zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

さぁ20Lジャグ(MLIMA ステンレスジャグ20)が着いた。

なんともアバウトな作り。まるでゴミ箱。

これからお湯沸かしだ。

木質ペレットストーブ 5L+5L=40分
P-171        5L+5L=46分

あれれ、P-171が湯沸かしで負けている。
ともかく45分で20Lを沸かしたぞ。

で、温度測定。
・・・ありゃ92.5度。

沸騰して(ただし温度測定はしていない)からジャグに放り込んでいるんだけど、5Lで4回に分けているから1回目から最後4回目まで約25分ほど時間があってその間に冷めたと見るべきか。あと常温のジャグが温まるために温度が落ちたということでしょうね。ってことはジャグの内側を温めるために数リットルのお湯が必要ということですね。

ジャグ本体を触るとほんのり温かい。温かく感じるのは保温が完全じゃない証拠。

またいまの気温(および水温)だから短時間で沸いているのであって、11月末のHQCFじゃ間違いなく5割増しじゃないかな。風防は設置するけどね。

ともかく10/17 18:50に92.5度。
数時間に1回あけて温度みますが・・・明日の7時以降は出勤していて見られないんですね(汗。
ということで温度測定できるのは12時間分だけです。
私の期待値は11時間後に60度くらいあるとぬるくてもお茶が飲めるなぁと。沸かし直してもそんなに時間も食わないと・・・。
さてどうなるか。
なお今回はジャグ内のお湯は使用せず満水のまま温度低下の測定をします。
室温は25℃。

以後書き込みます。右は参考値としてうちのサーモス2L水筒の保温値です。
1900 92.5℃   1900 98.6℃  測定開始
2100 86.3℃   2100 94.8℃  2時間経過
2200 83.3℃   2200 91.5℃  3時間経過
0000 78.0℃   0000 86.8℃  5時間経過
0500 68.8℃   0500 79.4℃  10時間経過
0600 67.1℃   0600 78.1℃  11時間経過

温度低下していく様が分かったのでこれで十分。でもあと30分で出勤なので放置します。次の計測は明日の10時前なので39時間経過した温度はいくつでしょうか。まぁ常温の水でしょうねぇ。意味ないわな。

ただいま帰宅。
蛇足ですが、39時間経過した水温も書いておきます。測定に意味はありません。
10/19 1000 42.3℃   1000 53.8℃  39時間経過

コメント ▽全3件

13/10/19

mitsu.310

どひゃ〜\(≧▽≦)/
やっぱり、zodiacさんの緻密な検証結果って凄いッスね〜(>_<)
ただ、保冷温の為の2重構造って言っても、サーモスの様な真空構造では無いので過剰な期待はしない方が良いかと思います(;^_^A
私が紹介して言うのも難ですが、蛇口を回して、上蓋を外し内径の部分を持ち上げると分解できます。
すると!保冷温と成る素材が出現します!!
まぁ見たらガッカリです(T^T)
どちらかと言うと保冷に適しているのかな?保温には、ちょっと厳しいのかな?
MADE IN JAPAN では無いのでアバウトな作りと性能には、ちょっと目をつむる気持ちで・・・(;^_^A
日本の技術力で、三条市辺りが制作してくれると嬉しいと思うのは、私だけでは無いですよね?
決して!駄目な製品では無いと思いますので、落胆なさらいで下さいね〜

zodiac

mitsu.310さん、カキコありがとうございます。
いえいえ、落胆どころかものすごく喜んでいますよ。こんなに保温できるなら買った甲斐があったもんだぁ。
いままで2Lのサーモスを2つで4L保温するのがやっとでしたので、それが実に5倍も熱いお湯で保温できるようになったんです。
保温能力が低いなんて言ったら罰が当たるというもんです。

今回は最初に湯温を落とし過ぎましたので、つぎは最初に5Lくらいジャグを温めるために別途用意します。
ジャグの口がこれだけ大きければ、鍋からザバーッと移すのも容易ですし、アバウトな私の性格にもあっています。

いやまぁ、日本企業が商品化していない分野ですのであんまり多くを求めるのはチト酷ではないでしょうか。商品化してくれてて有り難うという気持ちでいっぱいです。
これから使い倒しますよ〜。

私は主に保温で使うと思います。

zodiac

朝帰宅したら測定しますけど、39時間経過後の数値って運用上は使い切っているはずですよね。たぶん私の運用プランでは最初の湯沸かしから次の湯沸かしまで18時間くらいの予定なんです。39時間ですとその2倍の時間が経過している。そんな長時間の保温って考えられないので、意味がないと言いたかったんです。
製品の性能を否定したわけではありません。

最初の11時間分の温度低下を見てもサーモスとそんなに大きく劣るわけではないですよね。実際、うちにある2Lのサーモスは一番保温性能にすぐれた水筒なんですが、それより旧式のタイガーとかの水筒は保温性能はジャグより下かもしれません(すぐぬるくなる)。