最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
ケーキx2個完成し、食べ終わりました。
チョコケーキのデコレーションは、子供の自由に。
生クリームのホワイトバージョンは、子供を誘導し何とか*マーク完成。
カメラを持ってきていざ撮影。
ん!
イチゴが1つ増えて、*マークが消えている。
余っていた、イチゴを娘が乗せました。
悪気は全くないのですが、やられた。
珍しく、家族4人で料理中。
今年はクリスマスケーキの予約忘を嫁さんが忘れたので皆で作ってます。
簡単電子レンジケーキは子供メインで作り、オーブンケーキは泡立てまで子供、難関の粉との合わせを私が行い、無事完成。
ケーキを焼いている間に、スモークチキンもセット。
午後からのデコレーションは子供達に自由にやらせます。
その簡にガンプラ置き場の掃除をしなくては!
今月初、今年最後の連休で、ソロ出撃。
当日まで、無料で水道すらない近くのキャンプ場かお風呂の有る竜洋か悩みましたが、お風呂の誘惑で竜洋に決定。
早速電話し予約OK。
準備スタート。
昨日余計な買い物をした為、買い出しが出来ない状態、冷蔵庫より、白菜・玉ねぎ・人参・豚肉・にんにく・ジャガイモ・ベーコン・バター・チーズ・バナナを拝借下準備、牛乳&マヨネーズを開いたペットボトルに投入。地下庫より、パスタ・パスタソース・マカロニ・小麦粉・パン粉と最後の一袋になったキャンプ用インスタントラーメンを詰め込み、食料調達完了。
他の道具を全て積み込み出発。
前日からタバコを吸ってないのでイライラしながら、コンビニの前を通貨。
豊橋市内に入ると事故に遭遇、車線変更時に隣の車に接触したようです。
前回も帰り道ですが、同じような場所でコンビニから出てくる車が、自分の真後ろで走行中の車に接触してました。
浜名バイパスを降りて、最後のコンビニに近づき、トイレ休憩を理由に駐車場へ、トイレが使用中の為店内をブラブラすると「キャンプ場に遊びに行く、イライラしてては、面白くない」タバコ&ビール&から揚げを購入、そのままキャンプ場に直行。
駐車場に着き、まずトイレへ(先ほどコンビ二では数分待ちましたが断念しました)。
受付でチェックイン、すると「本日はお客様1人の為、17時で閉門させて頂き、管理人も常駐しませんが」。
全く問題ありません、ソロはほとんど1人きりです。
「常駐しないのでこちらをお使い下さい」
350円もするお風呂の無料チケットをもらいました。
駐車場に車を移動し、昨日買ったMyテーブルとTake!チェアーを設置。早1本吸い、から揚げとビールでのんびりと・・・禁煙は無理でーす。
サイト内をブラブラしながら、設置場所と方向を決めて設営スタート。
インナーのお尻を風上に向け、風上側をペグダウン、ポールを通して立ち上げ完了、次にLXの前室フレームをくみ上げ、一部ペグダウン、アウターを装着し、20分以上かけ美しくなるように張調整・・・いまいち。
テント内に荷物を運び、インナーマット(リビングシートのマットを代用)、インフレ-タブルマット&シュラフを設置。
前室にリビングシートを無理やり押し込み銀マット&C社のシートを広げて、IGTをコタツ使用で設置。
ストーブ&ガスストーブを運び、焚き火台を出して設置完了。
昼食の準備スタート。
お鍋で、パスタとパスタソースを温めた終了。
パスタソースが2人分だったので多少余り、朝食の具に。
LXにスカートを設置、取り付けたハトメが8mmでU社のチビペグが使用不可、ジュラペグを打ち込み完了。
ストーブに点火しコーヒーを淹れ、カタログを眺めて2時間。
そろそろ、寒くなったのでメインの焚火スタート、松の枝を集め着火剤とし、薪をくみ上げ、マッチで点火、今回は1発で点火成功。
風が強く、炎がかなり上がりましたが、本日は貸切他のサイトに迷惑もかけずにのんびり焚火スタート。
17時になり管理人さんが挨拶に来てお帰りなりました。
今回も全て貸切状態です。
18時より夕食準備、食材を全て投入しマヨネーズ牛乳&ラーメンの豚骨スープで味付け、ラーメンで〆て食事終了。
焚き火別のC社のアルミ箔をかぶせてキャンプ場のすぐお隣にあるしおさいの湯へゴー。
長湯は苦手なので20分でお風呂終了。
まともなアウトドアウエアーは無いので、ユニクロのヒートテックの上下・Tシャツ2枚・長袖シャツ・トレーナー・コットンのジャケットで装備。
