最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 4月
必要なことは中でコットを使ってもテント生地に触れるようなギリギリじゃない・・・余裕がある。床面積上は置けるけど壁は斜めになっているから実際は余裕が無いことは十分に考えられる。
一人で使うソロ運用だからあんまり大きいのは必要ない。ないけどコットが入らないと話にならないのである程度は大きくないと使えないだろう。
ってことでランドブリーズHD4あたりを考えています。でも実際はどうかはWILD-1の店で聞くかなぁ。あと雨の時の快適性をいったらどのシリーズになるだろう。あと一人設営撤収だからね・・・。
いま泊まっていますが、夕方頃に猛烈な雷雨がきまして、老朽化著しいうちのテントはフライシートで耐えられず雨漏り対処で苦しかったです。頑張った旧式テントには感謝ですが、やっぱり新調だなぁと決心しました。
ちなみにどれくらい溜まるかと直径30cmの10Lバケツを外に置いてみましたがものの4分で満水です。テント自体は微妙に斜めになった斜面に設営し通気を確保するための高さ5cmのスノコを敷いた上に設営していたので床下浸水ですんで、床上浸水を免れました。
写真なんか撮る余裕はありません。
雨がやんだ後、しばらくは警戒していましたが、えいやっとフライシートを撤去し思い切り開けられるところは全部開けて蚊取り線香を焚きしめてコットに寝転がって本を読んで過ごしました。食事するときはコールマンのランタン、寝るときはほおずきを使っています。
もう夜明けですが。
5人用テントに1人でお泊り予定。
家から1時間走ったところにある大きめな公園でテントを張ります。ここはこの時期2,3組はテント組がいたりします。
いけない行為ではないようなんですがこれって使用者のマナーの良さでお目こぼしに預っているのかもしれませんね。
コットに寝転がって星空をみる予定なんですが、見られなければランタンほおずきの灯りで本でも読んで寝ちまうつもりでおります。明け方からは一人でバーベキューをするんですが、一人でキャンプは寂しいとも言えるけど気が楽ですね。まったり過ごすつもりです。
11/8/31
おはようございます。 室内高いからエルフィールドデュオという手も有りますね(ヤフオクですけど・・) でも、僕ならコット寝するならリビシェルですかね。HD4にGシート、マット買うなら値段変わらないしね。
11/9/2
>リカのパパさん
Resが遅くなりました。
かつて売っていたというエルフィールドデュオですか、このテントはキャンプ場で見たことありますね。コンパクトなテントで耐雨性がすごいようですね。再販してくれないかなぁ(笑。
リビングシェルのご提案ありがとうございます。リビングシェルは一人で設営できるものかやや不安です。SPで公開されている設営動画を参考に考えていきたいと思います。やや背が高いので強風下や降雨下がやや心配ですがこれだけオープンになれば外界の気象以上に蒸す心配はなさそうですね。
HD4とリビングシェルを核に探していきます〜。