最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月
中3の坊主と行ってきました。
子供と思っていましたが身長もデカくなり、意外と頼もしいパートナーができましたが・・・
寒いのに「ヘキサを張る」と頑固に意見を曲げず、ラゲッジルームへ積み込み、頭にきたので一人で張らせました。
だが、時間は30分以上かかったと思いますが風のある中、立派に立ち上げ、親として少し嬉しくなりました。
ヘキサを立てたので当然リビングはヘキサの下。
おバカ坊主なので「寒い」と文句を・・・
当たり前だろーと文句を言いながら、風よけでペンタをドッキング、IGTを変なコタツ使用にセット、カセットガスストーブを下に入れ熱源に、すると「多少温かいけど、ヘキサは寒いね」。
おバカ息子には困ったものです。
ですが普段は、家族4人orソロだけだった為、妻と息子の親子喧嘩を設営中に毎回聞かされ成長に気付きませんでしたが、息子と2人キャンプし本当に頼もしい息子に育ってくれました。
今後も2人キャンプに出掛けたいです。
娘が隣ですねていますが・・・
今から、竜洋行ってきますが・・・
息子の冬用シュラフが行方不明?
現在捜索中ですが、はたして発見できるのか。
仕事がPMからなので、昨日職場で購入した「どこでもケット」を使用しIGT用のコタツ布団を作成。
4枚のケットを組み合わせ、ファンクションテーブル使用時にも使えるようにしました。
固定は足にパンツのゴムひもで引っかけるだけ。
これでIGTの機能もそのまま使用できますが、隙間が多少あります。
針仕事は小学校の家庭科以来で針で数回プスッと行きました。
熱源はホットカーペット使用。
でも、27日からの海の近くの静岡のキャンプ場は、フリーサイト使用で電源無し。
湯たんぽ・カイロ・・・天を暖房器具で使用か・・・
時間がないのでそろそろ仕事に行きます。
帰宅すると、いつものダンボール箱を発見。
500ポイントなのにかなりデカい箱でした。
そしてSPCを見ていると、
やられたー・・・・
噂のソリッドステーク今日から、あわててMYページ確認するがやはり「在庫切れ」でした。
今日は、庭のメンテナンス作業を実行中。
10月に植え替えたクリスマスローズの2株が新葉が出てこず心配です。
気温も下がりペンタorポンタの出番は当分ありませんがチェアー&テーブルは必需品!!
落ち葉も大量にあり、焚き火台でお芋でもと思いましたが、嫁さんから「近所迷惑だからやめて」の一言で、断念しました。
地元は晴天でしたが、キャンプ地は焚き火、終了後から雨。
0時頃から雨&風が強くなりビビリましたが、ランブリHDの安定感は驚きました。
雨・風の音でなかなか寝付けませんでしたが、鹿の絶叫は全くなし。
目覚めると虹が出てました。
昨日、今日とぽかぽかの晴天の中、仕事でした。
明日からランブリ初張です。
今回はLXは未使用でHDのみで行ってきます。
義父の形見の斧持ってゆきます。
研磨したらピカピカで結構お気に入り。
最近のポンタはこんな感じで、焚火の風よけタープです。
本日お休みです。AMに物置内の整理を行い!
PMからHD4をお庭で試張りしました。1時間ほど眺めて、遊んでLXにチェンジ!
前室は意外と広く、座敷スタイルで2名使用できそうでした。
HDは写真よりスマートで好みのスタイル、LXは重たい感じはありますが他に無いデザインで目立ちそう!
張替は約20分、まるでガンダム→フルアーマーガンダムみたいで遊べます。
仕事も終わり帰宅すると、見慣れたマークの箱を発見。
LX4フライシート届きました。
明日も仕事、月曜日の休みにHD4→LX4と庭で張ってみます。
LX4はリビング内も検討!
2泊のソロが終わってしまい、現実世界に戻ってきました。
自宅に到着し、車内を釣りモードに変更。
SPページを確認すると、10/31更新でアウトレット商品掲載、しかも完売していた4LXのフライシートを発見!!
奥さんに頼み込み来年1月の小遣いをさらに前借し購入してしまった。
今度こそ禁煙しないとサイト使用料も払えない。
最後に奥さんから一言「10/31は、結婚記念日だけと覚えてた???」
すっかり忘れていました。
今日も今月初キャンプ!
本日は最近ご無沙汰していた「青川峡キャンピングパーク」
「あさけ」から約30分で到着しゲートオープンの為、カード発行ボタンをON!
するとカードが2枚発行され「カードヲオトリクダサイ」を延々と連呼、おまけにゲートの棒がUPしない。
呼び出しボタンを押し事情を説明・数分かかりゲートオープンに成功!!
チェックインを済ませ、一応持ってきたHD4かペンタイーズか迷いましたが、今回はイーズのチェック目的も兼ねているため、イーズを選択。
昨日苦しかった為、天幕の下部のマジックテープを未使用、換気も考え設置完了。
夕方お酒購入に出口のゲートを出ようとすると「カードガフセイデス」またか・・・ 受付でカードを交換し、無事出動!
今日の利用は私とキャビンで学生らしき若者が6名だけ(昨日は1人ボッチでした)、その為かお風呂が使用できず。シャワーへ夕食後向かいました。
全裸で200円投入、スイッチON!! 1分経過・・・ 2分経過・・・
お湯が出ない!!
ノーパンでズボンとシャツで管理棟へ、すると「シャワー使うんですか?」
お風呂が使用出来ないならシャワーを使うでしょ。
と思いつつ「お手数かけてすみません」と低姿勢でお礼を言い無事シャワータイム終了。
昨日泊った「あさけ」の管理人さんと比べてしまいました。
今回はいろんなトラブルがありましたが良い思い出となりました。
イーズは結露がすごく(インナー?もアウターと同じ生地なので)5月まで封印します。
11/11/28
そうかぁ〜残念! また機会が有ったら行きましょうね(^^)
12/1/5
以前の日記に失礼します。
私達親子が焚火台の火入れをしたのは、前日の竜洋でした。
(コメントありがとうございました)
丁度この日曜日は現地ですれ違いだったのですね。
我が家も熱田をメインSPSにしていますので、
お目にかかるような機会がありましたら
その節はよろしくお願いいたします。
(元旦の初売りにも出没していました)
Kcapさん、こちらもこんばんは。
>以前の日記に失礼します。
全然失礼ではありません。むしろ嬉しいですよ。
あれ竜洋でしたか、どれどれ・・・
画像見ると確かに竜洋の芝でね(笑)
SPS熱田も良いですが、どこかのサイトでお会いしたいです
ね。
でも、私平日キャンパーなのでなかなか他のキャンパーと出会うことが無いんです(泣)