zodiacの日記

zodiacの空間へ »

最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月

先日買った2LXのインナーマットなんてもうないよね?と聞いたら廃番だけどありますよとの回答で取り寄せに成功。インナーマットなんて使う人いませんよ、インフレタブルマットだけでいいのでは?とも言われましたが、うちは寒い時期しかキャンプやらないので床が厚いぶんには困らないんだよと、そのまま取り寄せてもらいました。ただグランドシートはないとのことで、まぁあれはブルーシートでもいいんで困らないかと思ったけども、サイズだけでチェックするとトレイルトリッパー用がいけそう?なので試してみようかと。なぜかグランドシートだけあったりするんですよね(じつは買い間違えて・・・あ,言っちゃった・・・)。

コメント ▽全2件

13/1/27

ミヤッチー

え〜まだあるの!!!

13/1/28

zodiac

まだあるようで思わず笑いました。何年前に廃番になったんだっけ?

グランドオフトンシングルの2つ目。
1つ目は車内泊用。
2つ目はテント用。

ダブル仕様を買ってもよかったが広くても一人で使うしそもそも使えるテントがHD4しかないので、運用幅が小さいと判断してシングルを買うことにした。
寝心地は良いんだけど、使えるテントはHD2.5でギリギリとなり、この時期は暖かくていいんだけど、降雪の撤収時にしまいこむのにテント内で死闘を演じそうで使うのを躊躇っています。

コメント ▽全3件

13/1/24

ミヤッチー

2つ目!
羨ましです(笑)
最近シュラフ使わずに、羽毛布団シングルサイズ(家庭用)で寝てます。

13/1/25

WhiteBird

おはようございます。☆

>ただグランドオフトンについては防災用途としてさらに2つ購入する可能性があります。

万が一の時でも熟睡できそうですね。(笑)

ミヤッチー

家庭用の羽毛布団は圧縮すれば25x40cmくらいになりました。
他メーカーのシュラフケースに入ってますよ。
あと布団カバーもかけてあるので汚れたら洗濯出来ます。
ちなみに下はインフレの上に断熱材入りのセンターラグです。

目立たないようにするため闇夜の烏テントことogawaのクローカー12を使って寝ています。ですが、雨です。当地の予報通り午後8時に雨が降ってきました。
いまも結構降っています。
SPのテントでは目立ちすぎるため、クローカー12を使っています。反射材を覆ったため外に出るとテントの位置が判らなくなりますがしかたありません。明朝5時に撤収予定です。
シングルウォールなので寒いです。オフトンワイド700+ダウンレイヤーに包まりおやすみなさい。
ところでクローカー12って廃番なのね・・・。

コメント ▽全3件

13/1/23

A/J

ニッチリッチキャッチでラス1を発見しました(笑)
ん〜、潜伏用に(職場でこっそりテント泊用ともいう)欲しいかも・・・。ただいま23:24、外を見ると・・・うぉお?!雪ちらついてるですよ!オフトン700+DLで大丈夫ですか!?(汗)

13/1/24

zodiac

テント撤収を完了。
車内で暖機中(笑。
現在、外気温零度、雨がまだパラパラと降っているため寒いです。
風も不正確ながら3,4mふいています。

A/Jさんみたいなランブリソロやラゴをお使いの方にクローカー12はお勧めしません。シングルで寒いし結露はすごいですよ。設営撤収が簡単なのと幕が黒いので比較的に朝陽につよいかなぁとそれくらいです。
中は意外に上の方に広がりがあるので広いですが「意外」がつく程度です。
価格は少々高めでしたし、ボトムも雨に強いとは言えず、降雨下はやはりシングルゆえにうるさいし・・・。

シュラフに関してはBACCOを買うべきだったかと悔やみました。結露で濡れたんです。

zodiac

結露を抜きにすればオフトンワイドで十分でした。
まぁ理想を言えば1400を使う(持ってきてなかったけど。)か、車内でGオフトンシングルの方が良かったかもですが。

同じ県内の勝浦にお泊り旅行に行きますが、私は民宿が苦手なので、テントを張るか車内泊をすることになります。となればやはりテントじゃないですか。
南房総とはいえ海っぺりは寒いうえに、地震津波が怖いので内陸高台に張ります。適地がなければ車内泊になるわけです。
いま調査中ですが・・・。
朝には再合流せねばならないためキャンプ場は使えません。
そこがチトいやーんではあります。
同僚にもテント泊をすすめましたが彼らは歓楽街に行って遊びたいそうです。
私はそんなもんの価値を認めないので、さっさと寝ることにします。

