最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月
今年も行ってきました伊勢神宮!
お参りして射的で遊んで赤福買って豚捨でミンチにコロッケ、串カツ食べて楽しんで。
「すし久」でてこね寿司食べたらカツオが臭くて子供が吐きそうに(汗汗)
ん〜(>_<)味が落ちたなぁ〜と思いつつ・・
さらに南下して的矢湾へ行き的矢牡蠣をまたまた大量購入してのご帰宅となりました。
最近はガソリンも高いから遠出も大変です(笑)
13/3/5
伊勢神宮良いですよね。
うちも毎年この時期に行って、お祓いしてきます。
的矢牡蠣ありがとうございました。
かなりうまかったです!!
Takkyさん生が駄目って知ってたから…凄い悩みました
全く潮臭く無くて…ふつうのよりは食べやすいからね(^-^)ゝ゛
今回朝7時30に出て9時チョイ過ぎに着いたからまだ空いてたけど
昼に出るときは…全く入れないほどの超渋滞だったよ
行くときは早めがお薦め〜( ̄∇ ̄*)ゞ
ガソリンを大量に消費した分、カロリーを大量に摂取したみたいですな!(笑)
こちらも、的矢牡蠣ありがとうございました!
お陰で面白話みたいな出産になりました(爆笑)
嫁が大量に牡蠣を食べ「お腹痛くなっても知らないからねぇ」って自分が言ったんですが、夜中に突然嫁が「牡蠣食べ過ぎてお腹痛い!」だって(笑)
実は、それは陣痛で、そのまま病院へ〜
で、2時間後には初対面となりました(笑)
ごちそうさまでしたm(__)m
お伊勢さん 夏の終わりに行ったきりだなぁ‾
夏は赤福氷が人気でした、、
式年遷宮の準備も進んでいる様子ですね!。。。
ラガぴ〜さんおめでとうさんです(^^ゞ
ラガぴ〜さんマジっすか〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/
無事に産まれましたか。次男君の誕生おめでとうございます<(_ _)>
イヤ〜牡蠣が当たらなくて本当に良かったです(爆)
この話は一生ついてまわる話になってしまったのかな・・・・(;一_一)
もんどさんどもッス<`〜´>
夏は暑いからねぇ〜冷たい氷が人気ですよね(笑)
式年遷宮もかなり進んでましたよ。横に参拝の建物も結構建ってたし。
的矢牡蠣が冬場だけだからよくこの季節に行きます。夏も時々ね!
毎週末、西へ東へとアクティブですね!
お伊勢さんはパワースポットと言っては罰当たりなくらい、
圧倒的な存在感を感じます。
オイスターおいしそーだ。
Kcapさん素敵なダジャレありがとうございます(;一_一)
毎週末遊んでも今週末が一番楽しみにしております(笑)
伊勢神宮は多いと年2〜3回くらい行くかな・・・・!
今週末のIndoor会よろしくッス(^^)/
ラガぴ〜さん、違う方の日記ですがおめでとうございます。
牡蠣食べて予定日早まったみたいですね!
カツオ生臭いよ(笑)
ミヤッチーさんカツオ生臭くてすいませんでした(・_・;
13/3/6
的矢牡蠣、とっっても、美味かったす!ご馳走様でした!昨晩は、生ガキと蒸しガキで日本酒を飲み過ぎました…(^^;;
ラガぴ〜さん!ご出産おめでとうございます!出撃機会が少しの間減ってしまうかもしれませんが、子育て奮闘して下さい(^O^)/
karinao_PAPAさんおっはよ〜(。・ω・。)ゞ
ん〜あれは飲み過ぎる事間違いないです(笑)
次はシャンパン蒸しトライしてみて下さい。
こんにちわ〜♪♪
〉子供が吐きそうに(汗汗)
ん〜(>_<)味が落ちたなぁ〜と思いつつ・・
残念でしたね。久しぶりに僕もてこね寿司食べたいなぁと思ったんですが、残念(>_<) 笑
ガトさん、空間お借りしてスイマセン。↓↓↓
ラガぴ〜さん、ご出産おめでとうございま〜す\(^o^)/
何か、伝説に残るご出産だったんですか??笑
また、お会い出来た時に、ゆっくりお話聞かせて下さい。
ガト様
自分のコメントで荒らすような事してしまい、済みません
m(__)m
お祝いの言葉を下さった皆様、ありがとうございました!
出撃は控えません。1人でも行きます(笑)
ってか、3ヶ月後の予約は嫁公認で済んでます(笑)
しゃもじ男さん&ラガぴ〜さん全然OKです(^O^)
てこね寿司も家族分頼んで子供のだけ変な味がしました((+_+))
次からは伊勢うどんにします(笑)
ラガぴ〜さん本当におめでとうです
牡蠣か当たらなくて良かったです(>_<)
家もこのコースは経験あります。
確かに牡蠣が美味しくて、その為に再訪したのが懐かしいです。
流石の箱買い?!
さらに牡蠣にはすごい力もあったようですね。
13/3/7
NCYYさんおは(^O^)
的矢はブランドだからねぇ〜!
この佐藤養殖場の牡蠣だけが的矢牡蠣と呼ばれて別格扱いですからね(笑)
本当に偶然とはいえ・・・安産でよかった(>_<)
牡蠣が当たってたら大変な事になってたし(汗)