zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

私がSP製品で槍玉に上げた製品に似た製品はないかとWild-1で探したらでるわでるわ、釣り関係の商品ででてくる。まぁSP社長も渓流釣りをやるそうだしそっちの絡みもあっての開発なのかな。
でもアパレル関係のカタログに載っているのが不思議なギアよな。

で、SP製品買うことなく他社製のバッグを買いました。だって安くて設計も品質もいいんだもの、比較にならんわさ。
私はSP信者みたいに、SPヨイショする気まったくないし。

最近、手抜き癖がついてしまいペグをすべて20で終わらせてしまうことが多くなってきました。30は予備で数本携行しますが、40,50は完全に棚の肥やし状態。小型テントばかり張っていてメッシュエッグなどの中型以上を張ることが無くなっているのが一番なんですけど、ドックドームもバックカントリーバーンも20でやったのはチトまずかった。特に後者。背が高いから抜けやすくなったのはあっただろうなぁ。
よっぽど緊急時を除いて張り綱をしないんだからペグまで手抜きしちゃいかんな。

タシーク購入に遂に踏み切った。
といっても最初から2つ買うつもりで最初の1つは実験運用目的。
今回は私のカードで買わず家族のカードにポイントをつけた。

で、当然というか私の運用だからまずは張り綱なしのペグダウンだけで使う。
出来れば最初は無風、そのつぎは10m以下の風を受けて使う。
そして最小限の張り綱(指定の1/3程度の数しか張らない)で耐久度をどこら辺に持っていくか、ウィークポイントを探すため、ビデオカメラで撮影していく。これらの耐久試験を経て、1号幕は譲渡となる。
で、2号幕で本運用開始となるのだが・・・。
いま買っても実戦投入は今年の秋になるのだな。

木質ペレットを3種類集めた。
燃焼テストをして比較できればと思ってはいるんだけど、花粉症が始まりヤル気が全くしない。
ということで防毒マスクをつけてやる気になればそのうちやります。

しあわせ村退去完了。
名港によって食事して帰ろう。

コメント ▽全1件

15/2/21

zodiac

結局逆方向に寄り道してたのでいまだ静岡県内。
帰宅は日付が変わる頃かなぁ。

0930に大池公園管理事務所で手続きして北駐車場に入ってビックリ。
駐車場が満車。
え、平日の朝9時だよ。
なんで満車?
無理やり止めて荷下し開始。
カートで3往復。

いまガラガラですけどね。この公園朝混むのに理由あるのかな。

ちょっと風が強いけど気温が高くていいですね。
ローチェアに座って原稿書きするけど家でやっているより進みます。
なぜでしょうねぇ。

今日の教訓、木炭の勉強してから木炭使え・・・。
もう木炭使うのやめよう・・・使いにくい・・・。



曇っている感じはないんだけど、星があまり見えない。
都市光のためか。
キャンプサイトの照明って消してくれたっけ?
木星と冬の大三角形は見える。リゲルはかろうじて。
1835記述。


外気温2.5度、どんどん気温が下がってきましたが、雪降る所の方には馬鹿にされるレベルではありますよね。
寒いんでテントにこもりました。
暖房機のワーム2は22時から点けようか、でもテントの前室から暖めても室温上がらないんだよね。
1945記述。


トイレ行きに起きました(笑。
空はシーイングは良くないです。西の空は星が見えるが東はどんより。
外気温は0度。テント内は7.5度。テント地が息をしないPro2.5だからこれになりますがCVC混紡だと6度はないだろうなぁ。
明け方はさらに落ちるんでしょうかねぇ。
2318記述。


現在2/21、0337。氷点下2.3度。寒っ!テント内5.5度。

コメント ▽全2件

15/2/21

NCYY

おはようございます。3時台にも外へ出られたんですね(笑)
こちらも今朝はかなり冷え込んでいます。
ただ、夕方は良い空だったので、こちらの星は良かったかもしれません^^;

帰路、お気をつけられてください!

zodiac

はいありがとうございます。
いままったりと撤収作業中です。

明け方5時前に湯たんぽが冷め切ってしまいしかも外気温は氷点下3度までおちさすがにオフトンワイド700+ダウンレイヤーでも少し寒かったです。
1400持って来るべきだったかぁと少し後悔。


