zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

GS-400 ギガパワープレートバーナーLI

私、液出しという形式に馴染めず(冬なら恩恵あるかもだけど夏は恩恵ないだろ)なんで、買ったのはただ予約していたからなんです。

で、箱を開けるも・・・でかい・・・。
これってIGTにはめて使うのが前提の設計にみえます。

で、バーナーにはあるまじき美しさ。
汚すことへの恐怖が感じられます。
まぁ私の元に来たら転売なんて言葉はないので、鉄屑になって廃棄されるまで酷使されるが運命。
さっそく湯沸しだけですが使いました。
あんまり強力じゃないなぁ・・・(頭の中でP-171と比較している)。
でもSPのバーナーとしては比較的に強力?
まずは使ってみた。
うちの10種類くらいあるバーナーで優先順位を付けると出番がくるかどうか微妙な性能のバーナーですがお蔵入りだけはしないようにしたいと思います。

コメント ▽全3件

13/6/29

ふるぴー

c社のガス・ガソリンを散々使って行きついたのが
ボクの場合「液出しツーバーナー」でした(^^)。
「嫁」でも使えるんで重宝してますよ♪。
トロ火は「嫁」の方が調整上手いです(笑)。

ミヤッチー

風に弱いですよ〜
でも、新品は綺麗でいいな(笑)

13/6/30

NCYY

デザイン(美しく)、風(弱い)、火力に、トロ火・・共感です。
ただ、屋内でも冬のテン泊、冷え込んだ朝イチなどには頼りない印象です。
(そういやなぜ銀缶しか使えないのか疑問に思ったことを思い出しました。)

湿気った木質ペレットを買ってきたばかりの乾燥しているペレットに混ぜて燃焼する目論見ですが・・・あっさり失敗しました。

写真はあげても、区別がつかないのでやめときますが・・・。

湿気ったペレット100g
ペレット    900g

ストーブの最下部に着火材を2片おき、そこにペレット800gと湿気った100gを均一に混ぜた(といっても手で10分くらいコネコネして混ぜた)を入れて、その上に乾燥している100gを敷きました。
で、着火。
着火そのものは新品だけにきれいに燃えます。

が、湿気ったペレットが足をひっぱるのか、爆燃になりません。結果的には湿気ったペレットが燃焼しきらずに燃え残るというある意味、失敗ですね。
燃え残ったペレットの断面を見てみると表面が真っ黒になっただけでなかが燃えていないんです。ってことはなにをしてもダメ?

もう1回、テストをしますがこれでダメなら全量廃棄だ。
いやぁ、白い煙が生じてしまいどうするか考えちゃった(さすがに消防車呼ばれると立場がないなぁと)もので捨てるしかありません。

コメント ▽全3件

13/6/28

s-tomo

天日で乾燥してみたら?

zodiac

s-tomoさん、こんにちは。いまのような多湿だとあんまり意味なさそうな気がします。白煙が上がるということは水分が多く含まれているってことなので・・・もちろん焚火にぶちまければ火力のでかさで燃えそうな気がしますが・・・。火で炙ることも考えましたが、すでにコスト掛かり過ぎな気がします。残量からして100円程度の燃料なんです。

A/J

お〜、実験されたのですね!しかし、製品化するときってどういう乾燥手段なんでしょうね?アルコールに浸すとか?(超高コスト。笑)

うちの自宅ではレクタLが干せないことがわかりました。

っていうかレクタLは、500x440cmありますが、半分に折って干すと250x440になるわけで・・・。天井までが250ないんですよねぇ・・・。
ってことはベランダ床を擦るわけで・・・。
いっそ、乾燥機に入れたろうか。
回転させない低温度乾燥でやっても駄目かなぁ。
#絶対に普通の人はやらんだろうなぁ。

コメント ▽全3件

13/6/27

mitsu.310

こんにちは〜
我が家のレクタはMなのですが、ベランダで干せません(爆)
では、どうやって干しているかと言うと職場でコッソリ干します(巨爆)
ちょうど良い大きさの木があるので、ロープを張って物干し竿代わりに使用してます。
あっ!職場は日曜日、休みなのでバレて無いと思います(笑)
所でランステやロック所有の方は、どうなされているのでしょね〜?

A/J

>zodiacさん
乾燥機はやめたほうが良いかと。高温多湿でしかも重なった状態というのは加水分解天国ですよ!

適当な幅が取れるならПの字や、ポールを重石に使ってΝ字にしてみてはどうでしょう?