夜、設営をすることになるので張りなれた、クローカー12かHD2.5になるかなぁ。車の中でグランドオフトンで寝るというのも悪くないですけどね。
さてどちらになるか。
テントの場合は、普通にオフトンワイド700でしょう。グランドオフトンはクローカー12はもちろんのこと、HD2.5にも入りそうにないかギリギリかですからね。

写真は関係ないけど18日に行ったHQ。走行記録のビデオ映像から切り出し。

コメント ▽全2件

13/1/21

A/J

勝浦・・・ですか、南房総の住人的には結構人家まばらでかつ、車が入っていける空白地帯があんまり無いんですよね・・・(そもそも山が無いので川原を形成できるだけの川が多くない)道の駅におすがりする等がベターな手段になりそうです。(遅く設営、早朝撤収のこっそりプラン♪)いい野営地見つけたら教えてください!

13/1/22

zodiac

勝浦周辺には道の駅もないです。大多喜か鴨川まで行かないとないのであの辺は空白地帯といえます。
一応夜間設営して泊まるだけなら文句は言われないかな?な場所は見つけました。もちろん焚き火するなどしたら警察へ通報されかねません。また海辺なので風も強いでしょうしやらないのが賢明です。ここは駐車場らしきものがあるのでそこで車中泊ならたぶん大丈夫かな・・・。寝るだけ寝させてもらって日の出前にさっさと撤収するならokみたいな行動で行きたいと思います。

先日の自主走行訓練は実に有意義であった。いやHQCFに泊まっていないだけでかかる実費は普通にかかったのだから、有意義と言い切るしかないのだが、関越が通行止めになるくらいには風雪が厳しい状態で走ることができたことは有難かったといえます。実際、何台かの前方車両がスリップしている状態で普通に走ることができたうちのスタッドレスタイヤの性能確認には最高に良かったと言えましょう。
これなら凍結路を長く走らなければ大丈夫です。
さすがに30キロで走られて我慢しきれなくなり、追い越し車線に出たものの追い越し車線の凍り具合に参り、車列が途切れたらはよ走行車線に戻ろうと思って走っていたら、後ろからパッシングで煽られた時はマジで焦りましたが(あるいは殺意が沸くともいう)、急ブレーキを踏んでやろうかとか意地の悪い事を考えつつも、スルーしていましたが、あるいは煽ってきたと思われた相手はスリップしかかっていたのかもしれません。私が走行車線に戻ってもなかなか前に出てこなかったですから。ただしそのあとで私を抜いてから前に入ろうとするのを察して、増速し頭を押さえて進路変更させないと言う報復の嫌がらせは忘れません。私はそれほど人が良くないからね。
それにしても大型トラックがケツを振りながら爆走していくのは、マジで勘弁です。ドリフトしていけるっつうのかお前らはと、トラックドライバーの品のなさ(どうせ奴らに腕もない)にやつらの免許剥奪すべしと怒りを新たにするのでした。
そしてこういうクズどもに物流を託さねばならない我が国の経済にもです。鉄道貨物を主流にして、長距離トラックや運送会社を全く一掃すべしと。

さて、本題です。
HQCFでの雪山に恐れをなし・・・、三条は降らないというのは、新潟の方の言い分であって、関東人からすればそれでも気が狂ったように積もっているのはやはり目にしていて良かったです。ただ市街地は降ってませんねぇ。
が、新潟在住の方に申し上げたいのは、毎年ご苦労様と・・・。これ以外言うセリフが見つかりません。

冬季演習をする上での障害はなんと言ってもあの積雪量にあります。
三条のホームセンターでスコップは3つ買いましたが、サイト構築にたかが3x3m程度とはいえあの量を掘り返すのは大変です。やはり施設管理者の言うとおり、Aサイトで泊まるしかないのでしょうねぇ。

そしてあの強風対策です。積雪でペグが利きません。
タフステイクをつかうか、アンカーを沈めるかくらいしか思いつきません。

もう焚き火をするなんて悠長な事は言ってられません。なんて言うのは素人の私ですが、そもそも氷点下で炭に火が移るのでしょうか。これもやってみないとなんともですね。
基本はガスバーナーになるでしょうか。初めてガソリンバーナーの出番でしょうか。
暖房はありません。基本耐えるだけです。炭が起こせればそれを熱源にする手はありますが、それでもそれほどは暖かくはならないと思いますし、時間差で次々投入出来ればいいですが、長時間は無理でしょう。
ということで、湯たんぽ以外の携帯熱源も考えた方がよろしいですよね。
マジでアルコールしか手がないか?
で、これはついに購入目的発見か!SPのスキットル。
なお先日投入したウッドストーブの類はペレット燃焼で1時間程度しか燃焼しないため暖房には不向きです。

