zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

質問。

「風立ちぬ」のポスターにある逆ガル主翼の機体はなんですか?
おもわず、流星(B7A)かよー、でもあれは愛知の機体で堀越二郎とは関係ないだろ?
と思いました。第一、流星は中翼機なので・・・。
私は帝國海軍はよく知らない(いや日本機自体専門外)のでなんの機体かわかりません。私の知らない堀越氏の試作した機体なのでは?くらいです。

誰か教えてください。

私の想像ではこの質問に答えられる人は・・・A/Jさんをおいて他にはいないとみました(なんて書いて回答者を指名しているわけではありません!)。

コメント ▽全3件

13/9/29

つつく

九試単座戦闘機試作一号機
というようですね。まぁソースはwikipediaですが。
グーグルさんに聞いてみました。

A/J

ポスターを見てないのですが、日本軍機自体逆ガルが多いわけでは無いので私も流星、もしくは流星改といったメジャーどころしか存じません。で、直接検索してみたところ、九試単戦1号機という試験機らしいです。これが採用された96式艦戦ではコルセアのような極端なvの字の形状はなくなっています。おそらく日本の機体は伝統的に機体そのものが軽いため、機体降下時の海面の空気圧を揚力とするほど重たくならず、むしろ格闘戦時の強度を優先した結果設計を見直したのではないでしょうか。そもそも堀越自身が機体安定上疑問を感じていたのを英スーパーマリンがスピットファイアの開発の段階で逆ガル機を研究していたのが九試単戦1号機の直接的な試作(堀越に試作機を作らせる)理由のようです。とりあえずは作ってみることが何事も大事なんですねぇ・・・苦手とかいわずに。料理とか(死)

シマウマ

ありがとうございました,皆さま。

私も映画を見たあとで,「逆ガル機?」と思いつつ,調べることもしなかったのですが,確かに実在したのですね。

つつくさんご紹介のwikipediaを参考にして,納得。

ふと思った。

焚き火に強い皆様。
みなさんは、焼き芋はやらないのですか?

コメント ▽全14件

13/9/29

A/J

石について。ですが川砂利と言いますか、丸っこいヤツですね。でコレはどう測定すればいいか分かりませんが鉄分を多く含んだものが良いらしいです。(赤いんでしょうかね?)ただ、使用する前によく洗い、乾燥させたあと、オリーブオイルになじませ、一度ダッチオーブンの中で加熱します。蓋をお忘れなく。なぜなら爆ぜますので(まさに爆!)で、割れた密度の低い気泡交じり?の川砂利を除いていきます。すると・・・一昔前の焼き芋屋さんや焼き栗屋さん?が使っているようなきれいな川砂利が残るのだそうです。今はどうなんでしょうかね、鉄の玉でも使ってるんでしょうかね?

13/9/30

mitsu.310

私の所は濡れ新聞紙で無く、濡れキッチンペーパーなのです。
アルミホイルは、一般用ので無く業務用の厚手タイプを使用してます。
和鉄ダッチを購入する前は、多目鍋と言うダッチオーブンとはちょっと違う鋳物の鍋を使用してました(^^)この鍋には、石焼き芋用のセラミックボールなる“石”?嫌!セラミックが付属品としてまして、遠赤外線効果で売り物の様に、ふっくらと焼き上がりました(^^)/
我が家の焚き火台は、グリルブリッジ&焼アミで武装(ぷっ)したBBQ仕様なのです(;^_^A
純粋に焚き火を楽しむのでは無く、BBQの後の余興的を楽しむ為の焚き火台なのです(爆)
辛い物好きなので、青唐辛子は欠かす事は出来ません!
なので、嫁から「BBQじゃあ無いのに、どうして青唐辛子を焼くの?」と言われますが「好きだからいいの!」と言い返します(笑)
この時期のキャンプは、テントを設営して焚き火台に火を入れてから、アルミに包んださつま芋を投入して、現地調達に出掛けますね〜

13/10/1

zodiac

A/Jさん、さすがに細かい作法をご存知でらっしゃる。私などに真似が出来るかどうか・・・。川砂利については下流では調達できないと思うので上流域に行くことがあればどこかで探してみたいと思います。

s-tomoさん、あきたかさんありがとうございます。濡れた新聞紙メモメモと呪文・・・呪文は初めて聞きました!

mitsu.310さん、こちらはキッチンペーパー。実は私は新聞購読をしておらず、キッチンペーパーなら大量備蓄あるけども、新聞はわざわざ購入しないとないのでした。

焚き火とDOは経験値が極めて低いので慣れながらやるより仕方ありません・・・。

ウッドガスストーブXL
うちでは木質ペレットを燃料として使っています。ペレット1袋10kg(容量14L)を開封したらすぐに密封できる容器に詰め替えないと燃料が吸湿してしまったら燃料としては使いにくいことが分かり、7月に購入した分から5.6L容器約3つに詰め替えています。そこから使うと。いまは2ヵ月経過していますが燃焼に支障なし。夏季の多湿期ですからやはり気を遣わないといかんです。開封したのが7月16日の分は2つが空になり3つ目があと2/3ほどありますね。
このペースで行くと木質ペレット1袋を使い切るのに約3ヵ月かかる計算になろうかと思います。3ヵ月で1袋と考えておけばいいわけですが、開封さえしなければ1,2年はもちそうなくらい袋は強固です。ですから余れば余ったで袋単位であれば困らないということになりましょうか。
非常備蓄燃料という位置づけにしてもいいので、通常使用が年間4袋、備蓄分を2袋程度みておけばいいかなと。6袋では暖房目的でお使いになる方のおおよそ6日間分しかないんでいかに消費量が少なく販売店には物足りないでしょうがまぁ煮炊きする分としては補助使用なのでこれで一杯かなと。
有事用としての2袋はその気になればすぐになくなるでしょう。ですから本気の備蓄として考えるなら少なくとももう2袋は必要と考えます。しかしこれから毎年の話として考えるなら余剰分を消費するのが難しい量は備蓄できません。よって年間消費4袋+備蓄2袋=年間購入6袋で行こうかと思います。

