最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
乱雑に放り込んでいるので走行中に荷崩れするかもしれないがとりあえず準備完了。
問題はなにを積み忘れているかだな。
23時頃にゆるゆると出発。
まずはお夜食ですけどね。
6/4 2212記述
只今赤城高原SA
6/5 0150記述
いまイオン県央で蚊取り線香とか買い込んでこれからHQCF向かいますが8時過ぎに着いてもなぁ。
6/5 0732記述
ただいまHQCFに到着。
09時まで待機。
天候はどんよりどよどよ〜曇りです。雨も降りそうですかねぇ・・・。
ブヨの襲撃を受けるには絶好日和でしょうか(汗。
6/5 0836記述
14/6/4
とりあえずペグハンマーは買わなくて済む。
まだ出発しないんでよかったですが、ヤカンが載ってませんでした。あとタオルが全く載ってなかった。iPad用キーボードも。
あ、蚊取り線香買ってなかったわ、今気づいた。
もう着いたのでしょうか?
全然関係ないですが
レガシィのカーゴネット良くできてますよね〜
出師準備とは装備品のことで私自身は昨晩一睡もしてなかったので先程まで仮眠してました。もとより関越道の深夜割引を狙っているのでゆっくりスタートします。
BHのカーゴネットですが、これが欲しくてBHをあらためて買ったようなもんです。というのは前のTXには付いてない装備なんですよねぇ。これがあると無しでは大違いで、荷崩れの心配がないんですよねぇ。TXのときは荷崩れを防ぐために屋根の下はシュラフで全体的に抑えつけるような積み方をしてました。よって後方視界はゼロでした。
いまカーゴネットのある国産車ってないんですよね。
スバルも大馬鹿だよねぇ。