13/6/28

zodiac

A/Jさん、貴重な警告感謝です。
やはりだめかぁ・・・。やはりコの字でやるしかなさそうですね。
多少ホコリが付いてもいいけど、乾かすだけなら、天気のいい日に職場の消防車庫の屋根に置いて乾かせばものの1時間でチンチンになって乾きはするとは思うんですけどねぇ。自宅でやるとなるとベランダしか手がないので・・・。

嗚呼(涙。

今日は誕生日。
また歳を食ってしまった。
親には感謝の電話をして不貞寝してました(今日は公休日だったので・・・)。
もっともランチは一人でビストロに行って2万円の食事をしてきましたよ。

コメント ▽全8件

13/6/24

A/J

おめでとうゴザイマス。なるほど、プリムスは自分へのご褒美でしたか?(笑)

13/6/25

シマウマ

zodiacさん,おめでとう!!!!

いいじゃないの,歳を食っても。
美味しいものが食べられれば,それで満足。

13/6/28

yamaoka46

遅ればせながらお誕生日おめでとうございます!これからも楽しいキャンプライフを( ´ ▽ ` )ノ

夏に買う予定だったテント、ogawaのアルマディは白紙になりました。
なぜかといえば風に弱いことがわかったから。悪友が購入していたのですが先日荒天下で使ってフレームが折れて、生地が破れて・・・壊滅した模様です。
応急処置を施したようですがそれでも複数箇所が破損しほぼ全損したそうです。そこまで行く前に撤収したくともソロキャンプじゃないので風雨のなかでそれも深夜の撤収は困難だったということ。耐えるほうがマシだったと。
おとなりのサイトのメッシュシェルター+アメドは無事だったそうですから耐久度はメッシュシェル以下と見てもよさそうか。
ショウルームでみたときの不安が的中した感じです。

白紙にした分をなにに振り向けようかなぁ。
基本的には耐候性があがったテントが出てくれば買いたいと思っている。
もしくはレクタかヘキサかな。でもまずはペンタをしゃぶりつくさないとね。

コメント ▽全2件

13/6/20

hayapan

こんばんわ。^^

そうなんですか? 設営楽そうでそこそこ軽量で
実は密かに 雪中用で狙ってたんですが
耐風性が気になってました。
ダメですね(笑) ボクも構想練り直します^^

13/6/21

zodiac

こんばんは〜。東京にあるogawaのショウルームでみたとき、フレームが細く、組み方にちょっと不安を感じてたんですね。テント生地を見てもSPのテントのような重厚さはないです。また軽量なのはいいんですが、テントとして高さがあるので風受けはハンディあるはずなんです。

お住まいが秋田県とのことで日本海側の厳しい風に耐えられるでしょうか。できれば実物をみてください。不安になると思います。

メッシュエッグのマッドスカートが風でまくれ上がらないようにするために、いくつかの方法を併用しています。

1)土嚢
重さ15kgくらいのものをぽんぽんとテキトウに置いていく。これが一番簡単で設営撤収が早い方法です。ただし固定しているわけではないから長時間風に叩かれ続けると外れてしまうこともある。

2)スカート部にハトメをつけてペグ打ち
いま試行錯誤でやっているのはこれ。使用するペグはソリステの配備で余剰が発生するジュラペグ。ペグ打ちをせねばならないのでとにかく面倒。だけど固定ではあるので風と虫には強い。ハトメの間隔は試行錯誤で色々やっています。ジュラペグの数は多いのでいくらでも可能かなと。

とにかく虫嫌いな私は虫を忌避できるならなんでもやります。
まぁ虫が出る季節にテントを張らないのが対策として一番なんですけどね。

コメント ▽全2件

13/6/19

mitsu.310

おはよう御座います(^^)
エッグを使用している方って少ないですね〜
私はスカート部分をU社のチビペグで対応してます。
幕が持って行かれる位の強風で設営した事が無いので、これで大丈夫ですね。ただ、とても短いので強風だと抜けちゃうと思います(笑)
虫対策としては、吊すタイプの虫除けと電撃殺虫灯をぶら下げてますが効果の方は?微妙ですね〜(爆)

zodiac

mitsu.310さん
こんにちは、Resありがとうございます。電撃殺虫灯というのは家庭用もあるようですが、強力な業務用?が使いたいところです。が、あれって家庭用であっても当然電源が必要なのでポータブル電源でまかなえるものなんでしょうか。電源サイトを使うことはないので、自前の電源といえばポタ電しかありません。
屋外は蚊取り線香とベープ、それに殺虫灯が使えればいいかなぁ。テント内はベープになりますね。

