zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

なんかSPCでクーラーボックスの話題が流行っていますね。うちのクーラーってコールマンの普通に青いヤツです。まぁ炎天下だと1日で氷融けちゃいますね。氷については会社の実験用氷を製造機から80L分くらい貰ってきたりしてあんまりお金かけていない(横領といわないで・・・でも横領だな)のでクーラーにお金かけていませんが・・・、夏場に2泊以上のキャンプをやらないというのもあるでしょうね。それでも夏場7月くらいからはフィルム保管冷凍庫に冷蔵庫で作る氷を抜いては、毎日貯め込んでいます。たかが冷蔵庫の製氷皿の氷なのでしれた量しかできないわけですが、それでもひと月以上毎日貯め込むと結構な量になって結構助かりますよ。でも融けるのは早いですけどね。

コールマンのアルティメイトを買うかなぁとかは考えたことはあるんですけど釣り具屋さんのそれってすごいですか?お金も相応にかかるようですからいいんでしょうけど・・・。

コメント ▽全3件

13/5/31

みっ

はじめまして。
我が家は発泡スチロールとホームセンターで売ってた(会社不明)奴で1年過ごしましたが… 今日車内に放置してましたが…釣具屋さんの6面真空は 別物ですよ…。 知り合いで持っている方がいればお借りしてみるのも良いかもしれません。 要らないなんて言わずに…
火器に こだわる位 違いがはっきり出ますよ。(^^)

A/J

いえ、コンテナにステンのトレイが乗っているので、コンテナにお湯を、若しく氷水を満たす・・・ような使い方だと思われます。コンテナ自体はたぶん中空ではなくスチロールなどがフレームになっているようで意外と重いです(汗)

13/6/1

yamaoka46

あの六面真空が無性に欲しくなりました(笑) 多分、買うと思います・・・

ヘキサかレクタか。
私の好みから言えば、レクタになる。それもレクタLだ。
広いリビングとしてではなくて横殴りの雨に対応できるリビングとして使いたいからだ。いざとなればテントをレクタの中に入れてしまうこともできるのがいい。

ただこのレクタLは実際に見るとかなり大きいので一人設営が可能かどうかが不安。一人設営は慣れれば出来るといわれるものの基本設営は二人仕様らしいから、メインポールを立てるときに片方ずつで風に煽られずにたてられるものだか全く自信がない。しかしメインポールを立てる不安はヘキサも同じなのでどっちを買ってもたぶん手間はそんなに変わらないんじゃないかと思う。

ただ私は車でのキャンプとザックに全装備をつめて鉄道などで行くハイカー的キャンプの両方をやるため、レクタのポール6本は車じゃないと難しいか。ザックの容積を考えるとヘキサも本当は贅沢な存在かもしれないが、最小限なヘキサはいいかもしれない。

たぶん、大と小の2つがあるといいかもしれない。

タープを張り慣れている方にお伺いしたいのがたとえばレクタLの取説を見るとメインポールが280cm、サイド4本は170cmが仕様のようだが、遮光と避暑目的なら屋根は高い方がいいのだが、雨対策で屋根を下げる目的でメインを210cmに、サイドを120cmに下げることは可能だろうか。また屋根を下げることで雨のふき込みを減らすという意図は達せられるものだろうか。

もしくは屋根の高低差が280-170の110cmという標準仕様を、メイン280cmのままだけど、サイドをたとえば120cmとすることで、高低差160cmつけて傾斜角を増すことで雨を落としやすくした方がより良いという考え方もあるかもしれない。机上の空論かもしれないが実践しておられる方もおられるやもしれない。よろしければご意見いただきたい。

コメント ▽全3件

13/5/27

yamaoka46

ご無沙汰です。レクタLを持っていますが、設営はいつも私一人です。設営に関しては、コツさえ掴めば、何の問題もなく20分程度で出来ると思います。ポール類はともかくとして、私は強風に対応するために、ペグを500mmのソリッドステートで4本、400mmで8本揃えたので、持ち運ぶには相当重いです、アレンジ用に他社製の210mmのポールを二本を買って、アレンジを楽しんでいます。出動回数が少なく、実践データは持ち合わせておりませんが、私は強風になると片付けてしまっています。高さを下げてみればいいですよね。今度、やってみます!

