最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月
本当は来年の車検が切れる頃にと
買う気も無いのに車だけ見に行こうと・・
「ん〜(゜o゜)いいなぁ〜軽でも大きいなぁ」
などど言っていると・・・・・
帰るときは判子ついてご購入のご帰宅となり
本日納車
いやぁ〜勢いって怖いですね
Σq|゚Д゚|p ワオォ
車種は分るかな??(爆)
14/3/17
新車いいですね〜
NNN〜
変換間違えた ノ(´∀`*)デヘヘッ
んんん〜 広いしイイ車ですね ( ̄ー ̄)ニヤッ!!
あきたかさん新車の匂いも久しぶりです(^^)
しかし・・・嫁さん用だし(爆)
*現実回避*さん当たり〜\(゜ロ\)
これで分るとは・・・・持ってますか?(爆)
確かにビックリの広さです!
持ってませ〜ん!
簡単に当てちゃってスイマセン・・・
<(; ^ ー^) 同じ値段のロードバイクが欲しいです(自爆)
*現実回避*さん大丈夫ですヨ〜・・・・
それより持ってないのに当てるのが凄いです(゜o゜)(笑)
ロードバイクならHQに置いてないですか?是非是非(爆)
この角度だと、ウォドムに見えるな〜
納車おめでとうッス!
新車いい匂いするんだよな〜。(笑)
この子の野遊びデビューいつかな?
いい車ですね!!いいなぁ!!しかも信号待ちで隣の車がNでエスティマと変わらない車高でビックリ!!軽なのに凄い車なんですね!!
車種を当てると「正解です」以外の何か頂けるのかな?(笑)
やっぱり「N」なんですよね〜
私はカスタムよりもプレーンな表情のプラスの方が好きかなぁ〜
14/3/18
嫁用の通勤車が本気で欲しい今日この頃。。。(^-^;)
ミヤッチーさんJMA0530(MODEL U)かな?
ディアナ・カウンターが正暦2345年の第一次帰還作戦で使用した主力モビルスーツ。
最大の特徴は、全高約40mを誇る巨体と半球形の頭部から直接手足が生えたような独特のフォルムである。その特異な外観から、ウォドムは戦わずして地球人を畏怖させ、その反抗心を決定的に粉砕する心理兵器になると期待された。
表面は∀ガンダム同様、ナノスキンという防御材で覆われており、ウェポン・エリアである頭部に様々な武装が搭載されている。
なお、元来ウォドムはウォーキングドームの略称ながら、宇宙空間での使用を 主とした対艦用モビルスーツであった。
ミリシャにはカカシと呼ばれている。
よく分らん(;一_一)
Rikutotoさんありがとう〜(^^)
新車の匂いも久々に(笑)
近場の無料キャンプ場でデビュ〜かな・・・多分!
turborさんおはよう〜!(^^♪
車高も高いけど値段も高い!
とても軽とは思えないほどでした・・・・・(泣)
本当に軽なのに凄い車です(爆)
mitsu.310さん何が欲しいのかな?(爆)
カスタムとプラスの違いも分らない僕ですけど・・・(>_<)
とにかくNに間違い無いですヨ!
本当に行き当たりばったりで買ったからまだよく分かって無い(笑)
ねおさんおはよう〜(^^)/
スバ○の自分用の良い車をすでに買ってるからねぇ〜!
このNはどうですか?
本当にデカイですよ(笑)積載量は半端無いですソロでも使えます
(^^♪
2トンカラータイプの最上級グレードですね(笑)飽きたら俺にください!(爆)
turborさん了解です(*^^)v
10年待ってください!(笑)
10年はもう諦める(泣爆)
カラーはもちろんpro(レッド&ブラック)仕様ですよね??(爆)
turborさん今はホワイト&ブラックですけど
10年経つとレッド&ブラックに色褪せする?(爆)
おめでとうございます。 輝いてますね!
ちょうど家は車検通してきました。
週末代車で新車気分を満喫(笑) 信号待ちでエンジンstopにびっくりでした。
(この時期の購入は夏タイヤへの交換もサービスで良いですね〜)
NCYYさんありがとう〜!
まだアイドリングストップは経験してないから楽しみです(^^)
今度これで家に遊びに行こうか?(笑)
代車で同車種乗ってましたよ〜。
アイドリングストップ、もっとタイムロスあると思ってましたが、なんともスムーズな事にビックリ。
昭和のマニュアル世代には、もうついて行けなくなってます((+_+))
14/3/19
Rikutotoさんおはよう〜(*^^)v
未だにアイドリングストップは未経験です
400メートル先のGSに給油に行くのに乗っただけだし(笑)
昭和世代には確かにキツイかも
床からUSBコード出てるし・・何に使うの(・・?