暖房以前に防寒装備も考え直した方がいいなと痛感しました。
とくに上着はいろいろあるのですが、下です。防寒ズボンと言うかですね。
あと長靴です。長靴も防寒装備じゃないと足が凍り・・・ました。
でもこれは足のサイズがありまして・・・。
これは時間をかけて探します。
手袋は先日、好日山荘でいいのを見つけましたが、カメラを使う上での指先感覚を優先するのか防寒を優先するのかが、相反する命題に感じました。
両立できるあるいは妥協できる着地点を探さねばなりません。
指が暖かくてもカメラが操作できなければ意味がありません。凍傷になっても手袋を外すでしょう。ですから好日山荘でカメラを持ち込みシコシコ試着していました。1時間も売り場に張り付いていても文句を言う事もなく感謝です。

まだまだありますね。
装備よりも心構えも不足です。

そうそう、風雪下の某サービスエリアでうちの風見鶏・・・観測設備を展開しましたが・・・案の定、ものの1時間で着雪により使い物にならなくなりました。測候所やアメダスポイントではどういう対策を打っているんだろうか。気象庁にでも聞いてみるかなぁ。

コメント ▽全3件

13/1/21

zodiac

気象庁
http://www.jma.go.jp/...

決め手はなくマメな保守管理が正確な観測を助けているということらしい。
技術としては着雪防止塗装や振動式機器ということでもあるらしい。

でも基本は人による努力しかないとのこと。

A/J

北海道時代、スタッドレスのトヨタコルサ(4WD)で夜中の中山峠越えに挑んだとき、トラックにぶち抜かれました。結構限界まで回してたのに。やはりあいつら正気じゃないですね(というか生活懸かっている相手に喧嘩売ってはいけませんて^^;)

先日の安達太良登山のお昼ご飯、一緒に食事した男性はS○TOのMUKA、こちとらマイクロマックス。熱量は断然違いましたね。コレがプリムスだったら違ったのかな?とちょっと浮気を考え中・・・。

防寒についてはレイヤリング(重ね着)を考えてはいかがでしょう?
特にグローブなども一部のブランドはインナーグローブつきで展開していますし、インナーグローブならシャッターなども扱いやすそうです。
また、靴ですが登山靴については大きいサイズと小さいサイズは結構処分品とかでいいものを安く手に入れられたりします。季節の変わり目は要チェックや!

13/1/22

zodiac

>A/Jさん
ほ、北海道にもお住まいだったのですか・・・。中山峠と見ても場所が判らないので、検索しまして・・・なるほど札幌にはほど近いですが山中ですね。私の持っている地形図は北海道はほとんどありませんので、等高線もよくわからないですが〜。

山岳だとどうでしょうねぇ、プリムスの五徳は風に強いとは言われますがまぁ弱くはないけど強くもないと思います。火力の方はSPよりはマシと思いますけど、SOTO/MUKAの敵じゃないでしょう。あれは強すぎて場所と状況を選びます。地面において使うのは下が凍結しているならともかくあまりやりたくないです。水撒いても地表温度がすぐに高くなりますから。
靴はマメにチェックしろと言うことですね・・・。

これのことですか?
HQにはいっぱい有りましたよ。

コメント ▽全3件

13/1/19

A/J

それのことです(笑)。
HQのみならず、結構あちこち余してるみたいですね。
晩酌するのにつまみをザラザラっと入れるのにちょうどいい大きさです。

13/1/20

zodiac

使用目的を見つけられずに購入していませんがー。

A/J

印西に購読している山雑誌購入と今月のラッキーナンバーを見に行くついでに(そう!あくまで次いでなのです!)
無事買えました。なぜかコレールが一緒に買い物カゴにはいったのはナゾです?(廃盤効果?笑)
情報ありがとうございました♪
という訳で今夜は砂肝・とり皮が入っております(爆)

