zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

マナスルヒーターをオーダーしていた閉店間際の好日山荘まで取ってきました。
2個です。

ねぇ・・・マナスルストーブもってないしヒーターだけだと締まりませんから。
どなたかが写真を上げておられるし、私はいいでしょ。
#っていいながら撮っちゃった。

マナスルストーブは126を買いますが、まだ先になりますし、なによりヒーターを先に買ってストーブを後から買う人も結構いるのでは?いないかな。
であればしばらくは品薄になるのではないかと予想したり・・・。
あとMUKAストーブを持っている関係で極々少量のガソリン缶を買いました(ちょっと古くなれば車に入れればいいと気が楽です)が、灯油ストーブは持っていないので、灯油を買うとなっても少量しか買えず転用先がありません。
実家には古い灯油ストーブが母が整備していて現役ですがね。
ここらへん悩んでいるところです(会社の訓練用灯油缶に入れてしまうという手もありますが・・・)。

で、うちだとMUKAストーブか、分離式のガスストーブ(EPI/APSA-III)でやってみる?という野望もなくはないんですが、MUKAストーブは低出力が苦手だし、それでも高出力で地面が輻射熱でやられる危険を鑑みると止めたほうがよさそう?それでも分離式なのでガソリン缶が直接熱せられることはないでしょう。送油管が熱であぶないかな・・・。

で、もう一つ、APSA-IIIです。こちらも綺麗に載りはするのですが、風防皿がヒーター下部を押さえてしまうので熱がこもります。ガス管は金属なので大丈夫でしょうけど、圧電点火装置のケーブルは樹脂製なのでこれが溶け落ちる可能性がかなりあります。とろ火でやってみればいいかもしれませんが、とろ火以上にはできそうもないですね。
また地面保護のため耐熱反射材をおきたいところですが、上から下からと熱でバーナーがやられそうで怖いので、地面は距離を取るようになにか台を用意したいと思います。最下層に反射材を配して地面を守るけども上層部は不燃材で延焼しないだけにしておいたほうがいいか、あるいは水を張った皿を敷くとかして吸熱した方がいいか・・・。