13/5/30

ふるぴー

こんばんは。レクタL使いです(^^)。
ご質問の件ですが、風が強い場合は煽られるので
撤収が前提ですね。ボクの場合ですが、メインは
280使用で、サブは「ロ○ス」のプッシュアップポール
を使用してます。主に日よけ対策ですが・・。
雨対策は、サブポール間のグロメットに張り綱通して
おき、テンション緩めてペグダウンしておいて、雨
降り出したら張り綱のテンション掛ければ流れますよ(^^)
夕立ちみたいな豪雨でも問題ないです。
風無ければ1人でも設営は出来ます。

ふるぴー

サイドは60cm長のメインと同じ太さのポールで3本繋ぎ
=180cmが快適です(^^)。
太いのでも全く問題無いですョ。

ああ、キャンプ用品の4万円は熟慮しているが結論がなかなか出ない。
税金の4万円も納税期限まで放置。
でもMac方面の4万円は即決・・・場合によっては40万円でも即決してるな。
うちのMacBookAirのバッテリが死んで即日交換、12k円。
東京まででたからと、秋葉原でSSDを一つ購入23k円。
ついでにソフトを6k円。
またも散財。

6月上旬・東海地域野営行

装備
晴天〜曇天:ラゴ、HD2.5、LX2(インナーのみ)
雨天〜荒天:Pro2.5

※クローカーとラゴは虫を誘引する傾向があるらしいので虫が多い場所では張るのはやめる。

タープはなし(もってない)

テント内
インフレータブルマット2.5
HD2.5とPro2.5についてはインナーマットあり
オフトンワイド700、ダウンレイヤーは外してある

火器
ガスストーブ+風防
APSA-III、GSSA、P-251

※APSA-III使用時は地面保護のため耐熱反射シートを使う


鍋・クッカー
MSRのFLEX4のみ使用
ランダーブラックは多分使わない
ソフトクーラーは一つ携行
水タンクは1つ

食事
軽食のみで基本保存食の調理だけおこなう。冷蔵が必要な食材は携行しない。

コメント ▽全3件

13/5/21

A/J

うぷぷ!今回の連泊、私もパスタばっかりでした。熱くても寒くても美味しくて傾向性に優れ鍋が一個で済むのはイイですね!因みに火器はメタルクラブ、鍋がキャプテンスタッグキャンピングケットルクッカー18cm 3.1Lでした。

zodiac

A/Jさん、連泊お疲れさまでした。
で、メタルクラブの火力で3.1Lの鍋の水2.5L強?は沸かすの大変じゃないですか?水温と気温の高い今時期は苦労しませんかねぇ。あと沸かすのよりも五徳が小さいから大径の鍋はチト安定性厳しい?
うちのFLEX4の大鍋中鍋は5.3Lと3.2Lです。パスタや素麺茹でるには十分な容量です。うちのP-251とGSSAは五徳は大きいですが、APSA-IIIの五徳は小さいのでユニフレームのダッチオーブンも載せられるクッカースタンドを買いました。

A/J

>メタルクラブ
鍋がさほど大きくないのであまり苦にはなりませんがむしろ・・・やはり火力。という訳で件のヒートエクスチェンジャーを!・・・ずり下げて風防に!(超邪道)鍋からの風防!効果はともかく自分では斬新だと思って結果的に楽しいです!(そこかっ!)

