最近の5件
2012年 3月
2011年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
住んでいるアパートが火事になり、我が家も焼け出されました(TдT)
着の身着のまますぐに避難して親子共々無事だったのが幸いです。
家財道具はほぼ全損ですが、子供たちの教科書やランドセル、
衣類やキャンプ道具は無傷だったのも幸い。
ただ、、、携帯のデータが死んでしまいました(汗)
よかったらお名前と連絡先をメールしてくれたら有難いです。
早く避難生活を脱出して生活を立て直したいっす!
来月のSPWにも参加したいしp( ̄・・ ̄)q
こんな天気予報になってますよ。
オカシイですねぇ。。。
雨家族&雨男が放つオーラが今回は太陽に負けたようです。
これでは雨を呼ぶという評判に傷がつくってもんです。
雨乞いした方が良いんじゃないでしょうか?
Ti*Go Peak Way=雨の図式を守らなければいけないんじゃ?
どうします?shi○○cchiさん
焼武者とツーバーナーがいくらか分からなかったけど、それを除く画像のシステムが総額30,000円弱と、かなり安く買えますよ!
もちろん新品の未使用で!
ただし…
メーカーはBLACK DEERでした(笑)
寸法も何もかもsnow peak同じ。相違点は台湾IGTの脚が伸縮式で高さ調整出来るってくらい?
台湾で買えるようです。
ちょっと面白そうなので台湾に行った時に見に行ってみたいと思います^^
今週末も土日が休日。
土曜日は朝からSPS熊本の雪峰祭に行ってきます!
何を買うかは秘密です^^買ったらUPします(b^∀^)
買い物が済んだら帰宅して買った物を開封して、
撮影会しながらの翌日の準備!
その後、婆さんの何かのお祝い(笑)があるらしいので
夕飯に焼肉を食べに行きます。
日曜日、朝からお出かけです。行き先は『道の駅 菊水』
菊水ICから直ぐの道の駅に併設されてるキャンプ場です。
目的は、もちろんNEWアイテムのシェイクダウン^^
タープが無いのでリビシェを張って朝から夕方まで
まったり決め込む予定です!
お付き合いしてくださる方、Ti*Go peakの方、
現地でお待ちしております(笑)
購入しました!
前回は樫を購入したんですが、これが使ってみると本当に素晴らしい薪だったんです。
しっかり乾燥されてて、ゆっくりとじっくりと燃えてくれるので、薪をくべる頻度が本当に少ない。それまで使っていたよくあるホムセンの杉板の薪は激しく燃えるかわりに忙しくくべる必要もあったので、その差は比べると雲泥!
それに煙も本当に少ないし、殆どはぜないので、うっかり服やチェアを焦がす心配も少ないんです。香りも良いしね!
自分が購入したのはキロ単価60円(今回は楢を買いました)で、30kg購入して送料含め2500円。小割なので35〜40本くらいでしょうか。我が家だと一度の焚火で10本程度使用しますんで、だいたい4〜5回分です。焚き火一回で500〜600円計算です。高く見積もっても800円くらいかな。
ホムセンの杉板の薪は一束やっぱり500〜600円程度。つまりコスパはお取り寄せの樫や楢の高品質な薪も、ホムセンの杉板の薪や、廃材薪もあまり変わらないんです。
お値段にそう大差がなくて、忙しくて煙くてはぜる薪を使うか、煙くなくてはぜなくて香りよくてのんびり楽しめる薪を使うのか。。。
絶対に後者だと思うのは自分だけ?
自分はヤフオクで購入しましたが、購入金額の一部が震災募金されるし、福島産なので微力ながら被災地の労働者の助けにもなります!
キャンプの度にやってる焚き火が、どこかの誰かに少しだけ助けになってるって思うと、いつもの焚き火とちょっとだけ違う気になってきませんか^^
12/3/17
ご無事で何よりです。
しかし、大変なことですね
何と言ったらいいのか
12/3/19
皆様、コメントありがとうございます。
直接メールや電話くださった方もありがとうございます。
想定の範囲外の出来事であたふたしておりましたが、
明日は、一時避難している実家からどうにかこうにか引越して、
祝日明けから仕事にも復帰できそうです。
まだまだバタバタしてますが4月は落ち着きそうなので、
皆さんSPWでお会いしましょう^^
12/3/23
初めましてm(__)m
自分 消防団で 部長やってます。
連絡いただけたら いつでも仲間集めて 消防車で 出動します。
生きていれば なんとかなります。 xルxル