で、着火材ですが、これは安いのであんまり適正備蓄量は考えていません。
これも湿気れば着火性に問題は生じるのでしょうけど。
使っているのはユニフレーム社の着火材です。この製品を製造しているのは障害者の作業所だそうです。燃焼材としては穏やかに燃えることに安心感を感じますのでこの製品一本で行っています。まとめて買ってもいいのですが、定期的に買うことで販売店にはユーザーがいることを認識してもらう方がいいかなと、毎月数個ずつ買うようにしています。

ウッドガスストーブXL。
製造元が倒産されたらしいのですが商品としては大変気に入っています。できればもう1つくらいは非常用として所有しておきたいです。常用も1つ予備がほしいかな。強制燃焼させるためのファンが正直うるさいですが完全燃焼している1時間半はカーボンが鍋底につきません。それ以降は盛大に着きますけどね。壊れても直せない構造(ボディがネジ止めではなく鋲打ち)のため予備機は確保したいところ。

使っていないネイチャーストーブ。
ユニフレームのネイチャーストーブL。昨年までのモデルはドカ燃えして手に負えないと以前書きましたが、今年からのモデルは釜口に五徳付きの蓋がつき炎を絞ろうとする努力が見えます。ただ絞ろうとする努力よりもしっかりとした五徳を付けろという市場からの要求にユニフレームが応えた感はありありでして、大口からの炎がドカ燃えして手に負えなかった先代から大きく改善されているのかいないのか、世間のキャンパーのブログをググっても有効な記事に当たらない。
このストーブの最大の弱点は、輻射熱がすさまじく、耐熱反射シートだけでは十分な遮熱ができず、うちのベランダでは使用不可能であること。もちろんキャンプ場でも鉄板や石材などで地面を保護する必要がある。前に海辺の砂地でテストした際は、熱反射材で保護をしてさえも温度が防ぎきれておらず、これでは芝生での使用は不可能であると判定せざるを得なかった。
現在、建材の断熱材の端材(はっきり言って業者のゴミ)を漁り、ネーチャーストーブLの下に敷く地面保護シートを試作中。
こういうの作らないと底面が網でできているネイチャーストーブは使えないよね。というわけでネーチャーストーブLはしばらく眠っているのでした。

昨晩はベランダでテント寝しました。
幕はシングルウォールのogawaクローカー2です。
シュラフを使わずにタオルケットだけなのでちょっと寒いですね。

何をしたかったのかといえば、昨日買ったインフレータブルマットマウンテンLを使いたかっただけなのです。

普段使っているLX2.5と比べると幅で10cm以上狭く、厚みも足りません。
でも一人用テントに出し入れするにはLX2.5では大き過ぎます。もちろん2人用テントだとLX2.5で十分なんですけどね。

厚みがない分少し寒かったかなという気もしますが、収納性を優先するとこんなものかもしれません。またベランダなので地面の凹凸はありませんし厚みのあるLX2.5と比較するのはやや厳しい感じです。

まぁ横寝してても肩は痛くなりませんでしたが、まぁ実際に土の上だとどうかはフィールドでの話ですね。まだわかりません。

ラゴ2のフレームがやってきた。
譲渡してくださった先方さんから「ぜひあなたのラゴ2と合わせての写真をください」とあったので、場所は会社の緑地帯であったけどもそれっぽい雰囲気を作って写真を撮った。先方さんからするとラゴ2のフレームとして生きていけることに喜びを見いだしてくださった。私としても感謝です。
これでこのラゴ2は特別なものになってしまったな。

今日はチタンカフェラテセット3カップを買ってきました。
スタバで13番で挽いてもらったのをこれから淹れます。

コメント ▽全3件

13/9/27

rx78-2

いい話ですね♪

A/J

先方さんはなにゆえフレームだけ手元に残ったんでしょうね?しかし確かに・・・特別なテントになっちゃいましたね(^^)

mitsu.310

な・涙が〜(T^T)

これは、.逆バージョンでも有りうる事なので、前オーナーさんに感謝ですよね〜(^^)

2泊3日のHQCFでのSPW。
A/Jさんのお写真ではEサイトにびっしり幕が並んでいます。
ゆうかなぱぱさんのお写真ではAサイトにびっしり、連絡道路沿いBサイトの平坦部に幕が設営されているのが判ります。

これだけでは、200のうち半分もいなそうですが、AとEサイトが人気サイト?
他のB,C,D,Fはいかがだったでしょうか?

