zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

正直、評価に困っているのですが意外にクーラー内温度、上がらなくびっくりです。外気温はものすごいのに・・・。

8/10 0900〜1400
※08時迄は氷で保冷。08時以降に板氷(1.7kg)x2追加。
  外気温  庫内温度(水温)
09 31℃   −0.5℃
10 34℃   +2.5℃
11 36℃   +3.0℃
12 39℃   +3.5℃
13 40℃   +3.7℃
14 40℃   +3.5℃

8/11 0900〜1400
※08時迄は氷で保冷、08時以降保冷剤(XLx2、Mx3)に取り替え。
  外気温  庫内温度(水温)
09 30℃   +0.8℃
10 33℃   +3.2℃
11 36℃   +4.2℃
12 36℃   +3.4℃
13 38℃   +3.8℃
14 39℃   +4.5℃

8/10:清涼飲料水(ペット・缶各種、消費115本) 最後の測定で水温3.5℃。
8/11:清涼飲料水(ペット・缶各種、消費77本) 最後の測定で水温4.9℃。

やっぱりドブ漬けで冷やすなら板氷のほうが効率よさそう。8/10は消費が激しいので始終クーラーの蓋は開いているし、中身も入れ替えが激しかったんですが、板氷が意外にもつのでびっくり。
外気温については、クーラーボックスと同じ台車に地上1.2mの支柱を設置して通風筒内に環境センサをおいた。これなに?と矢鱈に聞かれた。

8/11については飲料水の消費が前日より少なく公正な試験とはならなかったためなんとも言い難い。ただし保冷剤が水についた状態で、蓋の開閉をすると温度の変化が頻繁に見られたことで、氷よりもはドブ漬けには不利と思われた。水っけを嫌うような保冷であれば保冷剤のほうが圧倒的に強いかもしれない。

それにしても直射日光の当たらない、熱がこもらないように配慮している環境センサですら40℃を突破した。これでそうなのだから、腕時計とかだと軽く42,3℃いっているのも当然か。

コメント ▽全3件

13/8/16

シマウマ

zodiacさん,実験お疲れさまでした。

なるほど,なかなかにクーラーボックスも効率的なのですね。
もっとも,クーラーボックスが大きいので,周りの影響をより緩和しているのかも知れませんね。

私がソロで使ってる,500ml缶6本入れのクーラーボックスではどんなものか…
もしかすると,以前使っていた発泡スチロール製クーラーボックスの方が良かったりして…?

ぜひ,経済的余裕とチャンスがありましたら,発泡スチロール製の安いボックスも実験してみてね!

zodiac

公正な実験なら自宅ベランダでやるほうがよほどマシなんですが、イベント合わせでやってしまいました。今度は自宅のベランダで微妙に使用が違うんですが、コールマン青クーラー2つでやってみます。板氷と保冷剤で。

zodiac

>シマウマさん
クーラーボックスの容積:ボリュームは重要です。
ですから一旦減った飲料を補充したときにだいたい20本追加するんですが、これら常温のペットボトルを入れると水温は1℃ほどあがりますが、約30分、しばらくすると元の3℃くらいまで戻っています。また猛暑の熱も遮断しているようです。ただし2時間炎天下に出しっ放しにしていると水温は上がりませんが、中の氷は急速に融けていました。

環境センサの設置は通風筒はかつてうちにあったセンサ筒の中古品を流用。設置高度は国際基準によりました。ただセンサそのものは安物なので・・・。