zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

暖房篇

今回は写真がありません。
4月に宿泊するとなって多少気温が下がっても氷点下にはならんだろうと思ったものの念のため暖房装備を持っていきました。
・ユニフレーム ワーム2
・マナスルヒーター+EPI/APSA-III(Power+使用)
・イワタニカセットガスストーブ
またも大荷物。
で役に立ったのはワーム2とマナスルヒーターのみ。

イワタニは使い物になりません。静かでいいんですけど・・・もう今年度からは室内用に格下げします。でも屋内では火器は使わないので必要性がないのできっと廃棄でしょう。まぁ防災備蓄に格下げが妥当か。

ワーム2はカセットガスを2本使いますが8時間持つので実に重宝する。ただやや燃焼音がうるさいのと指向性熱波なのが難点。ただテントの外側において外からテント外側をやんわり暖めるのには使えたりする。近寄せすぎるときっと燃えるだろうか。どのみちテント内にはストーブは置けないのだから・・・。Lagoみたいな前室のないテントで使うのは難しく感じる。FAL4で足元を暖めるのにはもちろん有効でした。

マナスルヒーター+APSA-III
本来はマナスルストーブで使うべきものを自己責任で燃焼部と燃料が分離されている型のガスストーブで使っています。
五徳が3本でなければならないので、うちではAPSA-IIIがガス缶が分離されていることもあって適切かなと。五徳の上に載せるので下に輻射熱が来ますため全力で使うのは非常に危ないと考えるのが妥当。APSA-IIIの場合、風防皿があるので、これがある程度遮熱板になるかもしれないのですが過信は禁物。
うちの温度分布測定では不正確であんまりよくわからんのですが一応バリアになっていました。ただし圧電点火装置やガス導管の一部が樹脂製なので熱には強くないはずなので出力は絞って使います。
無指向熱波なので場を温めることについてはワーム2より良い。ただし輻射熱の存在で、遮熱シートの上で使うにしてもSPの合板テーブルの上は避けたいところであまり高いところに設置はできませんし安定した設置が必要です。
FAL4のなかでローチェア30と焚き火テーブルの上で使って暖を取るならいい感じでした。

コメント ▽全4件

14/4/19

zodiac

いけるかどうかは合わせてみないとですが、PrimusのP-133Sも五徳が3つなのでやってみようと思います。燃料分離で圧電点火装置もありませんが弱そうな部分はなさそうです。マナスル126を買うと思えば懐も痛まないかな。

rx78-2

マナスル126、結局買いました〜(笑
うちもマナスルヒーター+ST-301で
おっしゃるとおり、無指向性で回りが温かくなるので
コンパクトなのに予想以上にあったかいです
ただ、下側輻射熱がすごいので、私も絞ってます
ローポジションで安定した熱に強い
=ユニ焚火テーブルですね〜
我が家では、コットに横になると、ちょうど良いです。


mitsu.310

イワタニカセットガスストーブ!防災備蓄に格下げ(爆)
ウンウン分かりますよ〜(^^)
燃焼時間が2時間持たないんですよね〜
私の場合はローチェアの後方に火力を中火にしてセッティングします。
これは「背中がスースーする(怒)」と嫁からのクレーム対処から生まれました(笑)
意外と背中を温めると快適性が増しますよ。

14/4/20

zodiac

そうなんです。暖まらないわ、動作短いわ、風にも弱いわ。どうしょうもない。

あれでローチェアの背中まで暖気届きますかねぇ(笑。一度やってみます。でも秋ですかねぇ。ふっ、これで秋まで命がのびたなイワタニくん(笑。