|
|||||||
最近の5件 キャンプに行きたくともカーナビが更新されていないため遠出するのがちと面倒な最近であります。今日も雪が降り降雪下キャンプを楽しみました。海辺というだけなのでデーキャンプですが。FAL4をフライだけ張ってコットを置いてみましたが寒かったです。カセットガスヒーターを3つ置きましたが効果なし。やり方を考えなくてはなりません。 コメント ▽全3件 |
|
Copyright © 1997-2007, Snow Peak Inc. All Rights Reserved. *利用規約*スノーピーククラブについて | powered by 関心空間 |
14/2/11
ナビ情報古いと大変ですよね。
新東名利用すると毎回迷いますよ。
ファル4の前側の隙間を荷物で全て塞いで、後ろから出入りするとか?
ファル4の後ろ出入りは実践しています。どうもSPのテントはことごとく勝手口から出入りする癖がついてしまいました(笑。前室は物置きですね。
うちのは中古車なんですが、前のうちの車のナビは2005年製(車買って数年してから買ったため)なんですが、今度の車自体は3年も後なのにナビは2001年製でびっくりです。ナビ比較で4年も古い。おそらく前のオーナーさんの古い車から引き継ぎ載せ換えたものと思われます。当然マップの更新は出来ませんから、近い内にカーナビを買いますが、いまさら20万円越えのカーナビはほしくありません。10万円以下の安いヤツでいく予定です。
カーナビにマップ情報がないという理由だけで、前の車からそうですが第二東名は一度も走ったことがありません。
またパイオニア製カーナビに慣れた私には骨董品のパナソニック製は使い物になるようには見えず廃棄確定です。