最近の5件
2014年 6月 | 3月
2013年 11月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2012年 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2011年 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月
2010年 12月
まず驚いたのは意外と近いですね。高速使えば千葉からでも3時間。下道(ただしアクアラインは使用)で遊びながらでも7時間しませんでしたっけ。しかし何度かWAYには参加してきましたがこんなにいっぱいの参加者は初めてな気がする。なので
�@知り合い探しで忙しいのとスタッフ自体が忙しいのでスタッフさんと良くも悪くもあんまり絡めない〜!
またフィールド自体が広く、通路がOの字になっており直線的に移動できないため
�A行き来が不便(なんかカートやラジオフライヤー的なものがあれば焚き火カフェなどの椅子等の搬送に便利)
そのフィールドの広さを活かして各イベントを分散したのは課題の残るところですが、
�Bスタッフの分散という意味でも面白い試みだとは思います。・・・付き合ってくださるスタッフさんが起きられれば、ですが(汗)。
また知り合いが沢山来てくださるので大型の幕と沢山の椅子が楽しいですが・・・眠たいときは寝なきゃダメ!という訳で
�Cそれとは別に本当の意味でのシェルター(避難先?)があると無難?(笑)
という訳で相当楽しませて頂きました。お付き合い下さった皆々様、ありがとうございました。またいずこかの空の下で♪
13/4/1
お世話になりました〜
最初、豪華な幕営にビックリでしたが、お友達用に準備されていたと伺い2度ビックリ(笑)
MTBの脚休めにも何度か寄らせて頂き感謝感謝でした(^-^)
またフィールドでお会いしましょう〜!!
>ねおさん
あまりお構いもせず失礼いたしました。次は・・・え?HQへ自転車でセル2泊?!(爆!)でも、そういう旅にもチョッピリ憧れが無いわけでも無いんですなぁ。
13/4/2
やっとお会い出来ました!!
薪割りのスティックとか。。。
リビシェル連結とか。。。
勉強になりました^^
>AKIRAさん
>やっと〜
ですね〜、なんかいっつもニアミスしているのに。(笑)
>薪割りのスティックとか
・・・あ、コレのレビュー書いてなかった!。こちらログマティックといいます。
http://item.rakuten.co.jp/...
意外と楽天でも評価いいデス。^^
到着後
「こんにちわ〜」と手を振り通り過ぎたのはいいけど、あの方はどなた?!
ってことで、後々「A/Jさんだよ〜」と伺いました(^-^)
お目にかかれて良かったです
そして、またご一緒してくださいね♪
あ、あの薪割りの棒…私達夫婦も「これいいね〜」と感心してました(^-^)
また何処かでお会いできるのを楽しみにしております。
13/4/3
>yuuさん
>「A/Jさんだよ〜」と〜
逃げて!はやく!(笑う)
>またご一緒〜
・・・今回はチビちゃん方と遊べなかったので是が非でも。じゃ、4・28にHQでお待ちしてますんで。(確定)
>薪割りの棒
ログマティックといいます。フィンランド製です。良い鉄を産出することで知られていますが・・・その構造はシンプルで問題ないですが・・・保管機構については賢くないですね。(台無し)。中国製の劣化コピーも存在するらしいですが品質についてはナゾです。すばくんくらいの上背があれば多分難なく使いこなすと思いますよ?どうです?お一つ?(爆)
>TOMMY@tokyoさん
ふらっと思い立ったキャンプ場で、まずあの「フラッグ」がたっていないかどうか確認することにします(笑)
13/4/4
「薪ストないしうちにはいらないかなぁ」ってパパには言われましたが
私は興味津々ですヾ(・∀・*)/
4/28…
行きたいんですけど、もう、パパは自転車ツーリングの予定があったような…
あ、すばくんとわたしと2人で行く?!(笑)