ユニフレームのちびペグも意外に人気ありますよね。私もテスト購入で何本かもっています。おでかけシートを押さえるとかに使っていますが、おっしゃるようにたしかに短いので抜けるのを防ぐ意味ではちょっと弱いですよね。

メッシュエッグユーザーが少ないのは実用上の収容人数が少ないからではないでしょうか。私はソロで使うので問題ないんですが。

SSD-740 LAGO2のレビューを書こうとしましたが必要なデータが揃っておりませんので次張って情報を揃えたいと思います。っていうかほしいのは耐雨性能なので、Pro2.5と並べて設営し豪雨を待ちたいかな。

うちの木質ペレットが湿気ってしまいストーブに使うには不向きになりました。
今夜での使用で約35分で消火してしまい、後は燻るだけになりました。煙が多くなり周囲の不審を招く可能性があるため鎮圧することにしましたが、注水すると一層煙がでるため、燃焼面全域に氷で覆う形で消火しました。

また湿気を帯びてしまった木質ペレットは、電子レンジで加熱し湿気を飛ばす方法もあるのですが加熱しすぎると発火する可能性もあり加減が難しい。
ということで安全性を考慮し残り3.5kg全量廃棄することに決定しました。

今後使うときは新たに木質ペレットを3袋ほど買うことにしましょうか。

コメント ▽全3件

13/6/18

A/J

湿気たペレットを検証素材として、オフトン圧縮袋等(ブリーザバッグだと小さいかな?)といっしょにドライペット等の除湿剤といっしょに密閉してみては如何です?

zodiac

A/Jさん、こんにちは。Resありがとうございます。
やってみましょうか?でも長い間(1月購入のペレット)に湿気を吸ったペレット相手に効果あるかどうか。あとドライペットはたしか湿度60%くらいまでの除湿はできるけどそれ以上は無理だった気がします。ダメもとで検証してみましょう。

A/J

燃焼に供しうるだけの乾燥度が得られれば良いのですが・・・あるいは乾燥したペレット9:ウェット1とかのミックスで使用するというのもアリかと。ともあれ・・・
そういう実験、楽しいですし!(爆)

ようやく落ち着きました。
先日は6/9-12で、東海地区に行きました。
6/9午後の用件あった東京を発したのが18時。一旦帰宅するはずでしたが、戻ってしまうと高速代が2千円以上、無駄にかかるのでそのまま出てしまいました。
10日にはいってすぐの01時に牧之原SAに着いてそのまま仮眠。起きたのは0430頃。アイマスクをつけて寝たのが良かったと思われる。その後ゆるゆると進み、伊勢湾岸道の刈谷PAに着いて08時迄時間調整。その後東海JCTでおりて、いったん今晩の宿営地の位置確認をするために向かい、カーナビに登録をして熱田神宮に向かった。熱田に着いたのは09時前。南側の駐車場に停めて参拝し申し訳ないが外の銀行に移動する。ここで給料を下ろさないとなにもできないことがわかっていたからだ。
名城線伝馬町駅から栄駅まで行き、東山線で伏見駅。名古屋市営地下鉄に乗るのは久しぶりだが、相変わらず駅構内が暗い(東京メトロなどと比べての話)。
伏見駅で下車して、お金を下ろしたらまだ0930。名古屋駅まで行って名鉄百貨店内にあるというSPSに行こうかと思ったが、開店を暫く店外で待つのは明白なのでやめて熱田に戻り、宮きしめんで朝食を取り、懇意のMacショップに寄ってから四日市に向かった。
東海JCTからみえ川越でおりて、勝手知ったる道を走って、目的地の素麺の販売店に行く。昔、四日市に転勤で住んでいたときにここ大矢知地区で作られている金魚印素麺をよく食べていた。いまも隔年くらいで買いに行く(通販でも買えるが私は製造している人と話しながら買うのが好きなのでほとんどは直接行って買う)。
そのあと天気予報をとると懸念の夜の予報がまた変わっていて雨とのこと。
やむを得ずペンタを買うことにしたが、こんなことなら熱田に行ったときに名古屋のSPSに寄るんだった。よく調べていると熱田付近にもSPSがあったらしいことがわかるが今となってはどうしょうもない。
取りうる方向は2つで、四日市のパワーシティ内のスポオソにSPSができたらしいが・・・あそこは数年前しか行ってないけど行きたくない。ということで東浦のイオンにいくことにした。幸い宿営地にも近いといえなくもない。
で、東浦イオンのSPSでペンタを調達。
残念ながら店長はお休みだったらしいことをあとでミヤッチーさんからきいたが、なんで彼はSPS店長の勤怠までご存知なのだろう。