今日はうちの3番以外の4サイトみな埋まっているようなので急いだほうがいいのかな。でも朝、「今日はここ使おうぜ(予約とっていればこういう言い方しないよね)」とあきらかに許可を取っていないだろう連中が偵察に来ていました。
無許可使用?はイヤですね。

こっちは薄曇りででもお天道様が出ているのでフライを外して乾燥中。乾いたら帰ろうかなぁ。

おはようございます。
いま御在所SAです。伊勢湾岸に入って東海は多分半刻です。
0830に出ると早すぎるので09時前出発にしよう。
しかし三重の風景も汚くなったなぁー。94年冬まで暮らしていた時との比較。
さてもう一眠りしますか。

スケジュールを再計算して滋賀県と岐阜の県境を超えられるのは早くても22時をまわることがわかりその位置から目的地までもう1時間半はかかるので、岐阜県内での野営は中止。22時時点で車中泊できそうな場所を探すことにした。といっても高速道路だからSAかPAしかないんだけど。

今週のキャンプ、2泊の予定でしたがまず京都に行ってからという行程が加わったため1泊に短縮。

岐阜の大津谷公園で深夜に野営だけさせてもらおうと思います。
それすらも時刻的に危うかったら車中泊になりますけどね。

2泊しないのでメッシュエッグはなくなりました。
野営はLago2、キャンプはFAL4かPro2.5ですね。

来週、キャンプに行きますが、無理やり2泊。

実験目的は・・・今回はネイチャーストーブラージで大型ケトルの初運用。同ストーブで木質ペレットと木炭を混ぜて使うことができるかどうかの試験をやりたいんです。

ネイチャーストーブラージは木質ペレットを容積の7割くらい埋めて使うと約4Lほどのペレットを使います。が燃焼時間は1時間50分くらいしかもちません。火力は相当に強いですが、燃焼時間が短いのがネックです。
それを木炭を混ぜて使うことで燃焼時間の延長を図れないかと考えました。
最初から全量木炭でもいいとは思いますが、着火に難がありますので、木炭素人の私には辛いので木質ペレットがガンガン燃えている火力で着火させられないかなぁと思ったり・・・。
ペレットと木炭の混成比率で最適なものを確認できたらいいなと。
薪ストーブについてはここではやらない予定です。3月のHQCFでできればやるという感じで・・・。

今回の幕は、メッシュエッグかPro2.5かFAL4です。雨ならFAL4かな。

明日は2015年新製品のいくつかをチェックしに行きます。
できれば買いたいですが、カタログの写真を見るぶんには期待してはいけない製品の出来ではないかと思われるのでたぶん買わないと思います。
いまその製品について書くとただの憶測でしかないので、明日よく検分させていただいてから買うなり酷評するなりしたいと思います。
たぶん後者になるでしょうけど・・・。
予想が外れであってほしい・・・。

まずは金をドブに捨てるつもりで1個買うかもしれません。
それは実運用ではなく耐久性能の確認用となり過酷なロードテストを繰り返し結果そこそこ及第点をあげられると思ったら買うことになるのかなと。
でもそこまでいくかしら・・・。

カマエルも正直耐久性に不安がありますねぇ。
この幕は発売が4月とのことでまだまだみることができませんが・・・。

会社の先輩が両親の遺産整理で四苦八苦しているんだけど大工さんだった父親の材木備蓄が半端なくて大変みたい。
うちで30cmに切らせてもらってまきとしてつかってもいいなら引き取りますけどと申し出たら喜んでと仰るのでサンバーを借りて行ってきました。エンジンチェーンソーを使って短く切ってサンバーに乗せていく作業でも結構手こずり荷室が広いサンバーでも一杯になるのに数時間で終わりました。備蓄の木材が本当に半端なくてあんまり貢献しなかったんですが備蓄の一角は崩せたみたいな。とりあえず実家のガレージに置かせてもらってそこから実家で電動チェーンソーを使って地道に揃えていく作業が続くのでしょう。ザックリ10年分くらいありますわ。高速代と燃料費とレンタカー代かかっているのでタダではないんですが、疲れたけど楽しかった感じがします。

