最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
これより新潟HQCFに向けて出発です。
天気予報、私が行くときは晴れません。
マァいいや。
実は明日は日没寸前に滑り込みチェックインになりそうです。
荷物が全部は載ってないんですよ。
明後日はHQCF行きなので荷物を車に放り込んでいます。
今回はメッシュエッグとFAL4+ランブリソロです。
Fサイトの積雪無くなっているといいけどなぁ・・・。
Fの日当たりはあんまりいいとは言えないのと融雪水が落ちてくるのでおそらくはグチャグチャだろうと想像しています。
まぁ開けてびっくりまだ積雪いっぱいの可能性もありますね。
さすがにブヨはいないと思うのですが一応は対策しますけどね。
追記
カーゴルームは一杯になりました。後席も半分埋まっている。あと大きなものはシュラフと水タンクとワンアクションテーブルくらいだけど食料系はほとんど載っていない。今回もいつも通りの簡単パスタとマフィンとラーメンに外食になりそう。
SPCがなくなると聞きパニック状態に陥った私・・・。
自分のレビュー記事などの半分を消去してしまいました。
そして日記については月単位で自分のブログに移設中です。
閲覧できるとは言うけれど編集も書き込みもできないんじゃね。
実際2年も前の書き込みを読んでいて何を書いているのかさっぱりわからないものもあります。
まだ2年近い分を移設しないと・・・。
いろいろ
ランドブリーズHD2.5を買うまでは現役だった小川のテント、取説はなくなりバッグも破損し汎用品で代用していたため製品名が不明のままだったんですが、張った状態の写真をogawaの人に見ていただいて製品名を知りました。
Cestio5
だそうです。
もともと貰い物のテントだったこともあり愛着もあまり無かったんですが、広くて使いよいというのはありました。ただ雨が続くと結露ではなく雨漏れなどが生じていたのはシールがすでに劣化していたためなんですね。
廃棄するときは裁断に裁断を繰り返して小さくしてから捨てました。
日本のテントでしたからゴミとして出すために集めた小さくなった生地の山に日本酒を1升全部かけて労を労う茶番な儀式をしてから廃棄したんですが、ゴミ捨て場が酒臭いと言われていたらしいことが反省事項です。洗うなりすべきでした。
これのあとだったのでユニフレームのREVO280もいまもありますけど快適でした。REVO280に移行したのに、スノーピークに手を出した理由はHD2.5がすごく快適そうに見えたため。実際快適です、スノーピークのテントでは夏は最強だと今も思います。コットン混紡ゆえにメンテが面倒ですけど。
月末まで数日になっての告知、強い悪意を感じますけど、管理はスルーして終わりなんでしょう。
facebookには行きません・・・と思うな(笑。
FBは肌に合わないよ。それは間違いない。
今後コンタクトを取ろうにも連絡先も何も知らない方があまりにも多い。
まぁ先方さんからお断りになるかもしれませんが(笑。
大勢で集う場所には出たくない性格からあいまみえるには無理があるのですが、この人とは会ってみたかったと思う人が何人もいらっしゃいます。
個人的な思想と政治思考はあいいれないとか年収がおそらく2桁違うんだろうなぁ思う方とかの書き込みも楽しく読めたSPC。毎日が楽しかったですね。また私がSPCに算入する以前にアクティブでらっしゃった方の日記とかも楽しくてたまりませんでした。
掲示板で会えなくなるのは辛いなぁ。
facebookには行ってはいますが、細々とやってますね。
MIXIで元SPCのコミュニティでもつくろうかしらん・・・。
月末まで残り数日になってからあげるとは、あいかわらず性根が腐っているスノーピークよ。ここまで性根が腐っているとは思わなかったな。
facebookはお断り。
うむ、異動だ。
内示もなくいきなりきた。
こりゃ近日中に退職になるかもね。
だめだー。今日は花粉が多すぎる。薬のんでも効かない・・・。
このSNSにあるみんなのインフォって不要なモードだと思う。
日記となんら変わらないことを堂々を書く人が多い上に愛車自慢という自己満足を他人に押し付けているのまでいる。
そういう自己満足は全然、公共性がないし日記で書けよ。
ふだん、湯温計ったりするのはタニタの温度計。
うちの鍋はMSRのFlex4を3セット持っていてこれを使います。
ふと今朝湯沸かししていて、5L鍋の蒸気抜き穴に温度計のセンサをさしこんだらサイズピッタリ!
なんでいままで気付かなかったんだろう。
これで蓋を開けずに温度測定できるじゃん。
ちなみに3L鍋だと鍋底をセンサが突いてしまうので耐熱素材の下駄履かさないといかんですね。
臨時収入が入ったのでタシーク、2個目(正式運用1個目)逝っちゃおうかなぁ。
J2開幕は明日か。でも仕事なんだよねぇ。
J1には全く興味がない私は今日やっていたらしい試合はスルーして明日は試合結果のみチェックすることにします。
年々、応援する気がしなくなっているザスパ草津が今年ビリになって来年J3降格するのを積極的に応援するかなぁ。
というわけでザスパについてはアウェイもろくに観戦せずにもちろんホームは全く観戦しない予定なんですけど。
地元の千葉には来年もJ2にいていただきたいので、アウェイ席のシーズンチケットはありますかと問うたら「そんなものありません」とのこと。残念。
まぁシーチケ買ってももとが取れるほど観戦するわけじゃないんでバラで買ったほうがいいんですけど。
うーむ、オフトンワイドの中にオフトン入れる案をいただいた。
シュラフの二重化はどの程度効果が見込めるだろうか。
で、テストをしようにもうちにはオフトンワイド700と1400とLXしかなくオフトンがなかったりする。
15/3/31
レガシィ!
最後の見納め。
お気を付けて。
マァ色々ありましてFサイトにおりません。そもそも日没直前に到着したのでエッグ張れず。初めて風光明媚なサイトに泊まっています。朝になったら写真をあげますと言いたいところですがーーー!
みなさまお世話になりました。
なんとかお会いしたいものです。
mitsu.310さん、殴り込みですが日没直前に着いた後で色々ありましてー。
rx78-2さん、うちのランカスター泥だらけになっています。
ご安全に!
SPC最後の日!
楽しまれてください〜!