今夜の宿営地、しあわせ村内キャンプ場は、東海市が整備している公園内にあるキャンプ場エリアである。いろいろ検索して探し当てたのだがなんと無料。私のような市外の利用者には有料でもいいと思うのだが、ありがたく使わせていただいた。公園管理事務所に事前に電話で仮予約して数日前までに申請書を書きに来るのが本来のルールのようだが、「県外からの利用者」ということを申告し当日ではダメですか?とお伺い立てると便宜を計ったくださった。ほんとうに感謝です。
で、当日の申請に伺い手続き終了。
設営にはいるのが16時ころ。
夜雨とのことでLAGO2をはることにしたが、はっきり言って土砂降りを期待している。雨ならPro2.5と思って準備もあるが、せっかくだからとLAGO2(旧色)にした。今夜、ご一緒するミヤッチーさんもLAGO1をお持ちだからもしかすると並ぶかもという期待もあった。

LAGO2の張りは早く、飯の準備に入ったが今夜はキャンプではなく野営という位置づけなので、飯は簡単にか用意していない。
風が結構強いので嬉々として風防を準備。
結果としてはよく防いでくれたと思う。
強風でもびくともしないし。
今晩の夕食はボロネーゼをソースとしてパスタ。トマト数個。道の駅で買った野菜を軽く炒めたもの。
パスタは5L大鍋で茹でるのはGSSA、炒め物とお湯沸しをP-251で行う。タイミングの関係でツインでは使わなかったが、GSSAとP-251は使い勝手と火力で申し分なし。全般的に非力なSP製のバーナーでは味わえないと思う(異論はあると思うが私の見解です)。今回は芝保護もあってバーナーが低いAPSA-IIIは使わなかった。

蚊が鬱陶しい(いいカモになっていたようだ)が電池駆動のベープを2個使っているし、LAGO内はポタ電で普通のベープを使っていた。ローチェア30に座りラジオでZIP-FMを聴きながら本を読み、Macを使っていた。

20時を超えたあたりでミヤッチーさん来訪。もちろん初めてお会いする。凝り性の方だからアクの強い人かなと思いきや、ぜんぜん普通。むしろ私のほうがアクが強い(自分で言うのも悲しいが・・・)。

夜遅く来られてテキパキとサイト構築をなさる。
なにより持ち込む資材がものすごく多い。
え?IGTまで持ち込むの?初めて見るヘキサはMとのことだったがすごく大きく感じた。
蛇足だが、IGTという略称、最初は鉄道会社と勘違いしていた。いわて銀河鉄道(IGR)というものとだが・・・。
そうしているうちに、ガトさん登場。こちらの御仁はものすごく常識人の普通の人。自分が恥ずかしくなった・・・(後で知ったが同学年とのこと・・・)。
ガトさん、かわいそうに張ったことのないミヤッチーさんのLAGO1を張る手伝いをさせられているが、こちらもテキパキと・・・。やっぱり慣れた方は違うね。

そのあとは今まで経験したことのない、焚火を囲む体験をさせていただいた。
気分的には傍らに粉末消火器を置いておきたいと思ってしまうのは職業柄だったが、いい経験をさせていただきました。
残念ながらガトさんは翌日があるので奥様のお迎えでお帰りになったが、お泊りだったらどんなお話を聞けたろうか、また機会を見ていくのでよろしくお願いします、ありがとうございました。

そのあとは焚火を燃やし尽くし、午前1時ころに就寝。
LAGO2は思いのほか広くて、快適。すぐに眠りについてしまった。

翌朝は04時ころに起床。

パラパラと雨が降っていたが思えばこの雨が宿営地での唯一の雨であった。
そのあと撤収するときにパラパラ降ってきて、でも撤収は間に合い濡れることはなかった。

ミヤッチーさん色々話しながらペンタの張り方を教えていただく。その過程で私の弱点を見抜かれている。ペグ打ちが下手であることや、張り綱をしないことなど。張り綱が下手であるからタープが使えないのであるが、テントは基本張り綱をしない。ペグ打ちも基本最小限。最近では天体観測用を含むバラストを地中に埋めてペグ打ちの代わりすることもしている。これは普通のペグが効かない砂地でやる。
ミヤッチーさんに教わったことは多岐に渡る。

