「ウオット」へ
ここは、私が初ソロデビューした「渚園キャンプ場」の隣の水族館で、大人入場料300円、高校生以下無料のプチ水族館です。
隣のサイトを気にしながら(誰も幕張って無い)1時間ほど楽しみました。
大きな水槽はありませんが、2回の家庭的な水槽や、クイズルームがおすすめです。
クイズに家族で挑戦し、私1人が認定、合格証書をもらい少し幸せでした。
GW明けにまた渚園へ行き釣り&焚き火で楽しみます。
ココ空いてれば、チェックイン8:30からOKです。
昨晩、ホットワインの作り方を、素敵な方から伝授され、早速本日実行しました。
AMからと思いましたが、正月も終わっているのでPMから、
スーパーで380円の赤ワインを購入し、IGTを引っ張り出し、庭の手入れをしながらまったりする予定が・・・
PMから風も強くなり、日差しも隠れ、体感温度がぐんぐん低下。
16時まで粘りましたが、ワイン1本空けてしまい我慢大会の終了。
焚き火でも有れば夜まで過ごせそうですが強風の為、近所迷惑なので止めました。
でも、ホットワインは予想以上に美味しく、シナモン・クローブ・オレンジピール・バター等アレンジして楽しみました。
その後は、また、余ったおせちの煮豆を使用し、かき揚げを作りました。これがうまかった。
SPS熱田の初売り行ってきました。
ただ、あと1ヶ月は、お小遣いもらえないので、亀さんの見学でした。
すると、目の前に見たことのない、メガネを掛けた、髭の無いサンタさんが現れて、なんとプレゼントをくれました。
そのサンタさんは、グレーの布や赤いクッション、アルミの棒を沢山カートに乗せていました。
サンタさんありがとう。
今年のクリスマスもお願いします(笑)
12/2/4
ガンダムビデオレンタルして見てました。
僕も薦められ、ファーストversionと“ロックオン”とか言ってた最近のを通して見ました。(面白かったです)
小さい頃、ガンプラの部品が折れ、仕上げられなかった苦い思い出有りです。
ダフトパンクは、10年程前に流行った、最近も結構メジャーで頑張ってるようなフランスのDJユニットです。
NCY*さん、こんばんは。
“ロックオン”は「OO」でしょうか?
「狙い撃つぜ」ですか?
最近のガンプラは凄いですよ、一度作って見て下さい。
価格は多少高いですがMGシリーズがお勧めです。
12/2/5
00で狙い撃つぜと言ってたましたね?
MGシリーズ..とりあえず見るだけでお腹いっぱい、堪能しました(笑)
ガンオタ&ロボットアニメ専門オタク...片桐仁さん(@ラーメンズ)みたい‥