昨日行ったHQの駐車場の写真です。下は昨年の5月末に行ったときの写真と合わせました。同一アングルではありませんが盛り上がった山の高さはわかります。

コメント ▽全1件

13/1/19

zodiac

広角で撮っているのもあって迫力ないですが、実際はええ〜?と思うほどに雪山は高い。

いま越後川口SA。
おおよそ4時間休憩なしでしたのでしばらく休憩します。
このあたりでも積雪は1.5m位でしょうか。

今日はできればカレー食べて帰りたいです。まぁヘマしない限りHQ寄って温泉にはいる予定です。出来れば深夜走行して帰ろうか。

追記0832
ウヒィ、トイレから戻ってきたら晴れていたのが嵐になってるー。
怖いなぁ。今日の予報確認せずにきたけどー。
でも舐めてませんよ。舐めてませんてば。

追記1023
HQ着きましたが全然風景が違うので愕然としております。
雪を排除した山のピークだらけー。
写真はメディアリーダー持ってきてないのであげられません。

追記1455
温泉をはしごして時間調整中。れいによって湯沢ー水上が危ういようだ。除雪は専門の除雪隊に期待するしかないが、あれも報われないモグラ叩きでただ感謝するしかない。
HQにあった圧雪機とやらがAサイトにあった。雪に埋れたコンバインとも地雷処理車?なのがそうなんだろうけどどう動くんだろう。見て見たかった。

追記1907
通行止めは困るが、真夜中の吹雪も経験したいところ。多少吹雪いてくれないかな(と好き勝手なことを・・・)。いっそ帰りは関越乗らずに一般道で湯沢のあたりはR17を走ってみようかな。

コメント ▽全2件

13/1/18

s-tomo

お気をつけて!!

zodiac

温泉でけがれを流し去り、さて帰途につきます。
うちのスタッドレスがしっかり効いているのでヨシヨシと評価満点に近いです。
夏場も履いて2シーズンですから満点です。
すでに3万キロ近くは走っているでしょうし。
さすがにアイスバーンはちと怪しかったですがそれでも及第点。

で使うクッカーって、一般に何を使うものなんでしょうか。ダッチオーブンだと黒だから見た目は変わらない(かどうかはしらないが・・・)。もしかするとテキトウに洗っても違和感はないかもしれない。
いっぽうでステンレスとかアルミとかのクッカーだとススまみれを洗い落とすのは結構苦労する。ダッチは木炭や薪などを使い、ステンやアルミはガスストーブを使うのがいいんでしょうか。うちのダッチはステンレスなので・・・ススで真っ黒にしてくれるとキレイに洗いきる自信がない・・・。

コメント ▽全3件

13/1/16

A/J

アルミもステンもスチールたわしからの耐性は弱く、この点はチタンに分があります。また、耐熱強度的にも強いので極端なカーボンを焼ききるということが出来る唯一の素材ですが変色はしますね(^^;)
反面、感覚的に、ですがアルミ≧ステン>チタンの順で重曹での湯銭洗浄が効果的だと感じました。

という訳で昔の人の知恵だと、「飯ごうに泥を塗っておく」とかありませんでしたっけ?(うろ覚えで何かを塗った気がするのですが・・・)

13/1/17

zodiac

>A/Jさん
いつもご教示ありがとうございます。
スチールたわしは使わずスポンジで優しくこすっているんでススが落ちないんでしょうねぇ・・・。
ああ、重曹ですか・・・。
飯盒に泥ですか?・・・こんど元歩兵の会社の同僚に聞いてみます。

つまり根本的解決策なしということなんでしょうね。ああここでもガスの優位性が・・・。

13/1/18

carveman

こんにちは

私はたまにコンパクトスモーカーで燻製をしますが、ヤニ落としにはレックの「水の激落ちくん」が効果絶大です。

焚火台ではダッチ以外使ったことがないので、ステン・アルミ・チタン鍋では試してませんが、薪調理でも若干のタール分が付着するので、効果あると思いますよ。

私も今年ちびストーブを導入したので、今度煙突掃除の時に試してみますね。

スバルの営業がダイハツOEMの偽物サンバーを勧めてきたが、自暴自棄になっても乗らない駄作ハイゼットなんぞと、鼻で笑って追い返した。さてサンバーの中古を本格的に探そうか。

コメント ▽全3件

13/1/14

シマウマ

Webを見ると,ダイハツのまがい物も中はなかなか広そうで…

中で横になって休めるよぉ。天幕なくてもぉ〜

毒を食らわば皿まで!  でしょう。

シマウマ

失礼しましたぁ!カタログの世界でした。

>エンジン音はダイハツ伝統の下品さだしクローバーエンジンからすると泣けてきます。
ですよね。やっぱ,中古車屋回りかな?

