最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
なんというか・・・メッシュエッグの二つ目を買ってしまいました。
まぁバックアップというか好きな大事なものは二つ以上買うという思想がここでも発揮されたというわけで・・・。こんな思想があるからカメラでもMacでも金がかかりすぎてしまうんですが、私の生き方だから仕方がないのかもしれません。
一昨日のモザイク阪急閉館に伴うSPS銀座に行ってきたのですが、私にとってのめぼしいものは売り切れておりまして、落ち穂拾い的に、ロックアイスや雪峰ワンセットを買いました。
そしてSPSをあとにしたのですが・・・。
本当の恐怖はそれからで、階下のお店で旨いワインやら食品を発見してしまい大人買いを敢行したのでありました。
・・・結局、買わなかったテントが買えるくらいには支払ってしまいました。
リビングメッシュエッグを遂に買ってしまった・・・。
頼む、売り切れていてくれと祈りながらSPSに行って・・・売れ残っていました。
私が足を骨折しているので実戦使用はだいぶ先になりますが・・・。
素潜りをやりにいくんでカメラ貸してよと、呆れるくらいに気軽に同僚が言ってきた。
もちろん水中で使う以上(というより人に物を借りる以上)、機能に不具合が見つけられたら新品交換を要求するけどのんでもらえる?であれば貸してもいいけどといったら彼は気分を害しながらも壊れないような頑丈なのを貸せという。普通に使って壊れないのもあるけどこちらは非常に高価だよ。君の給料じゃ数ヶ月分使わないと買えない高額なカメラよ?と脅す。
ならいいと帰って行った。
カメラ好きは自分のカメラかわいさに他人には貸せないとよと文句を言っているようだが、その指摘はもっともではあるが、他人に大事なカメラを貸せないのは当たり前。撮りたきゃ自分で買えが当然な感覚。
みんな、水中撮影を簡単に考えすぎ。そりゃいまじゃ簡易防水なカメラはあるけど、動く部分がシャッター部分だけのようなレンズ付きフィルム(写るんですみたいなもの)ならともかく、笑い話ですが、水中でSDメモリが足りないよとカードを出したとか信じられない愚行はいっぱいあります。
少しは勉強してから撮ってくれ。
第一、防水カメラが安くなりすぎでこれで本当に性能あるのか疑問。うちではハウジングに入れて必ず使います。というかハウジングを出していないメーカーのは買わないんだけど。
12/9/3
そのくせ人生のバックアップはない、嫁さんも二系統用意できれば最高なのに。
こんばんは。
一個ください(笑)
え・・・嫁さんですか?