zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

1ヶ月前のテキストを間違ってあげちゃった。でも職質されたのは事実だし、夜間撮影も変わらずやっている。寝台特急も夜にしか撮らないから私の鉄道写真は闇との融和(笑。

さて、うちのジャグの保冷能力のテストをやれなくて夏が終わってしまった。
そもそもクーラーボックスとかもそうだけど、どういうテストをメーカーはやっているんだっけ?
クーラーボックスもジャグも全容積氷だと冷やす対象がないわけです。
うちのジャグの保温の時みたいに全部お湯でいいわけじゃないのでやり方を変えなくてはなりませんがどうするかなぁと考えがまとまらず延期また延期でした。

ジャグは飲み物を供給するものだから容量の7,8割は飲み物を入れておき、残り氷などになるのが本筋ではなかろうかと。だが、容積比2,3割の氷ですと元の飲み物が氷によって希釈され薄くなるんですよね。
テストでなら水に氷だから問題にならないけど、かりにスポーツドリンクならそれをおり込んで、ジャグ投入前に濃く作るしかないんですよ。氷が全部融けた状態で適性になるように・・・。
たとえば20Lのジャグの場合、3割氷だとして、14Lの水で20L分を溶かす必要性があります。しかしこうなると氷が融けきった状態ではいいんですが、最初の頃に飲むと濃いことになりこれも困りものです。
もちろん粉末を14L分しか溶かさないと6Lの氷が加わるため薄くなるんです。
だから実運用に生かせないテストなんかやってもしょうがないと堂々巡りを繰り返していました。

でもまぁ条件が一緒でやるならどっちがいいくらいわかる程度でならそれでもいいかと開き直ったんでやってみようかと。
まだ日中なら28度くらいいくしね。
そのうちテストしますけど、氷をどうするかですね。
板氷をそのために買うと最低でも千円位は飛ぶのであんまりやりたくない。
家庭用冷蔵庫で融けにくい氷を作るべく研究中です(笑。
こっちのほうが時間かかるかも・・・。

コメント ▽全7件

14/9/17

mitsu.310

zodiacさん、こんばんは(^^)
浅知恵なのですが、こんなのはどうでしょうか?
味に影響が有るかは別として、スポーツドリンクなら氷を入れるので無く、スポーツドリンクそのものを凍らせて氷代わりに使用するみたいな感じです。
コレ、お茶や紅茶でも応用できると思うのですがね(^.^;
ヒントは記憶が正しければ、某大手ドーナツ屋さんでアイスコーヒーを薄まらない様に、アイスコーヒーを凍らせて氷代わりにして飲むってやっていたかなと・・・
まぁ私の記憶は当てにならないのでスルーしてOKです(笑)

zodiac

>mitsu.310さん
スポーツドリンクをペットボトルごと凍らせてジャグに入れるわけですね?
でもそれではジャグに入れている意味がないですよね。
ジャグではなく収納効率に優れるクーラーボックスの方がいいわけであって・・・。
それとも凍結させたペットボトルの間にはスポーツドリンクの液体が入っていて、氷じゃないから希釈はしないと。そうなると今度はペットボトルの事前洗浄が重要になってきます。ペットボトルが浸かっていた液体を飲みたがる人がいるだろうか。

アイスコーヒーを凍らせるって私もやりますよ(笑。

はじめは保冷材を冷やすべき液体の中に投じることも考えましたが、実際にそれをやると「汚い」と拒絶されそうに思い、ならジプロックに封入することも考えました。でもこれでもたぶん×。口にするものが他と接触しているのを嫌がる人は多いからです。

融けにくい氷を作るのって時間をかけて凍結させるのがポイントだそうです。
であれば熱湯(理想、現実的には60度くらいか)をジプロックのコンテナに張り込み、断熱材で包みさらに大型のコンテナに入れて氷になる時間を測ってみようと思います。熱湯をいきなり冷凍室に入れると冷蔵庫自体にも悪いので、間接バリアをつくってみようかと思います。
今後思いつきで何回かいろんな手段でテストしてみますが、時間かかって気づいたら来年になってるかもね。

zodiac

保冷材を入れるジプロックは袋の製品ね。ジプロックコンテナはフタ付き箱の製品のこと。

mitsu.310

え〜と、言葉足らずだったッスね (^.^;
ペットボトルを凍らせて投入では無く、中身を別の容器に入れ直して凍らせたものをジャグに投入と言う方法なんですよね〜
この方法は、やっぱり却下でしょうか?

zodiac

その凍らせたものは容器ごと投入なのか容器から抜いて投入なのかで衛生的処置が増えたり減ったりするのではないかと・・・。
実運用を考えたテスト方法というのにまず問題があるのかなぁ。

14/9/18

mitsu.310

あっ!容器ごとで無くその中身です(汗)
その中身を氷と同様な使い方をすると言う意味でした(^_^;)
なのでアイスコーヒーを凍らせての手法と同じやり方の提案でした。これで分かります?

zodiac

はぁい、了解です。ということは中身をすべて凍らすのがベストになるやり方ですね。なお、匂いがつきやすい飲み物は避けたほうがいいです。