最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
facebookのとあるグループに登録したらともだち希望がやたら(当社比(笑))とくるようになった。実際にあってお話ししたことが承認条件だと思っているから当然お断りになるんだけど、このお断りをするんでも結構プレッシャーになる。直接メッセージでお断りの理由を書いて失礼にならないように書くしかないんだけどそれでも気を悪くしているんじゃないかと思っちゃうとね。
まぁお会いしている云々よりも私がチェックしていることがちょっと変わっているからともだちにはなったけどやっぱり後悔するんじゃない?というおそれを危惧してのお断りだったり。
実際、ともだち解除された人は過去に6人いる。
だけどそれが理由だったとしても自分を変えるつもりはさらさらない。
15/1/15
うー、4人目にお断りのメッセージを入れた。うう苦痛だ。どっかに一見さんお断りって書くか?
facebookは皆さんSNSとして認識されてる方がほとんどだと思います。勿論、個人で管理する事も可能なのでその所は
誤解されたりあるかもですね?(^^;)
誘われるだけありがとうなんですが、あんまり交友範囲を広げたくない向きにはどうするべきか。お詫びのメッセージを入れていますがそれでも誤解されたりはあるでしょうねぇ。
15/1/17
5人目にお詫びのメッセージを入れた。
いままで3人から再返信が来て断りの理由を書いたことのお礼みたいなものが2人、友人登録しないことへの不審を書いてこられた方もいた。あとの2人は返信なし。
15/1/21
あっそうそう。日記やプロフィールを非公開で友達だけに公開ややり取りする方法もありますが。