13/2/2

かどまつ

こんにちは!
この日からタイトルが入るようになった…作風の転換点。
時刻だけの方が好きかも…慣れでしょうか(笑)

なんかこうキャンプ行こうかと思うたびに装備を載せたり降ろしたりするのが苦痛になってきた。

いやいや大抵の皆さんは一戸建てだから苦にならんのは分かっている。車と部屋が近いからだ。でもマンションは違うぞ。うちは下層階だからまだいいような気もするがそれでも台車でえっちらやるのはいい加減疲れる。
・プレハブでいいから収納倉庫を立ててそこで管理する(家はマンションなのに倉庫立てんのか?)
・物がいっぱい載る車を買って常備しておく。

軽トラを買ってパネルバン仕様で中に細かく棚を作って全装備入れておくのもいいかも。で、キャンプ場で全装備を前にどれを使うか迷うのか?

こんなのが普通になると住所不定・・・になる危険性はかなりありそう。

コメント ▽全11件

13/1/10

rx78-2

こんばんは
レガシイですか?いいですね
私もレガシイに戻したいです
今は現代版カローラなんで。
1Fマンションもいろいろありますね
ほうきが振ってきたり
布団バサミが車直撃なんてこともありました

13/1/12

A/J

>デリカ
d5でも重いですね。パワーがあるのでホイストで引き締めてトラクションを出してやれば意外とすっぽ抜けやすいのですが・・・タイヤに左右されちゃいます。ここらへんはスターワゴンが一番評価が高かったのですから世代交代ごとに性能を落としていく罠(笑)個人的にはリアウインチが欲しいですがリフトしないと収まらない(爆)走破性を言えばジムニーには逆立ちしてもかないません(ある種憧れの1台ではありますね。でもシエラって・・・どうでしょう?)

シマウマ

こんにちは,zodiacさん。
そうそう,M45の六つ☆なら,やっぱりサンバーでしょう。
RRの魅力もあるとかで,中古でもなかなか玉が出ないとかいう話も聞きました。
   ・・・もう製造中止になったけど。

それは0240に関越道赤城高原SAで起こった。

財布がなーーい。

HQCFでデーキャンプするとか、雪道走行自主訓練とか言っていたら肝心の財布がありませんでした。
ETCがあるから高速代が支払えないという恥はさらさずに済みました。
デーキャンプはやめだ(たった千円そこらが支払えないから)。走行だけにするかと思ったのも束の間。
やばい、給油ができないじゃないか。
いま、ちょうど真ん中。もともと満タンではなかったのを赤城高原SAのエネオスで入れればいいやくらいにしか思っていなかった。この燃料計の針の位置からするとあと200kmは楽勝で走れる(まあ最大で300kmくらい)。このSAの次のICで引き返すとおおよそ210kmくらい走ることになる。

そう、それほど余裕はないのだ。
しかもガス欠になっても1滴も給油できないのだ。
しかもJAFを呼べてもクレジットカードも現金もない。
お代を支払うことができないのだ。

・・・引き返すことに決めた。
HQには、なんかA/Jさんがいるらしいが、会えない。
悔しい。
だが、ガス欠のうえで海の藻屑(意味不明)となって死にたいかと問われれば撤退しますと即答だ。
冬将軍に負けたナポちゃん(某フランス皇帝)も雪には負けたのだ。私が負けても誰も非難しないさ。

いや雪以前に兵站ミス(金欠)で逃げ戻るのだぞ・・・一生の恥だな。
と囁く声がする。

恥をしのんで帰ることにした。関越をUターンしたのは昭和IC。
アイシャルリターンと負け犬の遠吠えをやるのはもはやお約束だった。
行きも休まずに運転していたのに帰りも休まずに運転したので都合4時間半、ぶっ続けに運転した。なお当初は財布を取り返したらそのまま再び関越に舞い戻るつもりだったが、さすがに体力が限界で、駐車場の車の中で財布を握ったままで寝てました。
ちょうどJR京葉線の始発東京行き普通が駆け抜けていきましたが、もうヘロヘロでした。

