最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
朝食はベランダでパスタを茹でて、ブイヤベースを作っています。朝からちょっと重いかもしれませんが・・・。
新しい木質ペレットはキレイに燃えていいわ。古いペレットもほんの一握り、重量換算で1.5%ほど混ぜていますが燃焼に問題なさそう。地味に混ぜて燃やすことにします。といっても最期まで残したのもほんの一握りしかないんです。大半は埋設し土に還るかどうか・・・(相当・・・数年はかかると思う)。
在宅している休日の朝はこうやって都市ガスを使わない食事をしていきます。
13/7/17
ガトさん、おはようございます。ベランダでやるときは水は使いません。
というのは注水してしまうと白煙が大量に生じるからです。キャンプ時の消火器や水バケツの用法は芝や枯れ草への延焼を生じた場合に備えてのものです。
木質ペレットで白煙が生じるのは不完全燃焼に陥った場合でしてこの場合、冷凍庫から氷でもって燃焼面をシールしていきます。急速注水ではなく徐々に融解した水で鎮圧していきます。氷でシールするので白煙は生じません。
なお写真はときどき使いますよ。
勉強になります
氷、氷とφ(´・ω・`)メモメモ 、.,φ(´・ω・`)ポキッ
ベランダで、楽しんでいますね〜!!