撤収を10時目標として、実際は0930に撤収なのだが、徐々に撤収をかけていった。

最後には公園管理事務所に出向き、撤収の報告とご挨拶をして帰った。気持ちの良い皆さんであった。
また使いたいと思う。

そのあとはいろいろ寄って、名古屋港水族館、碧南海浜水族館、とほかにも寄りたい用件を思いつき、寄ってから、6/12 04時過ぎに帰宅いたしました。
雨がなければもう1泊したかったなぁと・・・。今度は岐阜と引っ掛けていきたいと思いました。

今回は1,020km走行、概算84L消費、燃費12.1km/L。

今年の実績、野営4日(+1日)、キャンプ2日

コメント ▽全3件

13/6/14

ミヤッチー

こんばんは&お疲れ様でした。
普通ですかね(笑)
夜遅くからバタバタと申し訳ございませんでした!
実は私もアクの強い無口な人かなと思っていましたがお喋り好きの普通におじさんでした。
今後もよろしくです!

その日のお昼頃メールしましたけど届いて無いですか???

13/6/15

ガト

常識人のガトッす(。・x・)ゞ
短い時間でしたけどお話できてよかったです!!ありがとうございました
また是非近くにお寄りのさいは声かけてください。

本当に1泊したかった〜。またよろしくです(笑)

13/6/16

yamaoka46

興味深く読ませてもらいました!すごくいい体験でしたね〜♪羨ましいです。機会があったらご一緒しましょうね^^

いま帰り着きました。
往復でちょうど1,000kmです。
HQCF行くと800kmくらいなんで新潟よりも東海地区の方が遠い感じですね。
今から寝ます。

コメント ▽全3件

13/6/12

ミヤッチー

お疲れ様でした。

ガト

遠いところお疲れさまでしたm(__)m

13/6/14

zodiac

またよろしくお願いします。

昨晩の宿営地。

愛知県東海市にある、しあわせ村のキャンプ場。

うちのLago2とミヤッチーさんのLago1。
ミヤッチーさんの張りのあざやかさに惚れ惚れしました。
またあとで合流されたガトさんにも平日にもかかわらずわざわざ御足労頂き感謝します。ありがとうございました。

いいキャンプ場でした。

コメント ▽全2件

13/6/11

ガト

またいつでも呼んで下さいm(__)m(笑)
ビールご馳走様でした!
本当に一泊したかったッス(;>_<;)

ミヤッチー

遅くから申し訳ございませんでした。
Lago2を見て並べてみたくなり、幕はLago1に決定。
普段聞けない話イロイロありがとうございました。
帰りは、気を付けてくださいね!


それとも近所の公園来ますか(笑)

現場到着
現在、サイト構築中・・・なんて野営だから簡単なんですが今夜は雨らしいよ?
でもその割には荷物多すぎ・・・。
いまから飯です(写真上げたくてもメディアリーダーを車の中に忘れてあげられん)。

ああぁ、蚊取り線香忘れたァ。
ベープはテント内用だったのに屋外用で持ってくるの忘れてた。
基本暖かい時期にテント張らないのでハエが寄ってくるだけで嫌悪感が(涙。
飯はパスタ茹で過ぎて何度かに分けながら食べています。
1852記述。

写真は朝現場確認したときもの。今夜の宿営地。

コメント ▽全3件

13/6/10

s-tomo

写真だと良い感じですが…
ハエ・ブヨ・蚊だけは、パスします(笑)
楽しんで下さいね〜

13/6/11

ガト

こちらではコメ初めてでよろしくお願いします(^○^)
昨晩は騒がしいコンビでお邪魔して申し訳ありませんでした
お会いできて。お話させていただき楽しい時間をありがとうございました

また機会ありましたら是非よろしくお願いします(^^♪
フィルム早く使ったほうがいいですよ(爆)

ミヤッチー

お邪魔しました!
蚊しかいません(笑)
騒がしいヤツですが、機会ありましたら声かけてください。

自分用メモ書き2

幕体
・ランブリPro2.5+インナーマット(HD2.5と共有)
・ランブリHD2.5
・Lago2+グランドシートはTT2用を流用してみる(検証してない)

火器
・GSSA
・APSA-III
・P-251
・風防
・焚火台Sは一応携行するが燃料は炭しかない
・ウッドガスストーブXL(木質ペレット)

その他
・ローチェア30とFDチェア
・オフトンワイド700
・ほおづき、たねほおづき
・ソフトクーラーと水タンク20L

食材
・パスタと袋ラーメン、それしかない。
・忘れてなければワインか梅酒くらいは用意する

虫対策
・べープをポタ電で動くかどうか・・・。消費電力小さいし可能かなぁ。
・一応スプレーは用意するが効果あるか?