コメント ▽全3件

13/9/25

かどまつ

Aサイトでした。
早朝のゴルフ場へ向かう車の騒音が…
Fサイトは見えませんでしたが、
誰も張ってないかと…

E、D、Aの順でしょうか。

「平坦部」の造成キボンヌ

かどまつ

A
頂上部は割と平坦
車の騒音が×

B
駐車できる平坦部
炊事棟近くていい

E
建物が見えるので…

D
平らなところ
僕は一番好きです。

X
とっておきのポイント
次はこっそりと

13/9/28

かどまつ

外界に接していない(笑)
バケツ2個(笑笑)

Fサイトですね。

私、基本お茶派です。
キャンプ野営を問わず、お気に入りの紅茶と緑茶のティバッグは防水ケースに入っています。リーフティは3日間滞在でミスで湿らせてしまったことがあるのでいまは原則ティバッグです。
コーヒーに関しては、紅茶兼用でプレス式で飲みますが、キャンプ場で割ったことが2度もありゴミの処分にも困るし割った後で飲めなくなりどうしたものかと悩んでいました。いまは簡易ドリップで飲んでいますがイマイチ好みのフレーバーに出会えません。
やはりプレス式だなと思いつつもガラスゆえの脆弱性をかんがみなかなか踏み込めません。一気に10個買っておき少々の破損は笑い飛ばす(バカ)とかも考えましたけどね(正気じゃないと言われた)。

で、SPのチタンカフェラテプレス3カップなるのはチタンのプレス式であることにようやく気付きました。

わ、割れない!

というわけで近日購入予定です。

コメント ▽全4件

13/9/24

かどまつ

ドリップで入れたらご機嫌なコーヒー派です。

かどまつ

普通のフィルターで充分です。
プラスチックより陶器がいい。
パーコレーターよりドリップで。
オートキャンプなら家と同じように。
豆も適当なブレンドです。

といった程度です。

女王様が朝飲む紅茶?フォートナムなんとか…
あれは旨かった。

mitsu.310

コーヒー苦手派です(笑)
飲め無いことは無いのですが、お子ちゃまなので牛乳と砂糖を入れたくなります。
紅茶とコーヒーがあれば、迷わず紅茶を選びます(≧∇≦)b
銘柄など、まったく意識してませんので100均ので十分です(爆)

そうかぁ、SPWやってたんか。
少し行ってみたいなと思いつつも、また今回も結果的には連休3日間空いていたんだけど、それは偶然というヤツで申し込み時は全然分からなかったし。抽選だってあるのだからね。

楽しまれた方々は天気も悪くはなかったみたいで良かったですね。

SPWといえば、じつは九州を狙っていました。熊本でやったそれですね。微妙にスケジュール調整ができず申し込めなかったのですが、来年は春先から初夏頃までは会社で大規模長期間の整備工事があるので3月〜6月までは休めないのですねぇ・・・。

熊本まではもちろん鉄道で、最寄り駅の阿蘇鉄道高森駅からは徒歩で行く予定で組んでいました。高原なので厳しいかもしれないからレンタカーも考えたりはしたんですけど、初志貫徹なら歩くしかありません。輪行しても良かったんですが、うちの自転車、ギアついてないので押して歩く可能性大となると持っていかない方が楽であると・・・。
来年はダメで、早くても再来年か。

大所帯キャンプは・・・やっぱりダメなんですよね・・・。たぶんエリアの端の方でテント張ると思います。

コメント ▽全1件

13/9/24

かどまつ

WAY九州行ってみたいな〜。


なぜか、
ブヨがいなくてよかったです。

朝、湯を15L程作らねばならなかったので、
P-171、APSA-III、GSSA、を使って湯沸かしテストを兼ねてやってみた。
本当は剛炎やプレートLも使いたかったが用意するのに時間がかかるため割愛。別のときにやろうと思う。
EtaPowerEFも使ってみた。

メモ
バルブ開度は炎が鍋底から出てこないギリギリに調整。
水道水2Lを沸かすに必要な時間(水温は26-27度)
鍋蓋を開けたり閉めたりと条件が一定ではないので所要時間は参考程度。

P-171    7分30秒 ※500T使用
EtaPowerEF  6分30秒 ※500T使用
APSA-III    8分30秒 ※PowerPlus使用
GSSA     5分00秒 ※PowerPlus使用

鍋はMSR/Flex4の3.2Lを使用、但しEtaPowerEFは専用3L鍋を使用。


EtaPowerEFはバーナー炎が見えず開度調整は慣れが必要。今回は絞り過ぎたかもしれない。

コメント ▽全1件

13/9/23

zodiac

今回は面倒なのでガス缶の重量測定を省いたが、GSSAはあきらかに消費大(笑。

もうひと押しで私のキャンプシーズン到来なんですがねぇ。
私にとっては紅葉が終わった頃からがベスト。紅葉の頃はやっぱり混むんでベストじゃないんです。
あと2カ月我慢です。
はーやくこい、晩秋。

コメント ▽全2件

13/9/22

シマウマ

やっぱり,私も暑さの残る時間帯がある内は,キャンプはしたくないなぁ。
そろそろ,到来ですね。

残念ながら,今日はアタフタしてたら昼寝をしてしまい,午後2時になってしまったので,出発を諦めました。来週も予定が入っているし,次は10月まで無理かな?

そこで,今晩は庭で焚き火をする予定。

zodiac

焚き火が出来るお庭がある人が羨ましいです!!

