最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
いま大阪にいます。大阪でSPSといえば好日山荘の梅田だったと記憶しているけど、今回のルート上に乗らないもので行けない。大阪には月1,2回行くんだけどまだ行ってない。
で、山陽本線で揺られながら考えたこと(実にくだらん)。メッシュエッグには出入口が2つある(2つしかないとも言う?)。この2箇所にテントをつなげれば集会室として使えるよね?ということ。うちのテント主力はHD2.5だけどこのあいだPro2.5も買った。たぶんこの両者にはフライシートとかに違いはないんじゃないかと思う(よく知らん)ので、Pro2.5はメッシュエッグと接続できるじゃないかなと思った。できればメッシュエッグ出入口にHD2.5とPro2.5をつなぎ使うことができそう?出入口はテントの後室を使えばいいじゃないの。
これで各人の寝室は独立となり、でも食事とかは同じ幕下が可能となる。雨天降雪下も一応快適。これやってみようか。
あ、インナーマットは同時にはらないことが前提で1つしか買ってなかったんだ。こういうのを2つ買い出すと収納スペースを食って食って仕方ないんですけどね。まぁHD4も持っているからこっちを使うのも手ではあるけど荷がどんどん増えていく・・・。
13/1/6
今夜は大阪には泊まらず帰京してきます。そのあと関越方向に走行自主訓練です(笑。湯沢雪降ってないみたいですが降ってくれないかなぁ?
1時間前に帰宅。今度は関越への運転準備。出発は23時前を予定。
できればHQに行ってみたいがその余裕があるかどうか・・・。
13/1/7
今日下見に行って粟ヶ岳登山を断念、HQで3泊して年始休暇をすごす予定です。じゃ、お待ちしてますんで!(笑)
いやぁ、稀に見るヘマをやりました。
財布持たずに出ちゃった。
財布がないということは給油できないんですよ。
出光のプリペイドは3000円しか残ってないんで燃料あるうちに引き返します。
ちなみにいま赤城高原SA。昭和ICでおります。
ごめん、A/Jさん。
栗田艦隊の謎の反転もこんな感じだったりして。
テーブルの上に財布がー。
激しく鬱。
赤城高原SAまでなら、深夜なら2時間15分で行くんだな。
でも雪のあるところ走れんかった。
ただ今7/2210。日中はスゴイ晴天でしたが今になって雪が降り出しました。
>財布
あるあるwww!私もやばい忘れた!と思って自宅戻って家捜ししてもどこにも無い・・・と思ったらポケットのなかあるじゃん!?ということをやらかしたことが!