ヘロヘロになっても関越に行くべきだったか、それは誰にもわかりませんが、ただひとつ言えることは、さらなる散財はなかったろうことです。

コメント ▽全3件

13/1/8

A/J

アイルビーバック、ベイビー?かも知れませんよ?(笑)
さておき、ご無事で何より。ガス欠寸前になるとなぜか坂井三郎が思い出され、大ぐらいのデリカもこのときばかりはラバウルを目指すのでゴザイマス(涙)
ま、機会はいずれ巡るものですし、なにより千葉同士ですし。きっとどこかであうこともありましょう。しーゆー!(笑)

13/1/9

zodiac

しかし太平洋が見える(私は東京湾ですが)県のひとびとが遭遇を意図するところが日本海側というのも面白いです。

13/1/10

A/J

>交戦?記録
本日無事?帰りましておいおいアップしていく所存です。

>日本海
冬ですから!当然です!(笑)

いま大阪にいます。大阪でSPSといえば好日山荘の梅田だったと記憶しているけど、今回のルート上に乗らないもので行けない。大阪には月1,2回行くんだけどまだ行ってない。

で、山陽本線で揺られながら考えたこと(実にくだらん)。メッシュエッグには出入口が2つある(2つしかないとも言う?)。この2箇所にテントをつなげれば集会室として使えるよね?ということ。うちのテント主力はHD2.5だけどこのあいだPro2.5も買った。たぶんこの両者にはフライシートとかに違いはないんじゃないかと思う(よく知らん)ので、Pro2.5はメッシュエッグと接続できるじゃないかなと思った。できればメッシュエッグ出入口にHD2.5とPro2.5をつなぎ使うことができそう?出入口はテントの後室を使えばいいじゃないの。

これで各人の寝室は独立となり、でも食事とかは同じ幕下が可能となる。雨天降雪下も一応快適。これやってみようか。

あ、インナーマットは同時にはらないことが前提で1つしか買ってなかったんだ。こういうのを2つ買い出すと収納スペースを食って食って仕方ないんですけどね。まぁHD4も持っているからこっちを使うのも手ではあるけど荷がどんどん増えていく・・・。

コメント ▽全8件

13/1/7

zodiac

ちなみにいま赤城高原SA。昭和ICでおります。
ごめん、A/Jさん。

栗田艦隊の謎の反転もこんな感じだったりして。

zodiac

テーブルの上に財布がー。
激しく鬱。

赤城高原SAまでなら、深夜なら2時間15分で行くんだな。
でも雪のあるところ走れんかった。

A/J

ただ今7/2210。日中はスゴイ晴天でしたが今になって雪が降り出しました。
>財布
あるあるwww!私もやばい忘れた!と思って自宅戻って家捜ししてもどこにも無い・・・と思ったらポケットのなかあるじゃん!?ということをやらかしたことが!

小川キャンパルの2013デジタルカタログをiPadにダウンロードした。

私は偶然在庫があったので買えたが何処に行ってもない幕は生産終了かと思いきやちゃんと載っていた。
でも現実にはない。
#ステーシーST

前室の大きなテントは需要ないんですかねぇ・・・(ステーシーはそれ程には大きくないがギリギリ使える)。

知り合いが夫婦でキャンプやるのに大型幕は辛いというので、前室の広いテントを求めてきた。理想はとっくに消えたランブリLXなんだろうけど、いまのSPで前室が大きめといえば、背は低いけどアメドLくらいしかない。アメドLでいいんじゃないのとは推しといたが、使っていない幕を推しても迫力がない。私にはアメドLは、ソロにはでかすぎて使えないんですけどね。そんなわけでステーシーを推したのだ。SPにないからしょうがないじゃないの。
でもないんですよねぇ・・・。

コメント ▽全3件

13/1/5

ミヤッチー

こんばんは。
最近気づきましたが、私ソロの時ほとんど外で焚き火してるので前室は荷物置き場&食堂です。
LXも2と4ありますが前室にいる時間は非常に少ないですね。
寒さ対策は厚着と焚き火でなんとかなってます。

今は焚き火が出来るシェルターが欲しいです。

13/1/14

zodiac

>ミヤッチーさん
うちもLX2とHD4+LXフライになったよ。
でもLX2にしてもogawaステーシーにしてもやや狭いですね。高さも足りないので窮屈にやらないと調理できない。

ミヤッチー

LX2は確かに前室狭いです。
インナーに座って、前室にIGTショートを脚30で使えばなんとか使えそうです。

Spenton LLC社製ウッドストーブXLを使った。

燃料は木質ペレットを使う。
上伊那森林組合製「ピュア1号」全木ペレット(直径6mm)である。
調達価格は1袋10kg(15Lらしい)で600円。
今回はテスト運用なので断って2袋(20kg)の購入とした。千葉県で扱ってくれるのは花島産業( http://www.hanashima.net/ )だ。宅配は30袋(300kg!)からとのことでやはり暖房用燃料で使う方がメインなのだろう。私みたいにアウトドアストーブ用途は極僅かなのではないか。なお猫砂として使う向きもあるらしい。