まったりの焚火時間スタート。
バナナとバターをアルミ箔で包み、砂糖をかけて、熾火状態の焚火台に投入。
つまみの完成です。
薪を追加し、バナナをつまみウイスキーでまったりと23時まで。
そろそろシュラフにと思いましたが、テントの中が寒く(夜になり風が収まったので、焚き火の前が非常に温かでした)、慌ててガスストーブで暖房。数分後に寝ました。
翌朝は6時に起床、外気温1度、石油ストーブ点火。
この時アウターが結露で濡れていること気付く。
スカート装備で、温かテントになりましたが、換気が悪く結露がすごい。
ストーブを点火し、コーヒーを淹れて温まっているとリビング内は18℃まで上昇、。
朝食スタート、昨日の鍋のスープにマカロニ・ベーコンを投入、茹で上がったら、すりおろしたジャガイモでとろみを付け、チーズ・パン粉・バジルチラシ、トーチで焦がして完成。
食事をしてると暑くて汗が・・・
朝食後、お正月用の写真撮影をし、場内を散歩。
すると場内の植木を手入れする職人さん?を発見、挨拶すると、そこから30分以上の長話に。松の手入れ方法を沢山聞きました。
チェクアウトが11時の為早めに撤収。
10:30にはチェックアウトし帰宅。
13時帰宅し、道具の片付けをしていると嫁さんが帰宅。
お昼の焼きそばを作って。
その後年末の大掃除の窓ふきを行い。
やっとSPCを立ち上げ、コメントを記入。
だらだら長い日記を30分以上かけて書きました。
大変なのでもう長い日記は書かない。
今から竜洋行ってきます。
嫁さん外出後に冷蔵庫内から食料品を物色。
何とか食料確保。
昨晩からタバコ吸ってないので多少イライラが・・・
仕事帰りに予備のガス缶とクリスマスプレゼントを購入目的でSPS熱田へ行きました。
店内をブラブラしていると、欠品していたMyテーブルを発見。割引券&5%OFFを使用すれば、明日のサイト代はギリギリOKと確認。
購入しました。(ガス缶は購入不可)
明日の食費は500円、タバコを買うか、禁煙するか?
ちなみに嫁さんへのプレゼントです。
中身は以前ほしいといったSP商品です。
休み3日使用しやっと完成しました。
今日は風も強く、スカートセット前とセット後の検証出来ました。
本体とスカートとの隙間から多少風は入りますが効果は絶大。
3月ごろまで、このスタイルで行きます。
例の物はまだ届きません、佐川さん何時もより早く来て。
お庭で、コット(他社)&シュラフに入り、1時間。
流れ星、6個見えました。
嫁さんは、数分間で2個見つけてました。
今日も、スカート作成。
寒くなってきたので、作業は「特ダネ」を見てから10時にスタート。
現物合わせで、計画と一部変更しながらお昼まで。
嫁さんが、帰った来たので昼食を作り(シャガ芋&トマトパスタ)、足りないパーツの買い出しに。
16時まで作業し。前室側のスカートは完成。
中に入ってみると、本体との接続にマジックテープを使用したので隙間が気になり、次の休みにマジックテープ増設&後方スカート作成予定。
再来週のソロまで完成させねば。
今スカート製作中です。
ミシンも小学校に家庭科以来で説明書片手に奮闘中。
嫁さんはほとんどノータッチです。
本日中には完成は不可能、次の休みまで完成させます。
200円x3個+ポテトx2個+ハッピーセットで近くの公園に紅葉探しに行ってきました。
ビックマック4個の予定でしたが、まだお子様の娘がハッピーセットのおまけが欲しくて変更。
紅葉は終了時期でしたが、空がきれいで気持ちよかった。
娘の学芸会に行ってきました。
内容は、サンタクロースはいるのか?
数日前に、娘に聞いた時は「サンタさんはいる」でしたが、劇の内容を見て、サンタはいないと周りの友達から言われたなと思い。
学校の帰り道に娘に「サンタさんはいると思う?」と聞いてみると、「うん、いるよ」と返事でした。
理由を聞いてみると「だって、プレゼントがあるから」でした。
親が買っているとは、全く思って無いようでした。
11/12/26
はい、胃もたれしました。
て! *yuu*さん日記の4巻は、明日も仕事なので楽しみの待ってますがソロソロ眠気がZZZ・・・
11/12/27
日記の続きは明日書きますよ(^_^;)
今日はいっぱい書いたのでw
おやすみなさいませ☆
了解しました。