来週も台風が来るのか。
19号は逸れるみたいだが台湾にはいかんでくれ。いくなら中国に。よろしく。
中国ならいくら被害が出てもぜんぜん困らないし。

20号というナンバーが付く台風は昔からいいイメージがない。結構痛い目にあっている気がする。
27日以降29日までに関東に接近してくれるならまたお出迎えに行きますけどね。今度はダンロップV6はないのでテント張りはできないかもしれない。
あ、でも耐風力の強いテントは・・・MSRのフューリーがあるわ。
これを使おう。
今度は場所を変えて、房総だと天体観測に使っている某施設の見晴台にしようか。吹きさらしなので風受けは危ないんですがペグが絶対に抜けないというよりはその場合はロープが破断するでしょうなところ。
あ、でもフェアじゃないかな。
台風早く来ないかな〜。

コメント ▽全1件

13/9/22

zodiac

ところでFuryという名前、ホーカー社が作っていた複葉機に同じものがあります。なんだ英機ファンの私は名前に引きずられて買っている可能性が大なんですかね。それも無意識で。

うちのLago2、フレーム取り寄せは難しいというSPSの回答を得たんですが、私としては幸運なことにLago2の幕体を喪失された方がいましてこれのフレームを譲っていただくことになりました。

コメント ▽全2件

13/9/20

mitsu.310

ふむふむ。フレームの修理は可能でも、まるっと取り寄せは不可!
なるほどね〜中には悪人も居るからの対処でしょうかね〜
これは、フレームを紛失しない様に気を付けなければ(>_<)
私、むか〜し、家にアメドのフレームを置き忘れてレンタルテントを借りた経験が有ります(笑)
だって、幕体とフレームは別々に保管するのが私ポリシーですから!(ぷっ)

zodiac

なるほどね、そういう対策なのですかねぇ。
うちも幕とフレームは別々管理です。
が、よく混同して間違ったフレームを持っていくことがあるので一緒に管理しようかと考えています。

まだちょっと早いですが、HQCFの予約を取りました。
11月中旬に3泊します、もちろん平日です。
できれば11月下旬にも2泊で取る予定でいます。

続いて12月上旬に東海市行き強行軍で行きます。2泊したいなぁ。

コメント ▽全3件

13/9/19

ガト

12月来るとき連絡くださいネ〜(笑)
楽しみにしてます(`ー´ゞ-☆

ガト

平日休みの中部の変人を向わせますから大丈夫です(ToT)/‾‾‾

ミヤッチー

中部の変人M・・・だれ?
HQは遠いからね〜誰か乗せて行ってくれれば行きますけど(笑)

転勤して「しあわせ村」から20分くらいになりました(笑)

これからSPSに行ってきます。なんか昨晩のWILD-1で売り切れが嫌でねぇ。なら入間とか行けばよさげですが何分にも千葉から埼玉は遠いので・・・東京に行きます。

で・・・。
昨日、WILD-1で買った物。
・マウンテンスープが安売りしていたのでまとめ買い。後輩のYSさんがスープ好きなのであげてみよう。
・MUKAストーブの燃料ボトル。750ml缶。
本当は1L缶がほしかったがなかった。給油所でこの燃料ボトルにはさすがに入れられないので5Lの携行缶を使っています。そこから入れ替えしてます。余れば全部携行缶に戻してから車に投入。

・チタントレックボール13cm x3
・チタンシェラカップ x3
いままでシェラカップなんか何に使うんだ?と思っておりまして持ってませんでした。6月に名古屋に行った際にガトさんが使っておられてそれをみて開眼。
トレックボールは主にサラダ入れとか汁物入れとか。材質がチタニウムである必要はないんでしょうけどそこは自己満足。スタックできるので良いかな。かるく直火もできそうですね。

・ワッパー武器(3点セット)
結構重宝していますが、正直なところを言えば、和武器とスクーをセットにも出来ないかなぁと思います。

コメント ▽全3件

13/9/17

ガト

シェラは必須ですから(笑)
是非!ヾ(´・ ・`。)ノ"

zodiac

ガトさん、こんにちは。
シェラカップがあったらシングルマグとかは要らないものですか?シェラカップの優位点は火にかけられること?スタックできること?他にもありますか?

ガト

スタッキング性能による収納のコンパクトさに
もちろん火気OK!どこにでも引っ掛けれるし。チタンは軽い!
料理も取り分けられて。洗うのも簡単。。。。。あと何だろう(゜o゜)

シェラとかはSPC上で語り合ったら凄いことになりそうな予感がするけど(笑)

最初に、愚痴です。

先日、SPS某店に行ったときにSPWには行かれるんですか?と問われた。私が普通に週末休める人種と思われているからだろうが、私は週末休めないんですとは彼に言わなかった。都合があるので・・・と言葉を濁すにとどめた。
実はああいうイベントにはあまり興味がない。いや全然というべきか。スケジュールがあくと分かるのが、募集期間のはるか後ろであるという事実も、行かない口実に過ぎない。

私は子供が嫌いなのだ。ああいったイベントは子供が必ずついてくる。いや子どもたちが主役かもしれない。たしかに情操教育上はいいと思う。だから人様のお子さんがキャンプを楽しむのは否定しない。
でも子ども嫌いの私は家族連れとは距離を取る。
イベントはそういう家族連ればかりなのだ。

7月に亡くなったうちの人は子供をほしがった。私は欲しなかったが、伴侶の立場から承諾した。自分の分身を見たくなかった。その先の未来を危惧したからだと思う。でもうちの人が努力したにもかかわらず授かることはなかった。
私がコウノトリを撃墜したわけではない。コウノトリは来なかったのだ。それは子作りを承諾しつつも子を欲しなかった私に全責任があるのかもしれない。
そして己の命よりも出産を優先したうちの人は小さな命と共に永遠に去った。