ストーブ内上部の空気穴の下までペレットを入れると重量にして約1kg(正確には今回は1,060g)、ペレットが入る。その上に着火材を置き着火した。
おおよそ2分で燃料に燃え移り以後は順調に燃焼する。

キレイに燃えるとかなりススが出ないのでテストに使ったケトルも綺麗ではあるが、それでも完全につかないわけではない。結果は写真のとおり。約1時間使っての様子だ。

燃焼は1時間がピークとなる。見た目には半分ほど燃焼したように見えるが、実際には底の燃料まで火が行っており、1時間経過後は、それまでのようなパンチのある火力は得られなくなる。
継続して燃焼させるには追加ペレットを投入するべきだろう。
今回は燃焼テストなので燃料を追加せずに使い切ることにした。

1時間で10Lの水を沸騰させられた。これだとパスタを茹でる(5L沸騰+25分継続加熱)ことも可能と思われる。目安として2Lの水(水温16度、外気温12度)を12分できっちり沸騰できている。氷点下の気象下ではもっと遅いだろうが、なかなかの火力と言えるのではないか。
1時間経過後に急速に火力低下した後はさらに1時間でやっとこさ2L沸騰させられるのが精一杯となる(低温下では沸騰は無理と見た)が2時間経過しても燃焼終了とはならずまだ燃焼している。
燃料を完全に燃え切ったとしてストーブ自体が熱を持っておりそれを冷却しなければいけない関係上、しばらくはファンをつけた状態で放置するのが良さそうだ。完全消火後の灰の量はまたあとで上げますね。

最初の1時間:10L沸騰
つぎの1時間:2L沸騰
つぎの56分:16度→63度(燃焼終了)・・・ただいま冷却中。

灰の量は45gで、燃焼前1,060g→燃焼後45gとなり、おおよそ4.2%となった。ただしこれは最後、火力低下に伴い不完全燃焼気味で燃え残ったためで綺麗に燃え切るとほとんど灰はないものと想像される。

今日、ボランティアしているところの女性と雑談をしていて偶然キャンプの話になった。彼女はキャンプには興味を持っているらしくご一緒したいという。
はい?私と一緒にキャンプしたいってか。私は男だぞ、あなたは未婚の女性。正気ですかと反問したかったが、様子伺いのため黙っておいた。
来月のキャンプ予定を聞いて行きたいはいいんだけど、うちのキャンプは耐寒耐久作戦に近いものがある。自分一人ならヤバ気な行程でもOKとやれるが、人様が加わるともちろん認められない。本当に来る気だったらどうしよう・・・。
テント持ってる?と訊くとテントはなし、寝袋はあるという。おいおい、自分の幕なしでこちらに転がり込むつもりか?
本気度を探るためもう少し話をしてみようと思う。
その上で本当に来る気なら幕は買わせようと思う。
それと彼女に合わせて、新潟とは別に千葉で普通のキャンプでも考えたほうがよろしくないかなぁ・・・。

コメント ▽全3件

13/1/5

WhiteBird

おはようございます。☆

おぉ〜っ、そうですかぁー。
コメントにも“困ってしまう話”ですね。(笑)

自分の周りであったんですが、この季節、プロ野球と間違えているとか?!(笑)

かどまつ

私だったら、寝袋だけ持って来てもらいます…

シマウマ

めっけ!zodiacさん、明けましておめでとうございます。
今年も新潟へのお越しをお待ちしていますよ!

ところで、(@_@)zodiacさんの顔が目に浮かぶようです。いいお話じゃぁないですか。キャンプ仲間が増えるのですからね!

あとは、キャンプに何を求めているのかを、リサーチしてくださいね。静かな自然との触れ合いなのか、それとも暖房の効いた幕体の中での賑やかな宴会なのか、それとも…。
ちょっとお声が掛かると、薪ストーブと大きい幕体は、すぐにでも持ち込んで来る人は沢山いらっしゃるのでは?
もっとも、そんな幕体とは知らずに入った人はドン引きになるかも…。

予算とかの問題もあるんですが、スケジュールを開けておかないといかんので、2月の2つの3日間をあてます。
1) 2/4月〜6水
2) 2/22金〜24日

やはり平日の方が望ましいのではありますが、フル日程でも2泊しかできない。しかも初日は夜勤明けスタートなので、平日渋滞の都心を抜けていかねばならない。
その意味では、日曜に帰ってくる方がいいのかな?
三条の雪としてはどうなのか。
じつは下旬の日程の方は、従事しているボランティアの食事会の設定もあってそれが実現すると行けない日程でもあります。また週末なので人も少なからずいるのではないか?