肩をやられているという診断があってから毎日の通勤のバッグの軽量化を図らなくてはなりません。いままでは肩に激痛があっても重いままだったんですが、如何にして軽くするかが難問。
バッグは今まで同様なのでそもそもこれを軽量化するか小型化しないとなんでも詰める癖は治らない可能性もあるのですが・・・ええ、17inchノートPCが入るカメラバッグなんです。耐久性と耐雨性を重視するとカメラバッグしかなかったためなんですが・・・。いまうちのバッグ通勤時の仕様として標準で何キロあるのと体重計に載せたらおおよそ15kgありました。
せめてこれを10kgに削りたいところです。
となるとまずは携行するMacintoshをMacBookProからMacBookAirにするかねぇとか、いつでもシャッターチャンスはあるという信条でいつもデジイチを積んでいるのをコンデジにするとか、会社の書類ファイルを減らすとか・・・。
あ〜あ歳は取りたくないなぁ。
#医者から「加齢」ですとも言われてかなりショックなのです。

コメント ▽全3件

13/5/20

ミヤッチー

幕張れますか?
通勤バックの中身は弁当と水筒だけ。

s-tomo

私は、手ぶらで通勤を(笑)
なんとかなるもんですよ!!

13/5/21

zodiac

s-tomoさんこんにちは。
あ、弁当もなしの手ぶら通勤ですか。
みなさんすごいですねぇ。

私ってば昼食、夕食、夜食(←24時間勤務なもので・・・)に非常携行食糧に水のペットボトル、地形図にGPSとファーストエイドキットいつでも災害で孤立してもいいように・・・。こういうのが結構重さを作ってしまうんですね。

荷物は減らすようにします・・・。

うーん、今朝もウッドガスストーブ使ってたんだけど、何が悪いのか、燃料が半分まで行ったところで火が落ちた。だいたい1時間20分くらいかな、燃えてたのは。ふだんは2時間くらいいくので約30分くらいは早く火が落ちてしまったことになる。まぁその頃には用件は終わってて、残りの火でお湯を沸かしていたのでいいんですが、同じ燃料でやっていてフラつきがあるのはチトなぁ。
まぁいまはぽわぽわ燃えているので、それが長いんだろうとは思います。沸騰までは行きませんが60℃くらいまでは上がりはするんです。そこまで上がればお茶飲むのにはまぁ問題ないですし、いいかなぁと。

使いかけのペレット3袋を統合しましたら残り10kgちょうどでした。
これだけあれば今年の夏はこれでもってしまうなぁ。
でも新しいペレットは2,3袋買っておこうと思います。
千葉県東部に行く予定が出来ればいいんだけどなぁ・・・(ペレットを売っているのが山武市の会社さんなので・・・)。

コメント ▽全1件

13/5/19

zodiac

灰の方はほとんど燃やし切っているんですが残っていませんでしたが、若干、そこに湿った跡があったりしました。おそらくケトルから沸騰したお湯が吹きこぼれてしまい、それがストーブ内に入って消火してしまった可能性が大です。湿気ると火力を復旧させるのは難しいですからねぇ。

今日はJAMSTEC横須賀に行ってきました。

目当ては色々あったのですが・・・ここは写真1枚だけなのでこれをあげておきます。なんかここんとこ右肩がすごく痛いのですが・・・先日の結果が出ていて疲労骨折とのこと。・・・てことは撮影機材を抱えていたのはマズイですか?
マズイですねとの緊張感のない会話をドクターと携帯電話でしました。

そういうことで右肩は激痛、デジイチを持ち上げるのも辛い・・・ということでそうそうに撤収しました。

コメント ▽全2件

13/5/18

s-tomo

「疲労骨折」…
なにしたんですか〜?

13/5/19

zodiac

私にとってはかなりハードなお仕事なんです・・・。また病院行かなきゃ(泣。

最近のウッドガスストーブXL。
れいによって写真添付しませんが、今日はベランダ焼肉で使いました。一通り焼いて食材がなくなった後は、お湯を沸かしてポットに補充。2Lを3回沸かして火力が大きく落ちてきたのでそのまま放置しています。
ファンによる強制送気で燃やすわけですが、ストーブ内の下部の送気穴よりも下に沈んでいる木質ペレットが燃焼しきらないので最近はそこに着火材を仕込んでみたら燃え切らないかなぁと試しています。食事が終わってすでに2時間は経過しているのですが、まだぽわぽわと燃えております。本体の冷却も兼ねているのでもう2,3時間放置になるんでしょうか。ストーブ上部に、網でも置いていれば時間はかかりますが餅やトーストくらいは焼けすぎずに焼けそうな熱量です。
このストーブだと1回で1kgの木質ペレットを使いますが、冬に買ったペレットはまだかなり余っているのでもう10回くらいは余裕でやれそうです。
夏場のベランダBBQは、炭を使わずにこっちにするほうが煙も出ないし具合よさそう。

コメント ▽全3件

13/5/17

zodiac

ただ肉料理をやると脂ギトギトになるので後始末が大変ですね。うちは本当にちょろっとしか油を使わないんで油に慣れておらず苦労しています。

s-tomo

面白そうな器具ですね〜
手を出すとはまりそうです!!