昨晩も時折叩きつける雨と突風が吹くなかレインウェアを着こみ、ローチェアにすわりながらじっと紅茶を飲みながら時間を過ごした。樹木の間からうちの人が飛び出してきそうな気がして・・・。うちの人とは結局キャンプに行くことが叶わなかった。今回もインフレータブルマットは2つ用意した。チタンマグも2つ。突風が風圧をかけながら駆け抜けていくがペグの抜けはない。
ドンと音がしたのは背後でダンロップV6のさらに背後。
思わず振り返ったが、LEDランタンの微弱な光量ではなにが起きたか分からない。だが、ここで土砂崩れなどはほぼない。私のいるのは稜線の上。
ただ昔、雨の荒天下で法面が崩れたことはあった。その場に居合わせた。
だから気になった。場所は北側か南側で違うくらいで一緒だ。
撮影用の大型LEDライトを点灯させた。
背後斜面の木々の1本が傾いてテントを引っ掛けていた。フライシートが捲れ上がっている。幹が滑り落ちるときに、テントを斜面に引きずり込まれることを恐れて、すぐにツールコンテナから鉈を取り出して小さな枝を払った。これで十分か分からない。LEDライトだけでは足元がはっきり見えない。
よって夜明けを待った。
当然、テント外で待機するしかない。ツールを置くために展開した、クローカー2はあったがあれは一人用。ずっと外で夜明けを待った。

6時前に周囲が判明。やはり幹は崩壊しなかったがやはり斜面にテントを捉えている状態。少なくともメインから伸びる枝を2本、払う必要があるが鉈では無理。麓に止めている車からチェーンソーを下ろして現場に持っていった。
重いけど必要だ。テントとのぎりぎり部分を切断するだけなのだが、幹が太いのでチェーンソーがいると判断。
特に意識したわけではなかったが、まずは木にお辞儀をした。切らせていただきます。鉈ではたぶん1時間以上かかったと思うが、チェーンソーはたった3分で全部の仕事を終わらせた。
風雨はどんどん強くなっていく。予測進路がだいぶ西にズレている(数日前は御前崎あたりで上陸だったのに、いまの予測位置ではどうみても橋頭堡は豊橋あたりだろ)。V6の損傷はフライに裂傷が生じていた。フレームはばらしてみないと分からない。インナーは中でみる分には損傷がない。ただしフライが裂けている分、雨を直接受けていた。
風速計は突風で30m/s以上を記録している。だけど雨がそんなでもない。
結局、42mを計測しているのが数回だけあったが計測しているのが稜線上。普通にありえることだろう。ただし正直に言って怖かったけど。傷を負ってもV6は強かった。
インフレータブルで気を張っていたつもりだったがいつの間にか寝ていた。ふと気づいて何かが目の前にある。
テントの天井にうちの人の写真をぶらさげていたんだけど、目の前にあった。
彼女用のマットの上にあった。
戻ってきてくれた?
外は風は強いけど雨は止んでいた。
撤収を始めることにした。

コメント ▽全2件

13/9/17

yamaoka46

台風の日に野営とはさすがですね!実は私もこの台風に血が騒ぎ、ソロで野営に行くぞと決めていたのですが、家族の全員の反対により、あえなく断念をしました(笑) 今回日記も読み応えがありました。

zodiac

yamaoka46さん、こんにちは。
おつきあいくださいまして、本当に感謝します。

V6今日洗って干してますが、フライは修理できないかなとおもいます。フレームパイプも2,3本曲がりました。まぁ木に押しつぶされかけたのでよく耐えてくれたと思っています。さすがは山岳テントです。

で、WILD-1でマナスルストーブの実物を見た。
これか・・・。
ごつい・・・大きい・・・重い・・・。
私は燃料タンクの大きい126がいいなと思っているのだが、タンク空でこれだけ重い(見たのは96)と燃料入れると、はたして離陸できるのか?あ、いや、結構重くなるよね。おまけにうちではこのストーブは暖房以外に使用目的がないと来ている。
当然使われるのは極寒の時期になるので・・・、調理はガソリンストーブが濃厚ですが、極寒地カートリッジをつけたEPI/Primusもその任にあたります。
灯油ストーブに出番はないよね。

マナスルヒーターを使いたいためにマナスル126を買おうという、本末転倒な私なのです。普通逆だろ・・・と言われるのは承知です。マナスルヒーターをMUKAストーブに載せると何が問題かと言って、排気ガスのNOXって問題になるんじゃないでしょうか(よく知らないがね)、あとはただでさえパワーの強いMUKAストーブですので、輻射熱がハンパありません。おまけに燃焼位置が地面に近い。この熱から地面を守るのはどうしようか・・・。と思ったらマナスルストーブのほうが安全そうなんですね。
ザックに入れて行動するならマナスルストーブは出番ないと思います。まぁうちのヤク=トランスポーターは、レガシィなんで「まぁいいか」で済むのでした。

コメント ▽全1件

13/9/16

zodiac

重いと言っても、一昨年に寒いからとブルーフレームをキャンプするのに持ち込んだことを考えれば相当に軽いです。

ただいまテント泊。
設営時は豪雨の合間を見て設営を実施し、適度以上に濡れた地面にペグを打つと20はあっさり抜けることが分かり50打ちに変更しさらに強風に対応する補助ロープまでやったもののなんか熱中症警戒の晴れ方までして・・・。
いまも晴れてますねぇ。
当地予報は明日の午前中がひどいらしいので期待しています。今日は早めに寝て明日の午前に備えます。また撤収は夕刻実施予定です。