迷うなぁ。
なにより年休不足で1日もあてられないのが痛い。
最初の日は寝るためだけに行くようなものだしね。
ただ日の入りはだいぶ遅くなってきて、2/4が1710、2/22が1730と今よりも長くなるのが救いかな。設営が日没に間に合うことを祈りたい。
星を見るなら2/4のほうが月の出が零時すぎと遅いので天候に恵まれればいけそう。月末の方はほぼ月がいるのでよくない感じ。
ついつい太平洋側のつもりで書いてしまうがこの時期、星空が望めることは少ないんでしょうねぇ、日本海側は・・・雪雲に覆われているのでしょうか。

今回は焚き火は可能か、ウッドストーブは使えるか、やっぱりガスストーブなのかがテーマかな。

使用テントはHD2.5かPro2.5だけど、降雪下ならPro2.5を試したいところ。メッシュエッグは設営時間の短さからたぶん使わないと思う(携行するだろうとは思いますけどね)。またシングルウォールなので結局寒いというのがあるので寝るには中でインナーテントを張る必要があります。だからやらないと思うんだなぁ。またタフステイク未入手なのでフレーム分でも買っておいたほうがいいんですが・・・。張り綱はしないと思うのでフレーム分のみですね。
・HD2.5
・Pro2.5
・ステーシーST

・ウッドストーブ(ペレット)
・焚火台S(木炭)
・ガスストーブ(APSA-3,P-171,剛炎)
・ガソリンストーブ(SOTO)

・風向風速計(新旧機種測定)

ああ、明日はさっそくスコップ探しに行かないと・・・。

どなたかHQCFの積雪情報ご存じの方はおられませんか?何センチ積もってんだろう。あ、電話すればいいのか。

コメント ▽全2件

13/1/3

かどまつ

http://www.chiiki.pref.niigata.jp/...

感覚としては「守門」あたりと一緒かと。
「三条」は市役所のデータかな?
電話すればいいですね(爆笑)


zodiac

>かどまつさん
おお、こういうページがあるのですね。伏して感謝します<(__)>。
前もそうですが、三条市の防災ページと、NEXCO東日本のページを見て情報収集と覚悟を固めています。

三条に行く前にまず湯沢を超えないといかんのですよね。

SPSの初売はまだ確認していませんが、AppleStoreの初売りをみて、MBAとランブリPro4の間で揺れる心(Airの方が少し高いんですけどね)。
でも迷いつづけるわけもなく、MBAをポチッと。
SPよりもMacの優先度が高い私は今年も健在か。

Macで使っているお金がSPにいくと、あっさり黒に到達するでしょうけど、金がMac方面に投じられている限り黒には行けないんですよね。

コメント ▽全2件

13/1/2

A/J

はっはっは!なにをおっしゃいますやら!黒どころか!
「Mac朗」まっくろう・・・まっく・・・ろ?


・・・あけましておめでとうございま〜〜〜す!(振り逃げ)

13/1/3

zodiac

わははは。
あけましておめでとうございます。本年も宜しくご教示願います。
私でもその連想していませんでした〜!
いつもMac野郎とか言われているので。

私的には妖怪まっくろくろすけでいいかも。

昨日までは東京の有明に、昨晩から大阪にいます。
昨年は野営4回11泊、キャンプ1回3泊でした。
今年はこの数を2倍にしていきたいと思います。
世捨て人のキャンプとか悪口を言われますが気にしません。

本年もよろしくです。

コメント ▽全3件

13/1/1

WhiteBird

明けましておめでとうございます。☆
今年もよろしくお願いします。(^^)

>昨日までは東京の有明に、昨晩から大阪にいます。
新年早々、大変ですね。(・・);

s-tomo

あわただしいお正月になっているようですね(^^)
今年も、楽しい記事を期待していますね(笑)

かどまつ

あけましておめでとうございます。
ゴーイング・マイ・ウェイでしょうか。
楽しんでくださいね〜(^^)