最近の5件
2015年 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月
今日捌くのは・・・・海鼠(ナマコ)です!しかも赤ナマコですネ!
内臓のコノワタは塩漬けにしたいけど・・・
量も少なくて断念しましたが、蒸しあがった茶碗蒸しに少量入れると美味しい茶碗蒸しが食べれます!
内臓を出して塩でとにかく色が落ちるまでシゴいて完了!
今回は3杯酢につけてからモミジおろしとポン酢でいただきます!
13/1/8
なまこは食べれないこと無いけど、昔からいつも食卓にあったんで、食べる気になりません....
家の前の海にもいたし...
なので、おいしそうとは思えなくてすみません。
母が海育ちなので大好物なのですが・・・子供の頃からあんまり食べたことがありませんが今はちょっと美味しそう!
捌くのは大変そうですね。。。
ほんとすごい。
Takkyさんおはようです!
家の前の海にいたの(゜o゜)
まぁ〜見た目はお世辞にも美味しそうには見えませんネ(笑)
味もだけど食感が僕は好きです!
kimimamaさんドモドモっす(^O^)
これがお酒とよ〜〜く合うんですよぉ〜(^^♪
日本酒なんか最高ですけど(爆)
捌くのは今までのシリーズで一番簡単です。腹切って内臓出してたわしと塩でゴシゴシするだけです。後は一口大に切ってポン酢とモミジ卸しで!
なまこ 三杯酢が美味いっすね!
やっぱ ポン酒で。。。。( ̄¬ ̄) ジュル・・・
なまこ は 出所が大事!っすね!
家のお袋は昔 漁師の娘で(笑)
口とケツ切って このわた抜いて ゴシゴシ!
輪切りで 三杯酢でした。。
写真を見てコリコリの食感と、コノワタを箸でつまんだ長〜い感じを思い出しました。
今の子どもたちは、見ただけで手が出ないかも。
なまこをポン酢でいただくのは、大好きなんですが捌けません(汗)
ガトさん、凄いです!!
子どもの頃はよく食べました。食感が好きですね!
地元の海に黒いの沢山いるけどバケツ一杯持って行こうか(笑)
もんどさんちはっス!
さすが漁師の娘さん!輪切りとはツウですね〜(笑)
これも身が柔らかい赤だけど・・・産地は見なかったなぁ!
コノワタ少量だからポイッしてしまいました(>_<)
Kcapさんおはようです
ん〜子供にはハードルが少々・・高いかな(>_<)
コリコリの食感で今晩一杯やろうと思ってます(笑)
たっちゃん.1028さんどもッス!
亀の子たわしと大量の塩でゴシゴシこすって色が少々抜けて
ヌルヌルが無くなったらOKです。
以外と簡単ですよ〜\(^o^)口と尻切って内臓も抜くだけだし。
早く夜一杯やりたいですなぁ〜(笑)
ミヤッチーさんおはっす!
黒いのは硬くて美味しく無いです〜〜〜(>_<)
干すとイイ乾燥ナマコ出来るけどネ!
しっかり干したやつキャンプ持って来てください(爆)
三杯酢で頂くのが良いですね〜
東京ではムリですが…泣
海鼠のさばき方初めて知りました。
たわしでゴシゴシ!なるほどね(^o^)
今度チャレンジしてみよ〜と(^_^)b
s-tomoさん今晩は〜(* ̄∇ ̄)ノ
関東では味つけはどうしてるのですか(゜〇゜;)?????
こっちではポン酢か三杯酢あたりが普通ですけど…
ジャムおじさん(^∇^)
頭と尻の硬いところ切って内臓出して…簡単なのでやって見て下さい(*^▽^)/★*☆♪
私の田舎の秋田では、「三杯酢」でしたが…
関東では…食べた事がないので、はて?
13/1/9
s-tomoさん秋田は三杯酢ですか!
こっち・・中部ではポン酢以外あまり見ませんね〜(・。・;
地方でいろいろ違いがあって此処で話するの面白いですヽ(^o^)
是非関東で食べてみてください(笑)
「食わず嫌いはダメです」と散々すばくんに言っておきながら
海鼠は食わず嫌いな私です(笑)
*yuu*さんどもッス!
ん〜(>_<)
なんと言っても「ナマコ」ですからね(笑)
見た目でアウトです!気持ちは分かりますからヽ(^o^)
ケーキのほうが絶対いいですもんね
13/1/10
・・・・ごめんなさい!
ナマコは・・・(@_@;)(笑)
ケーキのほうがいいです(笑)
でもね?
うちの父もたしかなまこ好きだった気がします
子供の頃、こんなん何が美味しいんだろう?って思ったのを
思い出しました〜
Rikutotoさん苦手なものにコメありがとうです(笑)
ん〜(>_<)
何といっても見た目これのナマコですからね〜・・・
好きも嫌いもあるでしょうヽ(^o^)
いつか挑戦してみてください!
*yuu*さんどもッス(^^ゞ
そりゃ〜ケーキでしょう〜!
僕も親父の影響が強いのかな・・・・・よく食べてたし!
好きな人にはたまらない食感です。
赤>青>黒となりもち赤が一番美味しいです。黒は食べれません