コメント ▽全2件

13/6/9

ミヤッチー

オフトンワイド700ですか!
暑そうですけど(笑)

zodiac

うちの装備、基本的に秋以降にキャンプすることしか考えていませんから。
オフトンワイドLXというロースペックも防災備蓄にあるのでこれを出しても良かったのですが、まぁ暑いだろうと。夏仕様のシュラフも1枚くらいあるといいかもですね。

自分用のメモ書き

行程
6/9 23時出発
6/10 00時頃東京IC通過
6/10 05時頃伊勢湾岸道刈谷PAに到着し休憩と時間調整。
6/10 伊勢湾岸〜東海JCT東海ICでおりる。余裕があるようならしあわせ村の外側をまわっておく。R247で熱田神宮の駐車場へ。8時頃がベスト。
6/10 熱田神宮北側の神宮西駅もしくは南側の伝馬町駅(名城線)で伏見駅
6/10 09時に銀行でお金を下ろす。熱田に戻る。伝馬町駅下車し熱田郵便局
6/10 熱田神宮参拝し朝食。この時点で推定1000〜1030。
6/10 熱田を南にさがり伊勢湾岸東海から西行き、みえ朝日ICでおりる
6/10 大矢知で用件をすませるが必ず1100以降であるように。
6/10 四日市北イオンモールに寄るがカーナビにない、富洲原町2-40で検索
6/10 昼食後推定1230?
6/10 みえ朝日ICから伊勢湾岸に乗り東海JCTでおりる。推定1330?
6/10 入浴施設でお風呂・・・でも暑い日らしいからねぇ。
6/10 1430、しあわせ村で申請手続き 健康ふれあい交流館で。宿営エリアは北東側駐車場の北にあるらしい。食材は近くのアピタ東海がいいかも。
6/10 1530〜 設営開始

6/11 0800チェックアウト予定だったが或いは入浴施設の開店時間に合わせて撤収しまず風呂にはいる方がいいかもしれない。暑いみたいだから。
本日の予定
・名古屋港水族館(昼食もココで)
・碧南海浜水族館
・竹島水族館(まず3つ見るのは無理だろうなぁ、ここは蒲郡だし)

宿営地未定、場合によっては野営せずに深夜東京方向へ帰投する方がいいかもしれない・・・高速代を浮かせられるし。

始動準備。
9日深夜から東海地区に遠征する。といっても十分な期間があるわけではない。
9日深夜(9日2300から10日0200のあいだに出発)に家を出て、10日朝に名古屋付近に到着する。

今回のこの遠征で一番のギャンブルなところは出発時現金をほとんど持っていないことだ。現金を下ろせるのは実は私の給料がはいる銀行の東海地区での唯一の支店がある名古屋でとなる。10日に給料がはいるのですね。
それまでにある現金はわずか5千円弱。
名古屋で給料を下ろすために、一旦名古屋市内で駐車できるところに入れてその支店に行き、お金を下ろせれば、OKだが、おろせないトラブルがもしもあったら撤収するしかない。いやここまできたら強行すべきだろうけど。

体のつかれは昨晩だけでは吸収できず今日は半分くらい寝ていた。
が、明日はきっと大丈夫なはず。
まだ野営装備を車に載せていないが積載して、そのあとはボランティアの会合に出て、仮眠を取ってから出発の予定。

コメント ▽全2件

13/6/8

ミヤッチー

ハードですね!
ガソリン代大丈夫ですか?

zodiac

ガス代はいつも現金ないためクレジット払いにしているので大丈夫です。

明日から7日まで地獄の研修のためアクセス頻度が大幅に低下します。
期間中にアクセスが出来るようならただちにカキコしますが、8日を過ぎてもカキコがない場合は死んだと見なしてください(いまは冗談で書いていますが、明後日以降は冗談じゃなくなるかもしれません)。

以上

コメント ▽全3件

13/6/2

ミヤッチー

地獄の研修中ですね〜
冗談書けますか?

13/6/6

ミヤッチー

生きてますか〜
AM11:37キャンプから帰って来ました!
遊んでます(笑)

13/6/7

zodiac

おわった・・・。今日は帰宅せず途中のホテルで宿泊して泥のように眠ります。