13/5/18

zodiac

s-tomoさん
ありがとうございます。もともとはキャンプ地で拾った小枝で火を起こす道具ですが、安定的に使うには燃料ペレットでやるのもと始めました。
家のベランダで炭おこししてて煙が多少出るのでそれで消防車を呼ばれてしまったことがあり、結構慎重にやらざるを得ず、これですと着火材が燃焼している時だけ若干の煙が生じるくらいです。よって安全安心で楽しめます。
いまはペレットを早く処理したいとストーブ内にペレットを満載にしていますが、別にペレット半分でもいいので燃焼時間を短めにするなら加減するのもいいかなと思います。
過去の写真付きはこちらです。
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...

今回はかなり綺麗に燃えてくれまして、灰の量は30gでした(うちのはかりはアナログなのでテキトウです)。おおよそ1kgから30gですと、3%くらいになったということですか。灰を持ち帰るにしても量はしれています。

【教えて偉い人】キャンプ好きは車も詳しいヒトが多いかなと思って、助けを乞います。これまたSPじゃなく、グレゴリーのカタログなんですが〜表紙を飾っている車のメーカーと車名がわかりません。ポップアップルーフは改造と思われますが後席が観音開きになっており(というかそうとしか見えない)ここが最大の特徴かと思います。ご存じの方はどうか教えてください。よろしくお願いします。

コメント ▽全4件

13/5/16

zodiac

maui808さん、初めまして!
本当にありがとうございます。
FORDのサイトで確認しましたがたしかに、E-SERIESと呼ばれている車がそれのようですね。私もFordサイトはチェックしたんですが、漏れてたようです。
本当にありがとうございます。バリエーション豊富な車のようですからどれが該当するのかはわかりませんが、観音扉がついていますよね。ボンネットの傾斜もよくわかります。
該当車はこのフォードの改造車であろうと思います。
ありがとうございました。<(__)>

sea

zodiacさん、こんにちは
お役に立てた様でホッとしました。
たしかに、E-SERIESはバリエーションが豊富で日本にも並行輸入で
キャンピング使用の車両が少ないですが入ってきてますね〜
このような車で行くキャンプも楽しいかな!
買えませんが…

zodiac

ベース車両で3万5千ドルくらいのようですからキャンパー仕様になっているとたぶん輸入だと600万円以上はするでしょうしまず買えませんねぇ。
買えないけどでも探しに行きますね。

でも観音扉はあこがれちゃうんですよ。昔乗っていた今は亡きサターン・クーペも片側だけ観音扉でしたからねぇ。このE-Seriesもセカンドドアを開けないとサードドアが開けられない構造のようですね。

お手数をおかけしてしまいましたが、本当に感謝しております。
ありがとうございました!

あ〜あ買っちゃった。
SPSでの取り寄せ品。
・ランダーブラック
・パンクッカー

鍋なんかいくつ持っているんだ?というご批判が耳に痛い。
MSRのFLEX4買ってまだ実戦投入していないんだしね。
ガスストーブと鍋が奇妙に充実していく気がします・・・。

ついでに50,000ポイント超えました。
SPを集中的に買いはじめたのは2010年冬だから2年半かかった。
でも10万ポイントまでは遠いなぁ。
たぶん辿りつかないだろうなぁ。
うちは大型幕を買わないしねぇ・・・。

コメント ▽全2件

13/5/7

ミヤッチー

今 43ポイントです。

zodiac

きれいに使ってますね。いや貯めこんでも死んでしまえば紙くずみたいなものですし、換金できるわけではないので使うのが一番です。