コメント ▽全3件

13/9/16

zodiac

2時頃から風が強くなってきて最大瞬間風速は34.7m/sを記録。うちは雨量計はないんでよくわかりませんが木が倒れるほどに降ってます。運悪くうちのテントに引っかかりV6のフライが破損しました。テントにかかっていた枝は鉈で払いましたが木がぶらんぶらんしているので最悪撤収かな。しかしダンロップV6さすがです。不安ありません。ちょっと通気が悪いのがいかんでしょうか。3人は寝られるテントなのでくつろげますが高さは低いので少々圧迫感がありますね。
今朝の食事はカロリーメイト2本と紅茶を1杯。意外に風速計が飛ばされるかと思いきや頑張ります。でも設置方法は考えないといかんです。

次は13時頃にアクセスします。

zodiac

0947記述。書くの忘れてた。

zodiac

WILD-1印西に着きましたがよく考えたら明日行けば良かったんだよ。休みなんだから。で、行って見て愕然。買いたいものがない。売り切れ御礼か?
つくづく消費者の煩悩は恐ろしい。自分のことは棚にあげてますけど。

行程算定をしていて気づいた。
し、しまった、先日の山陰地方の大雨で三江線が不通になっとったんだ(江津〜浜原)。サンライズ出雲にキャンプ一式をザックで背負い宿泊に行っていたキャンプ場に今年は行けないではないか。少なくとも山陰本線出雲市駅から三江線江津駅に乗り換えていくコースはとれない。このキャンプ場に行くには広島県三次駅から行くしかないのだ。いまはたぶん三次〜浜原では走っているはずだ。しかし首都圏からだとサンライズ出雲で午前中に山陰に入っていると目的地浜原駅は夕刻までには着くが、同じ三江線でも三次からだと芸備線広島発08時前で行き、10時前三次発に乗らないと日没前に浜原駅に着くのは不可能。そう三江線の三次発浜原行きは1日に4本しかない。

もっと悪い予想は、JR西日本はこのまま三江線を廃止にするのではないかという危惧があることだ。

くそ、大雨の前に乗るんだったと思ってももう遅い。

今夜半から雨という予報を聞き、車内の装備品を入れ替えして出撃準備中。
テントはダンロップV6。SPテントを潰すのが嫌ということもありますがやっぱり強靭性能も体感検証ですよ(なんて余裕ぶっこいて敗走するのがzodiac流だよね?)。
バーナーはP-171でいき、食事は携帯口糧のみ。宿営地は確保済み。ただし標高低いとはいえ山岳の稜線上にあるのでかなり吹くでしょうねぇ。撤退はほぼ無理なので耐えるだけ。
明日、退勤後、出動します。

コメント ▽全1件

13/9/15

zodiac

現場到着。
まぁ広い意味での現場ですが、思えば自宅も台風が通過する一角ではあるんですね。晴れたり曇ったり豪雨になったり忙しいですね。運良くフライまでを貼り込んで豪雨。でもペグダウンは仮打ちだけで本打ちがまだです。
風がまだ強くないのでよかったです。
でもしばらく降らないんじゃないかと思うので今のうちに湯沸しと調理を全力で処理します。
現場は南房総の一角。空き地が狭くて大きくないV6でも正直狭い。ソリステ20ではすぐに抜けるんで50を投入予定。

WILD-1の20%還元セールは9/12〜17。
でもじつはあんまり買うものがない。否、WILD-1で取り扱っていないから他所で買わざるをえないんだけど。
そりゃ煩悩のままに突き進めばほしいものはありますよ。でも支払いに困ることになる。いや支払えてもこれから月末まで持金ゼロでどうやって?という話になる。

ところでコロダッチをもらっていたことを思い出しました。
もらったはいいけど使い方を思いつかなかったもので放置していたのです。
これって扱い方はダッチオーブンといっしょなんでしたっけ?
ひとり分な量、この量じゃ足りないなぁ(そういう不満か?)。減食するためにくれたのか?とか思いは渦巻きますが、使い方を勉強していないのでまだまだ放置です。でもなんでもいいから作るべきなんでしょうねぇ。
レシピ集でも探してくるか・・・。

18号が来るぞ。16日に。
まぁ関東まで接近してきたら温低になっている可能性が高いが移動にお金がかからないのでどこか海に近いキャンプ場でテント張ってみましょうか。ちょうど16,17日はお休みなので〜!

コメント ▽全3件

13/9/13

s-tomo

気を付けてくださいね〜
そう言う私も、三連休予定していますが(笑)

zodiac

ありがとうございます。
16日9時に房総半島東側にいるという予報でして、こちらにとっては車で2時間以内の有難い邂逅地点に来るので15日から待ち受けようと思います。

rx78-2

こんばんは
ごめんなさい
九州は、それてくれて助かりました
台風は風の向きが変わるので
気をつけてください☆

嫌になるほど9月と10月が忙しい。
年休なんか取れそうもないどころか公休も半分も取れなさそう。
やっぱり11月以降じゃないとキャンプできないよ。

今秋冬は、名古屋郊外で2泊、HQCFで3泊を11月と降雪前の12月の2回でしたいところ。もちろん平日なのでおそらく貸切になるはず。


ところで台風迎撃ミッションは相変わらず模索中。ただ昨年からのザックの破損具合がいやーんな状態になりつつありそろそろマジで新調を考えないといかんかも・・・。
でも今年は車、MacPro、大判プリンタと更新項目が目白押し(税金上がる前に買えですな)。さて可能になるでしょうか。

