最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
HQキャンプフィールドに行ってキャンプなさるとき、来訪される皆さんなりに好きなエリアがあると思うんですけど、A〜Fのサイトで人気のエリアって何処なんでしょうね。
私がチェックインする日は日曜日だからきっとディキャンプなさる人はおられると思うんですが、どこに張られているのか気になります。チェックインはするけど何処にステイするかは少し歩いて決めたいと思います。
お勧めはありますか?
12/11/15
こんばんは、zodiacさん。
着々と準備が進んでいるようですね。これがまた、行く前の楽しみの一つですしネ。
HQのサイトはどこも傾いているようなので、くれぐれも、朝起きたらテントの外だった・・・なんてことにならぬようにいいところを選んでください。右上のサイトがいいのかな?
ところで、HQにお泊まりになるのはどの日曜日ですか?凍えてないか、点検に行こうかなぁ〜
ドキッ・・・。貯水池で土左衛門になって浮かんでいたりして?あそこかなり急斜面なので滑落したらそのままドボンは避けられませんよね。
25日にチェックインです。三連休の最終日なので人が多いかもしれませんね。
25-27か26-28かずいぶん悩んでいたんですけどね。休みの日程の都合もあって日曜を引っかけました。
12/11/16
こんにちは。
僕のお薦めはDサイトの木があるあたりです。
平らですし、トイレ・炊事棟に近いです。
人気なのは、Eサイトのようですね。
人工物の社屋が見えるのが…
貯水池…本当のスノーピーク沼ですかね(笑)
貯水池・・・人工なので地形定義上の沼にはなりませんが、「スノーピーク沼」とはなんともふかーーい意味が込められている感じ:)。しかも斜面が急勾配なので蟻地獄ともいえなくもない:(。
Dサイトの木といえば、どなたかが写真を上げておられましたね。
実際の地形は見ていないので、サイトマップだけを見ていればDかFがよさそうな気がしましたが、Eサイトが人気なのですか。
日曜日は土曜からのお泊り組が多いでしょうから、私の好みを言う前に空きを探す感じでしょうか。
Fはなんだか隔離されてる感があるような気がします。
熊がやってきそうですよ。
11月下旬ですし、空きを探すのは容易かと。
く、熊がでるんですか・・・?
駐車場に
「熊出没注意」の看板がありましたよ。
人けのないサイトは心配になる雰囲気が…
熊はこないと思いますが…
かどまつさんのおっしゃるように,社屋の見えるEサイトは人気のようですが,人里離れたところにテントを張って非常時の対応を考えるってのも大切な経験かと・・・・。
AとBと社屋の間は窪地になってますし,やっぱりDかなぁ。でも,ゴルフボールが「ファ〜!」で飛んできたりして?
だったら,F!
12/11/17
私は隅っこが好きなのでたぶんDかFの端に行くんじゃないかな。満員御礼ならまた考えますけどねぇ。なるべく社屋から見えない場所がいいじゃないですか。
熊さんが来られるなら蜂蜜を用意しておきましょうかねぇ。熊に食われて死ぬのも本望といえば本望ですが、何度か肝が冷えた目にあったからなぁ・・・。
天気予報が・・・24日、曇り一時雨か雪 降水50%とのことで楽しいことになってきそうだ。
熊の看板は三条市に依頼されて設置したとのこと。熊は人間が調理したものは食べないそうです。
蜂蜜は冗談ですよ。人の物は食べなくてもゴミには来るでしょう。テント張るのが、キャンプ場でなければ防御陣地化するんですけど、オチオチ寝てられませんね。