コメント ▽全4件

15/2/11

zodiac

Resありがとうございます。
ちじさんは和歌山の方なんですか?じつは私の先輩の郷里も和歌山でして。軽で行くと安くていいな。8掛けでそんなには安くはないけどねぇなどと鼻歌うたって行きました。帰りは材木が貨物室にいっぱい載っていたんでアクセル踏んでも加速しないしない。上り坂はハザードつけてのろのろと登っていきました。一旦実家に下ろさせてもらってガレージに山積みしてきました。車返す前にさらに20cmに切り揃えてうちのストーブに入るサイズに落としたのを50本くらい作りまして薪保管用に用意した保管庫に置きました。うまく乾燥させられるといいんですけど。鉈や斧があるといいんでしょうけど体力や腕力もほしいです。どこかに売ってないかなぁ(爆。

ちじさんのお父さんも足場材に使う丸太を持っておられたのですね。たしかに短く切って薪にするといい感じで燃えそうですね。処分するにしても普通には難しいし薪で燃やせるならいい処分方法じゃないでしょうか。
それにしても15年間燃料代かからずで使えるとしたら有難いことですよ。
うちも木材いただいて現地で暖を取るためにストーブで燃やしましたがなかなか熱量も高そうですしよく燃えました。ありがたいなと。

先輩のところは長さ10mくらいの木材がざっくり100本以上あっていままで20本くらいなんとか処理したようです。で今回、私が12本もらってきたのですが、先輩としては2t車でも借りて、もっともっと持っていってほしかったようですが結局置く場所がないですからね。サンバーの分だけでも置く場所に困っていますんで。
でも電動チェーンソーって機種にもよるんでしょうけどいまいちですね。うちのはリョービのですが、コードは2mしかないんで電工ドラムで延長して使っていますが、加熱しちゃうのが早くてあんまり使えません。もとからあるしょぼいエンジンチェーンソーの方が結局使えます・・・。こっちもリョービですが・・・。
まぁチェーンソーは危ない道具で少々音も出ますから住宅地の中で使うのは難しいですねぇ。ましてやうちのマンションのベランダじゃ使えません。そういう意味では、斧とかのほうがいいのかな。

ちじ

おはようございます。

和歌山の田舎もんです。 (^^;

僕も、リョービですよ。
Amazon で、8000 円のを買いました。
これしか知らないんで、満足してます。 (^^;
年末に、庭木も切りましたが使えました。
確かに、コードはネックですね。
自分で切らないか、心配です。
18 才で、タイル職人の見習いの時に
箱から出したての新品のサンダーで
タイルを切ってて、そのままコードを切断しました 。。。
しかも、親方のじゃ無くて全然知らない
手伝いに来てくれた人の ・・・ (笑)

15/2/12

zodiac

うちの電動リョービは・・・ホムセンで1万円くらいでしたか。たぶん似たような機種なんでしょう。枝木払いに使うなら最適かもしれませんね。うちは角材や丸太切りに使おうとしたので役不足なんだと思います。
後輩には電ノコのほうがいいと思いますよとアドバイスされました。

2/14に休日出勤が入ってしまいキャンプに行けない。なぜかこの日、若い奴らがみな休暇をとってしまい年寄りがみな補勤に出ざるを得ない。
4人も休まれちゃね。
土曜だしなんかあるのかもしれないが・・・。

うーまたキャンプ行けなくなった・・・。

今日は北関東行き。
千葉→SPS二子玉→伊香保→伊勢崎→宇都宮→水戸→千葉
泊まりは車中泊か自宅まで走るか・・・どこにしようかなぁ。
クローカー2も積んでいるから野営もできなくはないんだけどバーナー類が載ってないから食事ができないんだよなぁ。載っているシュラフはNANGA1000DXなので北関東の寒さでも快適に使えるだろうと思います。常時野営セットを載せとくのもいいなぁ。でもうちの車だとカーゴルームには載り切るようにするには工夫が必要。まぁ今後の課題だな。

コメント ▽全1件

15/2/2

zodiac

結局、二子玉行き中止で、伊香保(水沢うどん)→伊勢崎(WILD-1伊勢崎)→宇都宮(ギョーザ)→水戸は中止してそのまま南下して帰宅。

烏川河川敷総合レクリエーション公園は偵察中に日没であえなく中止に。
先に行けばよかったかなぁ。