コメント ▽全9件

13/9/19

かどまつ

有力情報ありがとうございます。
日程調整します。
こくわ屋さん以外の昼飯、
三条市内でラーメン食べますか〜
美味しく弁当屋さんもあります。(笑)

13/9/20

zodiac

かどまつさん
平日なのでご無理はなさいませぬようにお願いいたします。
三条市内のカレーラーメンは前にいただきましたのでなにか別のものを考えております。

かどまつ

zodiacさん

>三条市内のカレーラーメンは前にいただきましたのでなにか別のものを考えております。

ラーメン 旨いと思います。
カレーラーメン 僕はあまり食べません

へぎそば
鶏の半羽揚げ

新潟市のタレかつ
米ところ新潟の釜飯

などなど
新潟のグルメを楽しんでくださいまし。

車購入、日本車はどこもエコだの燃費だのに振り過ぎてて面白くないので、新車購入するのはほぼ断念しました。要するに買う価値のある車は存在しないということです。
新車購入候補の筆頭だったスバルXVもアイドリングストップ機能をキルできないようなので買う車として不適当であると判断し除外することにしました。
よって数年前のスバル車ならこういった機能はついてないので旧世代車を買えば良いということですね。

よってここ1,2年の車を避ける形で中古車を買おうかと思います。

よって新車購入なら外国車になりそうで、国産車は中古のみとなりそうです。

コメント ▽全3件

13/9/10

mitsu.310

男イヤ!漢ッス(T^T)ジーン
時代に流され無い自分だけの生き方!漢ッス!
サムライ魂を垣間見ました!!

私も許されるなら!もう一度、HNR32.GTS-4に乗りたい!
イヤ!憧れたBNR32.GTR Vスペに乗りたいです\(>_<)/

mitsu.310

私は現在、マツダ.プレマシー(CREW)に乗ってます(>_<)
この車に行き着くまで色々と有りました〜

R32(GTS-4)時代に嫁と知り合い結婚、2ドア4駆ターボは生活に支障が有るので、C33ローレル(CLUBターボ)に乗り変えました。が、弄り過ぎて嫁が激怒!
離婚危機に(笑)なったので後輩に譲渡(T_T)
「普通のセダンにして」の要望に応えてミツビシのギャランに種別変更。
嫁には内緒で4駆ツインターボのVR-4を選択!ニヤ
そして、共稼ぎだった嫁が仕事を辞めて専業主婦へ。
家族会議の結果、自家用車は1台体制となりVR-4を下取り、ミツビシ.ミニカトッポBJ(Rターボ)にしました。
そして、この軽からキャンプ生活が始まりました(^^)/
リアに荷物満載で、北海道ほぼ一周(台風が来て途中で断念)したりしました。
その後、青森県に転勤し車中泊ブーム到来!レガシィなどを横目に見ながら過ごしました。そんな中、県内のアウトドアショップのストキャンに参加。イベントの面白さにやられて、SPW・東北に参加!
SP菌に感染(笑)SP製品爆発的に増殖(爆)
軽では対応不能に成り、新車購入に踏み切る事に(>_<)
第一次車中泊ブームだったので、車中泊が出来るのが第一条件で排気量は、絶対に2000�t!出来ればターボで模索。
この条件ならレガシィが候補に!しかし予算オーバーで却下。
走りに定評なホンダ.ストリームRSZを選択、嫁が「ライトが尖ってて怖いからヤダ!」で却下(笑)
トヨタ.ウィッシュ、嫁一押し!しかし私が却下!(トヨタのフワフワな足回りが絶対ダメ)同アイシスも同じ理由で却下。
ニッサン.プレサージュ、モデル末期でデザインも気にいらず却下。
1BOX系のボクシー&ノア・セレナ・ステップワゴンにLサイズのミニバンは冷蔵庫のようでパスです。
では何故、プレマシーかと言うとズバリ!値引き額&下取り額が他メーカーより抜群に良かったからです(笑)
嫁は、コレにノックダウン!
私は、プレマシーの開発者がRX-8の方々が関わっている事を知っていたのでしめたものでした(^^)
プレマシーはマイナーな車ですが、基本がしっかりした車なのでスポーツ系の車から乗り替えても違和感が無いと思います。
現在は「絶対に弄っちゃダメ!」な状態なので、前後にタワーバーを入れたのとタイヤをインチUPした以外ほぼノーマルです。

プレマシーに行き着くまでのストーリーを長々と書きました。
こんな長文になって、申し訳有りませんでしたm(_ _)m
次回からは簡単に短く書き込みますね(>_<)

13/9/11

mitsu.310

アイドリングストップ。確かに素晴らしい技術ですね。
しかし!MT乗りが、ATに乗って違和感を感じるのと一緒で慣れるまでの間が大変かと思います。
今年の車検時に3日間、代車を借りました。
マツダのフレアです。この軽自動車はスズキのねスペーシアのOEMです。
アイドリングストップ機能搭載車なのです(^^)/
それにしても最新の軽自動車はビックリするくらい素晴らしいですね〜
装備の面でも、私のプレマシーを越えてました(ToT)
例えば、電動スライドドアはワンプッシュで開閉可能で警告音が鳴ります。プレマシーはワンプッシュ機能無し、警告音も鳴りません。オプションで付けたのに・・・(T^T)グスン
無くてもいい装備ですが、エコ運転を点数で教えくれる(笑)燃費計。
燃費が良いと色で教えくれるスピードメーター。
標準装備のドアパネルと一体化したサンシェードなどなど、これでもか!と言う位に「お・も・て・な・し」的な、企業努力が垣間見れました(ぷっ)
話しを戻しましょう。
たった3日間のレポですが、アイドリングストップは慣れると大丈夫かなと思いました。
信号待ちでブレーキを踏みます、エンジンは切れますが、オーディオ・エアコン共にそのまま維持、この辺で違和感。
信号が青に変わりアクセルを踏むと瞬時にスタートと!ちょっと感動(笑)
「最近の車は凄いなぁ〜」と感じる場面です。
この違和感は、ブレーキを強く踏み込んで、エンジンが切れる感覚が過去に無いからだと思います。
自動車教習所で、アイドリングストップ搭載車が教習車だと、その車が人生の基本と成るから、不思議で無く成りますよね〜
要するに、どんなものも慣れれば、大丈夫だと思います(;^_^A

また、長文になりましたが、これにて失礼します。

今日、SPSで確認したところでは、空港でバゲッジ行方不明のLago2のフレームですが、フレームだけの取り寄せは困難な模様です。
こうなると・・・

・あきらめてあらたにLago2を買い直す
・いつまでかかるかわからない取り寄せ依頼をかける

さてどっちが正しい?


さて修理に出していたローチェア30ですが、SPSスタッフによればパーツ(黒パーツ)脱落が多いロットがあったことからそれではないかとのこと。
となるとうちのローチェア30、4脚は全てそのロットになりますな。

修理完了報告書をきちんと書いてくださる意識に感謝の涙を禁じえません。
というのは先日キヤノンにプリンタ修理に出したら「パーツ在庫がなく修理不能」とユーザー(私)の怒りを買う一言だけで返品されましたし、会社で施設の点検に入る業者、シンドラー社などに至っては作業報告書を書く習慣などないとのたまう始末(シンドラー社は修理報告書や作業報告書もなしに金だけは請求するものらしい。その言葉にうちの会社の購買部が呆れ返るも、報告書を提出しなければ金は払わないと突っぱねてシンドラー社は渋々出しているとか)。モノづくりの技術以前に人間性に欠陥がある企業が多いようです。

少々お高くても買ってよかったと思える会社でい続けていてほしいです。

コメント ▽全2件

13/9/9

ミヤッチー

買い直すに1票。
請求出来るんですよね?

13/9/10

zodiac

請求する前にSPSに一度聞いたことがありましてLagoについてはパーツ取り寄せをする上での発注番号などが存在しない旨確認したんで、こりゃ駄目だと同等品で請求を済ませました(SPテントではありません)。

買い直しはしても生地は旧色で使うんですけどね。

昨年のHQCF行きは11/25-28。
今年はいつにするべきか。2日間の年休をかまして・・・。
1)11/13,14,15,16 土曜日午前に撤収
2)11/19,20,21,22 火曜〜金曜
3)11/25,26,27,28 月曜〜木曜 しかも出発は日曜深夜

理想は3番だが1番も捨てがたい。っていうか昨年と一緒の日程じゃん。
できれば雪が降る前に2回行きたいHQCF。


12月にはいってからは名古屋行きを検討中だが1月にするかもしれない。
6月に泊まったところが気に入ったので連泊を考えている。

まずは他人の休暇予定を見つつ休暇申請をしよう。

今回の岡山行きは大失敗ですね。
期間中ずっと雨で、最後の今日は台風が西から迫ってくるからそうそうに撤退しなければならず大阪でやる予定はすべてキャンセルです。

逆に少しだけ朝に余裕ができたのでゆっくり朝食を食べていたりしますが。

というわけで次は今回用件をこなせなかった大阪に行かねばなりません。どっかいいキャンプ場ないかな。

コメント ▽全10件

13/9/4

zodiac

東京方向に帰るわけですが、名古屋がずいぶんとひどいことになっているので明日にしても大丈夫なのかな。

Archangel

梅田周辺も回って見ては?
阪急百貨店8階とグランフロント北館にSPSありますよ。

13/9/5

zodiac

Archangelさん
いやぁ疲れ果てて昨晩はそんな余裕ありませんでした。
御堂筋線を間違えて乗ったのも含めて半日で7回乗りました。
グランフロントって梅田貨物駅の跡に建った施設ですよね?梅田貨物となれば撮影で周辺に通ったんで場所は分かるんですが、そういう具合で跡地に建った商業施設の構造は存じません。
大阪生まれのくせに大阪という土地に馴染めない私です。

今朝は04時起き、05時チェックアウト、御堂筋線心斎橋駅の始発で新大阪に行き、上りのぞみ200に乗車、途中徐行と運転見合わせで35分ほどの遅れで09時に東京駅に着きまして、自宅には1020に帰り着きました。

なお職場へのお土産は、蓬莱551の豚まんが10個、焼売が20個だけです(笑。

いま岡山市内。まったりホテルの近所を散策しています。
西日本に来るととりあえずホッとする。
それは核汚染地、福島から遠くなるからというのはあるね。
それは絶対にある。

明日はどうしようか。水島で撮影していそうな気がするんですが、なぜか時刻表もあるんで山陽本線の貨物列車狙っているかもしれません。瀬戸大橋渡ってうどん食っているかもしれません。
もちろん岡山でまったりしているかもしれません。

コメント ▽全1件

13/9/2

zodiac

駅前のビブレに行ったら好日山荘があった。おもわず雨装備を買ってしまった。